
寝返りをする息子が吐き戻しをしています。吐き戻しの頻度や量が気になり、寝返りを止めるべきか悩んでいます。寝返りを続けてもいいでしょうか?
明日で生後4ヶ月の息子がいます。生後3ヶ月半くらいから寝返りをするようになり成長が嬉しいのですが、うつ伏せになっていると吐き戻しがすごいです。先日助産師さんのいるところで少量吐き戻したところ、「まだ吐き戻しするんですねー。」と言われ、この月齢の吐き戻しは珍しいのかな?と不安になりました😢 おっぱい飲んだあとすぐなのに寝返りしたがるので、遮ると泣きます😣だから寝返りさせると案の定吐き戻しします。しかも小出しに出てきます…その都度拭くのは億劫ではないのですが、こんなにちょこちょこ吐いて大丈夫?って思います😱
寝返りを止めるのは成長する上で良くない気もするのですが、吐き戻すなら止めるべきですか?
吐き戻しても寝返りをほって置く方がいいでしょうか?
- まめ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

R.Rmam
うちの子なんて未だに吐き戻してますよー🤣
しかも来週6ヶ月(笑)
大丈夫です‼️ちょびっと位なら気にしません。これから寝返りやずりばい始めたらお腹を圧迫してチョロっと吐き戻ししちゃいますよ😅

けいこ
いっぱい吐いてなければ心配ないです。うつ伏せしてるとお腹が圧迫してますから 仕方ないです。飲んですぐではなく20分ぐらい抱っこしてから うつ伏せさせるとかはどうでしょうか?
うちも 寝がえり期やズリバイ期には 少し吐いてましたが ハイハイし出したら吐き戻しが無くなりました。また離乳食が始まると内臓も変わって来るので 吐き戻さなくなりました。
-
まめ
割と授乳後1時間くらい経ってても、うつ伏せになると吐き戻してます💦
でも透明の液にミルクのカスが混ざったような奴を出します。ちょっとくさいです☹️ 少しの吐き戻しなら気長に見守ることにして、あまりに異常な様子だったらお医者さんに相談します‼️- 12月9日

退会ユーザー
うちの子は寝返りし始めるまで吐き戻し全くしない子だったのですが、3ヶ月で寝返りしてうつ伏せで過ごすことが増えてからはもうゲロッゲロでした😂5ヶ月頃からおすわりができるようになってうつ伏せで過ごす時間が減ってもしばらくは頻繁に吐き戻してました😅いつのまにか無くなりましたが…
おなかが圧迫されて吐き戻してしまうのは仕方ないし、今は寝返りしたいお子さんの意欲を尊重してあげた方が良いのかなぁと思います☺️💓
-
まめ
寝返りするまで吐き戻しなかったんですね🙂やっぱりうつ伏せは腹圧かかるから仕方ないですよね💦
コメント頂いて寝返りも黙って見守ることが出来そうです☺️ありがとうございます💕- 12月9日

退会ユーザー
え、珍しいんですか?😰娘もう4か月になりますがむしろ吐き戻し増えた気がします…相談してみたほうがいいですかね?💦
質問の答えじゃなくてすみません🙇♂️
-
まめ
そう言われるとちょっと不安になりますよね😅でも先輩ママさん達のコメントからも分かるように珍しくないみたいです‼️安心して下さい✨😁
- 12月9日
-
退会ユーザー
よかったです😅まだ寝返りもできないのに飲んだあと全部出した?ってくらい出すことも珍しくないので💦
- 12月9日

さち
うち、めちゃくちゃ吐き戻ししますよ(^◇^;)
空気吸い込みやすいみたいでオナラもげっぷも出しても出しても出るので、一日吐き戻さないって日は1日もないです!
-
まめ
うちも毎日です‼️ げっぷ出してても、うつ伏せになったらげっぷと一緒に吐き戻しとかあります😟やっぱり4か月での吐き戻しは珍しくないってことですね✨ありがとうございます💕
- 12月9日

まさこ
子どもの成長は個人差ばかりですよ😊
吐き戻しのおさまり方、首の座る時期、寝返りの時期、離乳食の進み方、言葉の出方、立ったり歩いたりする時期、みんな違いますよ。
数ヶ月の差が出ることもあります。
助産師さん、配慮ない一言ですね。
助産師さんや医師の言葉って重いし、影響力があるから、本当に心配な状態や検査が必要では無い限り、安易な発言は辞めて欲しいですよね💦
まだまだ、吐き戻しする時期だと思いますよ☺️
-
まめ
おっしゃる通りで、はじめての育児なので助産師さんの言葉には敏感になってしまいます😔でも現在進行形で育児をされてる先輩ママさん達の言葉はそれを上回りますね、聞けて安心できました✨ありがとうございます☺️
- 12月9日

ゆう
吐き戻しありますよー!
今月末で6ヶ月になります(^◇^;)
-
まめ
まだまだ胃も成長途中なので吐き戻しも珍しくないんですね😀
ありがとうございます⭐️- 12月9日

yaka
うちも今4ヶ月ですが、寝返りできるようになった3ヶ月ごろから毎日吐き戻しするようになりました!笑
飲んですぐは寝返りしないように20分くらい様子見てると少し吐き戻す回数が少ない気がします☺️💦
首にタオル巻いてタオルだけで済むようにしてます!
-
まめ
同じですね😭吐いたところが服だと乾いた頃少し臭くないですか?
うちもタオルを敷いた上で寝返りしてもらってます💦時間経ってても吐き戻ししちゃうんですよね…でも言われてみれば時間が経ってる時の方が量は少ないかも…- 12月9日
-
yaka
吐いたところが服だと、確かにちょっと匂います。笑 でもちょびっとだけならお着替えは先送りにしちゃいます😂
時間が経っててもケロっとはしちゃいますよね💦うちも減ってたらラッキー!くらいですが、飲んですぐはなるべく寝返り阻止してます。笑- 12月10日

ぴっぴ
4ヶ月になったばかりですが
動くようになってからまた吐き戻し
するようになりましたよ😭😭
-
まめ
ありがとうございます⭐️
同じくらいですね(^^)
珍しくない事みたいで良かったです。
助産師さんの言葉で、うちの子に限っての事かと思ったので聞いて良かったです🥺- 12月9日

はじめてのママリ🔰
うちも最近多いです!!
寝返りすると、必ず吐き戻します😅
少し時間がたってからのものだと、ツーンとする匂いがしますよねー💦
-
まめ
同じですね😭安心しました!
はいっ!乾き始めると臭いのがただよいますよね💦コメントありがとうございます⭐️- 12月9日

ママリ
うちも、寝返り&腹ばいが好きで飲んだ後もすぐひっくり返ってます。そしてちょびちょび吐き戻し・・笑 でもあんまり気にしてませんでしたー💦
-
まめ
私も腹圧かかってるから仕方ないだろうなーと思ってたんですが、助産師さんの一言で不安になっちゃって相談させてもらいました💦
びちょびちょですよねー😭- 12月9日

かおり
うちも3ヶ月で寝返りしてから、毎日じゃないですが吐き戻します。
元々吐き戻しが多く無かったんですが、やっぱりうつ伏せ状態だと圧迫されるんやなー大丈夫かなーと思ったりするけど、もぉうつ伏せしたすぎて?何回戻してもうつ伏せなるし、抱いてても動きたいからどこでもコロコロ。もぉ仕方ないからどこでもコロコロさせてます。吐いた時だけ、わぁ💦大丈夫?って焦りますが、、もぉどうにもできません😓元気ならいいかなーと。。笑
-
まめ
うつ伏せに加えて前に進みたいので力むので余計に腹圧かかって吐き戻します💦でもやりたい意欲を削いぢゃわないように出来るだけ気にしないようにしないとですね😭たしかに、ある程度の吐き戻しなら元気な証拠かも‼️
- 12月10日
まめ
それを聞けて安心しました✨😫
まだまだ吐き戻しがあるのも仕方ないですよね💦しょっちゅう吐き戻してるので少し不安で…ありがとうございました😊