
男の子におもちゃを取られた場合、どう対応すればいいかわからない。他のお母さんたちはどうしているか教えてほしい。
今日支援センターに行きました。
娘がおもちゃで遊んでいると同じ年くらいの男の子が娘が遊んでいるおもちゃを奪いました。その時たまたま男の子のお母さんは男の子が遊んでいたおもちゃを片付けていて見ていませんでした。なので男の子はそのまま持って行こうとしましたが、娘も遊んでるところ突然取られたので少し追いかけて、そこで男の子のお母さんが戻ってきて男の子も違う遊びをしようとしてたのでおもちゃ貸してあげてね。って言って娘にわたしてくれました。
今回は男の子もすぐ返してくれたので娘もすぐ機嫌が直りましたが、こうゆう場合どう対応すればいいでしょうか、、。娘には「お友達も使いたかったんだね…」と取られた直後に伝えましたが、それで娘の気が収まるはずもなく(^_^;)私から男の子に「今使ってたからもう少し待ってね」なんて言えないし、、😅取られた時に男の子のお母さんが見ていれば特に何も無かったのですがおもちゃ片付けてたからしょうがないしな〜と思いつつ、こうゆう時娘にはどうフォローしてあげるのが正解かわかりませんでした。
文章書くの下手くそで伝わりづらいところもあるかと思いますが同じような経験があるお母さんたちはどのように対応していますか⁇
- みぃ(7歳)
コメント

咲や
そういう場合はお子さんの代わりに
「今使っているんだ、ごめんね」
とか相手の子に親が言っています
そういう場合はお互い様なので、口出しても良いですよ😁

mako
私も「今使ってるからもう少し待ってね」と相手の子に言います。
ただ、娘にも他にも使いたい子がいることや譲ることも知ってほしいので、「お友達もこれ使いたいんだって。どうぞできる?」と聞いてみます💡
気が向けばどうぞしてくれるし、駄目そうならもう少し遊ばせます。
-
みぃ
皆さん相手の子にもしっかり伝えているのですね…‼︎
私も今度同じような事があったらしっかり伝えてみようと思います!- 12月13日
みぃ
そうなんですね^ ^!
私も小心者で言えなかったのですが、今度同じようなことがあれば言ってみようと思います!
回答ありがとうございます😊