※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

3歳の息子が夜中にグズグズして寝付けず、物音に敏感な自分がイライラしています。どう対処すれば良いでしょうか。

うーるーさーいーー!!
もうすぐ3歳の息子。
たまに夜中にグズグズになります。
叫び声までいかないけどなにか言ってる。
暑いのか(エアコンで)寒いのか分からないけど寝返りうちながら「んーー!」みたいなのがうるさい!!

元々少しの物音でも起きて、起きたらなかなか寝付けないタイプの私。
寝てる時の事にイラついても仕方ないけど、、、
さっさとぐっすり寝ろー!って叫びたくなる。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
うちもすぐ物音で起きるタイプなので、ずーっと睡眠時間が子どもと一緒です
でも2歳半から3歳くらいで、夜間は一気に手がかからなくなっていくことを周りではよく聞いてました!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    子どもは今、スヤスヤ寝てますが私が眠れません😭
    早く朝までぐっすりねてくれるようになってほしいです。

    • 7月22日
れりーず★!!!

めちゃくちゃわかります、、

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    気持ち分かってもらえて嬉しいです!
    睡眠時間削られるの辛いですよね💦

    • 8月31日
  • れりーず★!!!

    れりーず★!!!

    もう耐えられないです😭

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    本当に睡眠不足は辛いですよね💦
    昨晩‥というか早朝からまた何か言ってます‥
    本人は起きて元気いっぱいだけどこっちは睡眠不足が辛い!

    • 9月1日