※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokomama
妊娠・出産

高知県国立病院での出産経験者へ質問です。個室入院時の追加料金はどのくらいかかりましたか?

高知県国立病院で出産された方に質問です!

入院日~退院日まで個室に入院して

追い金はどれくらいオーバーしましたか???

コメント

おけい

うちは2人部屋で、おおかた四万プラスぐらいで払った記憶があります。

  • kokomama

    kokomama

    ありがとうございます♪

    私は10万ほど払いまして
    明細見た時ビックリしました!(笑)

    • 12月12日
  • おけい

    おけい

    ええええ!高いっっ!
    私、6年前に上の子の時はお盆で1週間個室でも、三万弱しか払ってなくて、今回2人部屋で40,000近くてそれでも驚きましたが、
    何ででしょうかね⁇

    • 12月12日
  • kokomama

    kokomama

    里帰りでもあったので
    それもあったのかなー?
    (県外からの里帰り)
    とか色々考えてるんですが、
    国立は安いよー!って言われてたから
    余計にびっくりしてます!(笑)

    • 12月12日
  • おけい

    おけい

    けど確かに。国立はみんな安いと言いますし、お金返ってくるとかとも聞きましたけどそんな事はないですね!笑
    10万て、お高い産院とほぼ変わらない値段!!あたしの周りで国立で産んだ人の中でも10万プラスはダントツです。汗💦

    • 12月12日
  • kokomama

    kokomama

    ですよねー!
    ちくしょー!個人病院にしときゃよかったです!(笑)医療センターのほうが格段安いです(笑)

    • 12月12日
  • おけい

    おけい

    医療センターは、安いんです??
    医大で弟夫婦もお産したそおですが、プラスでは払ってないと言うてたよおな、
    ホント10万プラスぐらいなってくると、だいぶ出費が痛いですね。
    ドンマイです!涙

    • 12月13日
  • kokomama

    kokomama

    3万くらいで済みました😯(笑)
    次は個人病院にしまあす!(笑)

    • 12月13日
ニギリオ

帝王切開だったからかもしれないですが、1人部屋の個室でも4万円くらい戻ってきましたよ😊

  • kokomama

    kokomama

    帝王切開は基本返ってくるみたいですね👀

    • 12月14日
きいろ

私大部屋でしたが、プラス三万でした。国立は返ってくるって聞いてたので、1週間大部屋で、お金かからんし頑張ろ〜思うて我慢していましたが、なんのこっちゃ。お支払いしました。(笑)

  • kokomama

    kokomama

    ですよねー!
    国立は返ってくることが多いって聞いてたんですがあまりの大きい金額にびつくりです(笑)

    • 12月15日
  • きいろ

    きいろ

    ほんとですよね〜。私は土曜日お産だったからかな?と思って明細も見て見ましたが、時間外加算はそれほど多くなくて…。三万くらいは新生児管理料とかだった気がします。

    促進剤とか吸引とかいっさい何もしていませんが、逆に促進剤とか使った方が安く済んだのかな?とも思います…よく分からないですよね。
    確か個室は日に5000円プラスでしたっけ?十万もいってしまうときついですね😥💦

    • 12月15日
  • おけい

    おけい

    途中すみません!
    けど、私が産む2時間前にお産した方は、同じ日付でしたけど、
    たまたま同室で、プラスで要りませんって、会計さんが話してるのを聞いてて、あっ、私も要らんがかなーっと勝手に思うてましたが、私はプラスで料金いわれました。涙
    私も、吸引等してなくて、
    同じ日に産んだ人と、なんで料金違うのか、それも謎でしたが!

    • 12月15日
kokomama

長々とありがとうございます!♪
土佐弁!懐かしいです💓
私も促進剤、吸引等してないですが、
会陰切開はしました👀💦

あ

産まれる四日前に多めの出血で、一日半フライング入院して一旦帰宅したのと、
高熱と咳鼻水が出て、大部屋希望でしたが急遽個室になり、退院まで7500円くらいの個室、黄疸が出て一日退院が伸びたので
現金で15万程支払いました😅