※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
ココロ・悩み

子どもが幼稚園に行くまでは自分で子どもを見たいと思っていたが、働くか悩んでいる。周りは育休中で焦っている。

子どもが幼稚園いくまでは仕事などせず自分で子どもを見たいなーって方は多いのでしょうか?

もともとそのつもりだったんですが働くか働かないか悩み狂ってます。

周りがみんな育休なので焦ってしまってます😭

コメント

まままり

子どもが幼稚園に通っていても働かない人間がここにいますよー😂(笑)

各家庭によりけりなので、旦那様とお財布とお財布と相談でいいと思います😎✨

ゆか

みたいです♥️一歳すぎたらカタコトでおしゃべりしだしたり、ママがしゃべるとオウムみたいに真似したり、毎日できることがふえて、可愛さ爆発です✨やりとりもできるし、こんな今しかない一生戻らないかわいい時期を見逃すなんて考えれないです!

お金はあとからでも稼げますしね。
今しかないこの瞬間を大切にしたいです。ほんとに二度と戻らないですよ。

もちろん家計がきびしいなら働くのもありだとおもいますが。

ゆき

わたしはそのつもりで専業主婦やらせてもらってますよ😅

家計的にも仕事しなきゃかなーとも思いますが、子どもの今はほんと一瞬なので、仕事はその後でもできる!!と思ってます(笑)

初ママにゃんこ

私は子供が幼稚園行くまでは専業のつもりです😊
旦那もそれでいいっていってますし、幼稚園に行くようになったら、1日家にいるのが絶えられないので、働こうと思ってます✨

◡̈*

焦る必要はないのではないでしょうか☺️
私は元々子ども好きだし、成長を見たいし、子ども産んだら絶対に仕事辞めるとずっと思ってましたが、実際はそうはいかず…育休とって復帰して、日々奮闘中です😄💦
でも、保育園行ったら行ったなりに色々教えてもらって成長を感じられて嬉しく思っております✨
家計と相談で良いかと思います✋

ふーこ

自分は子供の成長を見たいのと、小学校に通うようになった時に学習に対してスムーズに受け入れが出来るようにと幼稚園を選びました😊
本当は働かないと火の車だし、そんな悠長な事言ってられる家計状況ではないんですけどね😅
下の子入園するまでは専業主婦させてもらう予定です✨

はじめてのママリ🔰

娘が9ヶ月のときに保育園に入れるつもりですが、もし金銭的に余裕があれば幼稚園行くまでは娘と一緒に過ごしたかったです…(T_T)!

deleted user

専業主婦でやらせてもらってます^ ^
今満3歳クラスで幼稚園に通いだしましたが、
次の子は3歳まではみないと思います
働くか働かないかは
家庭の状況かと思います^ ^

次の子が産まれても3歳まで働かなくてもいい状況ではありますが。

正直、毎日娘と一緒って大変でした。
実家も遠いし主人も遅いので、
常に一緒で、早く離れたい!と思ってしまってました💦なので、次の子は3歳まで見ずに働く予定です!

あか

みなさん、コメントいただきありがとうございます😊

様々なご意見が聞けて嬉しいです😭

うさこママ

自分でみたいです!😳
でも、そろそろ保育園は??と話がでてます😂え?働けってこと?笑