
二人目についてです! 私自身つわりがあり点滴通いがありました😰そして入…
二人目についてです! 私自身
つわりがあり点滴通いがありました😰
そして入院、切迫流産、早産の恐れあり
って感じで妊婦生活すごい大変だったなと
思うんですけど同じ状況で二人目作った方
やはり一人目と同じでしたか?😰
いつかは二人目と考えていますが
つわりもあって点滴通いプラス入院
って考えると旦那に一人でいいと
言ってしまいます😰しかし考えれば
兄弟は作ってあげたいという気持ちは
あるのですがもう恐怖です😓笑笑
旦那は当時免停だったのですが
歩いていける距離ですら私に
運転させて辛いというとちょいギレ
する人でした。今は丸くなり逆に
尻にしいてるような状態に近いです
そういうこともあり二人目と
言ってる旦那に対しても
頼りになりません😓
二人目同じ感じでできたかた
やっぱり大変でしたか?
- にん🍆(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

Kaito mama
わたしもにににさんほどではなかったけど1人目の時はつわりが酷くて点滴通いでした💦💦
でも2人目妊娠した時はつわりは1人目の時よりぜんぜん軽かったです😊

退会ユーザー
1人目32wで切迫早産で自宅安静。実家に帰り寝たきり生活でなんとか入院せずに済み40wで出産。
2人目30wで切迫早産で自宅安静。またも実家に帰り寝たきり生活。1週間入院するもなんとか持って39wに出産。上の子は里帰り先で一時保育に入れました。
3人目12wで出血して切迫流産。上の子たちがいるからと自宅安静中です。今回はつわりが一番ひどく点滴や貧血です。
頼れる環境や、保育園などどうにかできれば2人目も大丈夫だと思いますす。
いろいろ大変ですが2人目産んで本当に良かったし、3人目に会えるの楽しみです(*´ω`*)
-
にん🍆
産んだあとは良かった!って
思えますよね✨保育所も
空きがない状態で待機児童
って感じなんで旦那も旦那ですし
やっぱり厳しそうです💦
これからどうなるかって
感じですね😅- 12月10日
-
退会ユーザー
つわり中本当に辛いですよね...
地元も里帰り先も保育園激戦区ですが、事情が事情なので一時保育なら預けられました。
旦那は激務で単身赴任並みに出張ばかりでいないので頼りになりません。出産の時ももうすぐ生まれるという時に出張行きました😅
ファミサポ等もありますし、良い方法が見つかると良いですね。上の子が幼稚園や小学校に入ってからとかでも(っ´ω`c)- 12月10日
-
にん🍆
こちらの一時保育の条件では
歩行可能、ミルク卒業
大人と同じものを食べれる
って条件でした😆
やっぱり上の子が
落ち着いてからが一番
ですよね😃✨
旦那さん頼りにならないと
また悩んでしまいます😅- 12月10日

Ⓜ︎
私も1人目妊娠時悪阻がひどく水分を摂ることすらできなかった為点滴生活していました。切迫早産とかはありませんでしたが安定期過ぎても悪阻がおさまらずでしんどかったのを覚えています。
現在2人目妊娠中ですがびっくりするくらい悪阻なかったです😅
酷かったのは3日間だけで後は早朝の空腹時だけ吐いてしまうくらい…
後はケロッとしてました!
人によると思いますが私は1人目とは全く違いましたよ!性別関係あるのかな〜なんて思いましたが上の子も下の子も男の子なので性別も関係なさそうです…笑
-
にん🍆
羨ましいです✨
次はつわりもなく楽しい
マタニティライフ楽しみ
たいです😓保育所決まって
安定したらいいなぁと思います💦- 12月10日
にん🍆
二人目は軽いといいです😭💦
怖いなぁって最近よく
考えちゃって😭