
4ヶ月の赤ちゃんが昼寝時間が増えていることについて相談。医師からは寝る時間が増えても心配なしとのアドバイスを受けたが、寝すぎているか気になる。昨日初めての寝返りをし、成長で疲れている可能性も考えられる。
4ヶ月になって10日ほど出すのですが、
4ヶ月になった頃から
昼寝の時間が増えました。
以前までは 午前と午後に1時間半ずつくらい
昼寝をしていました。
だんだん昼寝が長くなり
おととい 3、4ヶ月検診で 以前より寝る時間が
増えたことを相談したら
おっぱいをたくさん飲めている証拠。
たくさん寝るのは心配しなくて大丈夫。眠りのリズムは1歳過ぎないと整わないから起こさないで寝かせてあげていいよ。と言われるとました。
検診で予防接種も受けたため、昨日は寝たいだけ寝かせてあげました。
そしたら お腹が空いて起きる以外 お風呂の時間しか
起きていませんでした。トータルで3時間ほどしか起きてません。
今日も 午前中 寝てばかりです。
授乳は 通常通りできています。検診も異常なし。
熱はありませんし、起きた時はキャッキャ笑っています😥
お医者さんの 寝てても大丈夫って範囲を超えてる気がするのですが…
こんなに寝ますか?🤢
昨日お風呂上がりに 突然 初めての寝返りをしたのですが
成長で 疲れたりなどもあるんですか?
- am(6歳)

たぇ
赤ちゃんは寝てるのが当たり前、眠くて泣いたり、ぐずったりは赤ちゃんの脳の悲鳴って小児科医の先生の本で聞いた事があります。
なので、泣く前に、ぐずる前に寝かせてあげた方がいいと聞いて、えっーー無理無理(笑)って思いました。
なので大丈夫なのではないでしょうか⁇

魔女の毒りんご
うちの子はその頃反対に睡眠が少なくて、日中ほぼ起きてました。8時間とか9時間睡眠ということもザラにあって…😅最近は睡眠のリズムもついてきたうえにお昼寝上手になって、睡眠増えてきました(といっても11時間、12時間くらいですが…)。
寝ても寝なくても心配ですよね💦
起きたとき元気でお医者さんも大丈夫というなら心配ないとは思いますけど、気になるのわかります😣💦
コメント