

退会ユーザー
1歳7ヶ月であれば、お話分かると思うので、前もって話してあげるといいと思います😊
長女が保育園入ってから夜泣きが始まって、1歳半頃に「もうすぐお終いだからね」としばらく言い続けて、数日前に「あと○回でお終いたよ」「明日でお終いだよ」「今日でお終いだよ」と寝る前の授乳前に話してました。
当日、翌日は泣きましたが3日目からは泣かずに寝るようになり、断乳した日から夜も起きなくなりました。
記憶が曖昧ですが、私は泣く娘を抱っこしながら寝かせたと思います🤦♀️

Y & T
1歳半ピッタリでやめようと思い、1週間前から言い聞かせていました。最後の日に一緒に「おっぱい、バイバイ〜」って言いながら手を振り終わりにしました。そしたら次の日の寝る前におっぱい惜しがった時に「昨日バイバイしたよ?」って言ったら、「うん!」って言って、すんなり寝ました!
なので前々から言い聞かせるのも効果あると思いますよ✨
コメント