![まままる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
認知はしてもらっているのでしょうか?
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
今の状態では慰謝料取るのは厳しそうです😭
お金を払わない+相手が離婚を望んでいる。なら
こちらは慰謝料をもらう権利がありますがこちらから離婚を言い出すと不利になります😭
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
相手の方が今まで支払いに応じないのであれば難しい問題だと思います。
入籍済みでしたら調停離婚なので正式な公正証書を作成して請求する事は可能ですが、未婚の場合は対応してくれない場合や、相手の方が自分の子供と認めない場合はその方の子供という証明書(DNA鑑定など)も必要になると思います。
請求しても支払わない(逃げる)とも考えられますよ💦
当人同士だけではなく、最低限両家のご両親も含めてまずは話合いをし調停にも一度相談して見るといいと思います。
私の友達に未婚の母が居ますが、父親として認めずお金ももらえないままの人が居ます💦
話合いにも応じなく自宅も引っ越し逃げてしまい実家も県外でわからずどうする事も出来なかったそうです💦
![まはまは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まはまは
慰謝料としての形でもらうのでしたら、まず、相手が結婚の有無を確認しないと話は進みません。。
こちらが結婚しませんと言うと、慰謝料貰えないです!あくまでも相手が結婚をしないと言う言葉がないと慰謝料の範囲には入らない
私も未婚で出産してます。今は再婚してまず、、私から婚姻破棄をしたのでその後養育費調停などで弁護士に相談したら、された側なら要求出来ますが、した側だとこちらが不利な状態でも要求は相手が承諾しない限りはとれません。。
まままる
婚約指輪などもらっていないので証拠はありませんが、両家の顔合わせをして婚約という形にはなっていました。
認知はしてもらう予定です。
あい
まず認知してもらってからでないと話がすすまないかもしれません。
またお金を払ってくれないからと婚約破棄した側が主さんだと慰謝料は逆に取られる側になってしまうかもしれません。