
男の子が抱っこや添い乳でしか寝てくれず、旦那から甘やかし過ぎと指摘されています。1人で寝れるようにする方法や昼寝について相談しています。夜間の授乳回数が多く生活リズムが整っていない状況で困っています。
今月末ごろで3ヶ月になる男の子を完母で育ててます。
抱っこと添い乳でしか寝てくれなくなりました😂
私は構わないのですが旦那が癖になったんだ、甘やかし過ぎと言ってきます。
なので1人で寝れるようにしてあげたいのですが皆さんどうやってますか?
1人で布団に置いとくとずっと泣いててかわいそうなんですが見守るしかないでしょうか?
ちなみにまだ昼寝とかはして問題ないですよね?
夜間、泣いたらそのまま添い乳していて回数数えてないのですが授乳多めで生活リズムもあまり整ってません💦
どうしたらいいか教えてほしいです😭
- いかりんぐ(6歳)
コメント

この
まだ3ヵ月なので、甘やかせてあげていいんじゃないですかねー😥
リズムもまだまだ整わなくても全然おかしくない時期ですし、ご主人も焦る必要はないのでは…と思います💡

ふーこ
癖になってるけど、甘やかしちゃダメなんですか??
ママにとっても、子供にとっても授乳なんて人生のうち長くても3年ぐらいですからね😊
いかりんぐサンが大変じゃないならいいんじゃないかな?と思います☺️
ただ、いざ離すってなったとき大変は大変ですよ💦
2人とも完母の添い乳でしたが、上の子の時に苦労したからやらないぞって決めたのに結局添い乳楽で下の子もやって断乳で苦労しました😅
もっと月齢が上がってきた時に、ほかの寝かしつけ検討してギャン泣き覚悟でって気持ちだけ今から持ってればいいと思います😁
-
いかりんぐ
男の子だからと旦那が厳しくしてて…
私は育児も慣れてきて全然しんどかったりはないです!
だから抱っこもいっぱいしちゃうしそのまま寝たら抱っこしたまま私も寝るしってのが甘やかしてるからワガママ言うんだ!って言われます😭
そうですよね💦
それは覚悟の上で始めたので頑張ります!
ありがとうございます😊- 12月12日

退会ユーザー
まだまだ全然いいと思います🙋♀️
私はミルクなので添い寝ですが、同じ7ヶ月の子供ちゃんがいる知り合いとかは今も添い乳ですよ〜🙋♀️
全然焦らなくていいです!
甘やかしすぎでもないですし👏
抱っこさせてくれる時期なんてすぐ終わっちゃうんで、抱き癖つこうがおっぱい癖つこうが、小さい時だけだからいいって聞きました✨
-
いかりんぐ
そうなんですね!
焦り過ぎですよね💦
それが原因でワガママになるって旦那は言い張るんです😂
でも、今だけなので無視して甘々に甘やかします☺️
ありがとうございます😊- 12月12日

まー
うちの子は3ヶ月ですが、ずっと抱っこで寝かしつけてますよ‼️
今は愛着関係を築く時期で赤ちゃんも初めての外で不安もあるだろうから抱っこで安心させて寝かせてあげていいと思います‼️
赤ちゃんの大切な人としての基盤づくりの時期なのでこの時期はとても大事なので愛情注いであげていいと思いますよ😊そのうち一人で寝てくれるようになると希望持っています😁泣いてひきつけとか痙攣起こす方が怖いので💦
-
いかりんぐ
そうなんですね!
布団に置いたら起きちゃいませんか?
たしかにそうですよね💦
泣かせすぎも良くないですもんね😭
ありがとうございます😊- 12月12日

さき
そのくらいの月齢なら勝手に寝てくれることの方が少ないと思いますけどね…🤔
泣くにはそれなりに理由があるだろうし、甘やかすというのとは違う気が…ただ夜中の頻回授乳だとお母さんが大変そうなので、ミルクOKなら夜だけちょっとミルクを足してあげるとかしたらどうでしょうか☺️
-
いかりんぐ
そうですよね!旦那は調べたりもしないので写真とかのベビーベッドで寝てる赤ちゃんとかをみてみんな1人でちゃんと寝てる!って言うんです😂
夜間は添い乳なので全然辛くないのですが離乳食頃にはミルクに移行しようと思ってるのでミルク足しながら様子見たいと思います!
ありがとうございます😊- 12月12日
-
さき
それは寝たあとにベットに寝せただけだから!った言いたいですね😑
うちの主人も同じような事ありました💦喧嘩にならないようにネットで調べた記事を見せながら話したりもしました😅
いかりんぐさんが辛くないなら良かったです😊私は3ヶ月くらいまでほんとしんどかったので…😅- 12月12日
-
いかりんぐ
そう言ったらあからさまにイライラした顔されました😂
私もそうしたら良かったです💦
それぞれ違いますもんね😂
さきさんもお疲れ様です!- 12月13日

ガツンとみかん♡
産まれてまだ3ヶ月、一人で寝かせるなんてそんな寂しいこと言わないでほしいです😭
子供が落ち着いて寝れるのが一番だと思いますよ😊
うちも4ヶ月、一緒に添い寝してますよ。。一人で寝ちゃうこともありますが、そのうち一人がいいといわれるようになるんでしょうね😢
-
いかりんぐ
そうですよね💦
添い寝では寝てくれなくて😂
今だけですもんね☺️
ありがとうございます😊- 12月12日

ちくわ
うちの子も7ヶ月くらいまで添い乳で寝かせてました!
そこから夜間断乳して今は卒乳したのですがそれでも、隣で私が寝ていないと寝付けないのであまり気にしなくていいと思います😌
まだまだ3ヶ月ですし1人で勝手に寝てくれる子のほうが少ないと思います。
昼寝も4〜5歳まではした方がいいと思いますし昼寝しなくなるのってだいたい小学校あがるタイミングだと思うので全く問題ないと思いますよ!
-
いかりんぐ
そうなんですね!
添い寝では寝てくれなくて💦
夜中に1回ぱっちり目が覚めてぐずりはしないんですが寝ない時間があるので昼寝のせいかと思って…😂
そんなに先までするなら関係なさそうですね!
ありがとうございます😊- 12月12日
-
ちくわ
わかります、同じくらいの時はおっぱいと抱っこ以外で寝たことなかったので💦
昼寝する時間もあるかもしれませんが、昼寝自体は関係ないと思います!
保育園で調理の仕事してますが4歳の子もまだ昼寝2時間くらいしてるので😌- 12月12日
-
いかりんぐ
そうなんですね😭
そんなに寝ちゃうんですね😳
ちょこちょこ寝が多いから何時間かわかんないですけどもしかしたらそれ以上寝てるのかもしれないですね😂
でも、問題ないみたいなので寝かせてあげたいと思います!
ありがとうございます😊- 12月13日

なな
娘が生後2ヶ月ごろは首が座っておらず、私は横抱きが苦手だったのであまりしませんでしたが、現在は夜、私の添い寝でしか寝ません💦日中は私の膝の中で座って眠りについています😭
甘やかしと言われたって、まだ2ヶ月!まだまだ甘えたいし、お母さんの温もりをいつまでも感じたいんじゃないかなーと私は思います☺️
ただ添い乳は依存しちゃうと2、3歳まで欲しがってなかなかやめられない子もいるみたいなので、やめどきは考えないといけないかなと思います😱
-
いかりんぐ
添い寝では寝てくれなくて💦
抱っこで寝てくれるのも良いんですがおろすと泣くし抱っこしたままだと何も出来ないし…
それを見て旦那は甘やかしてるって言うし…
困って質問してみました😂
依存しますよね😭
離乳食の頃にはミルク足しながらやめたいと思います!
ありがとうございます😊- 12月12日
いかりんぐ
そうですよね💦
男の子だからと旦那が厳しくしてて…
まだまだ甘やかして良いんだよとちゃんと説明したいと思います😊
ありがとうございます!