

うさまろ
私の息子は起きたときに
同じ空間にわたしがいると
泣かないで起きます☺️
息子1人寝室、わたしリビングなど
離れているときに起きると
ギャン泣きして起きたことを
教えてくれます(笑)
なので毎回起きたとき
息子はキョロキョロしてます笑

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
寝起きって、個人差あるので、おかしいとはおもいませんけどね(´◡͐`)
うちも、もうちょっと寝たいのに途中で目覚めてしまったときは、ワーンと泣いて起きます。
あとは、お腹減ってる目覚めの時は「パイパイ〜💢」と叫んで起きます🤣
不快要素取り除いたうえでも、まだ寝起き泣くようであれば、時が解決してくれるのを気長に待つ、かなーとおもいます。

ty
うちの子も、私が隣にいない時は泣きながら起きます☝🏻 泣きながら、部屋の扉に向かってはいはいしてくるので、家事してても起きたなってわかってたので、普通だと思ってました💦

Kumagawooo
うちは未だに朝は泣いておきます
ギャン泣きではないですが
ひーまぶちー
ママ手つないでー
と😅もうすぐ4歳です
もうこれは癖というかルーチンなんだと思ってます
赤ちゃんの頃はお昼寝後もひぇーんという泣き方してました
一歳半くらいからガバッと起きられるようになり、おーかっこいいよ❣️すごいねー❣️など褒めているうちにお昼寝後だけは泣かなくなりました
朝だけはまだまだです😅

いくみ
うちの長男も、昼寝からも朝起きるときも泣いて起きてましたよ。
いつからか泣かずに起きるようになってましたよ。
周りと違うからおかしい、という考え方は早計だと思います。お子さんが可哀想です。←キツいことをすみません。

退会ユーザー
2歳の息子も泣いて起きる時ありますよ😂
その子その子で違うとおもうので気にしなくて大丈夫だと思います!
そのうち泣かずに起きて来るようになりますよ❤️
コメント