※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lynn
ココロ・悩み

息子が学校でうんこを漏らすことが続いており、家で処理しているが学校でしてほしいと悩んでいます。担任に相談するべきか、対応方法を相談しています。寒さや恥ずかしさもあり、どうすれば学校でできるようになるでしょうか。

小3の息子が今日を入れて3回うんこ漏らして帰宅してます。

1回目は、そのまま洗濯機に入れられ2回目はクローゼットに汚れたものを隠してたので怒りました。

今回は正直に言ってきたので自分で処理させましたが…。

学校で個室トイレに入れないんだと思います。
おそらく冷やかされるんだと思います。
確かに私も小学生の時は学校で出来ませんでした。
幸い家まで5分だったのと漏らした事はないです…。

だけど息子の通う小学校は家まで20分です( ´・ω・` )

私もそうだったので自分を棚にあげて息子に学校でしなさい!と強くは言えませんが学校でしてほしいです(><)
漏らす方が恥ずかしいし集団下校だから臭いがしたらバレて逆に言われるよ?と言ってるのですが3回目です(╥﹏╥)


どうやったら学校でしてくれるようになるのでしょうか…。

1年か2年の時にも漏らした事があり、その時は卒業式の全体練習で言えなかったそうです。
その時は担任に相談しましたが3年の今の担任にも相談すべきでしょうか( ´・ω・` )?
正直、3年にもなってトイレへ担任が促すってないと思うので個室トイレへ入る事を冷やかすのは辞めるよう言ってもらうなどしてもらいますか?


朝にしてくれれば良いのですが、いつの間にか夕方から~夜になったようです。

寒いので、お腹が冷えてるのもあるかもしれないので、やはり学校で出来るようになってほしいです(´•ω•̥`)

コメント

ちもママ

私の弟もそうでした💦
そして私は教師側だったのでそういう子どもを何人も見てきましたが先生にお手紙で学校でトイレ(大)にいけない旨を伝えてみたり・・・もうしてますかね?
授業中に漏らしたりしてはやっぱり子どもの記憶に残ってイジメられたりする事に繋がりますので「お母さんから先生に言っておくから授業中でも行きたくなったら保健室行きたいって行ってトイレいくんだよ」と伝えたら良いかと思います。
トイレ自体が怖いのではない場合は成長と共に行けるようになってきますよ♪
小3だと もう大きいのに〜ってちょっと心配もありますよね。
実は知らないだけでオムツしてる子もおしゃぶりが直らない子もいっぱいいるので大丈夫だと思いますよ❤️

  • Lynn

    Lynn

    回答ありがとうございます(;_;)!!

    保健室に行くと言うと保健係が居て付き添うらしいです(T_T)
    そして、これまた私も同じだったのですが教室に扉が無く授業中にトイレへ行く際、隣の教室から丸見えなのも行きにくい原因の1つかな?と勝手に思っております(;_;)
    とりあえずトイレへ行くよう再度、言いましたが先生にも手紙を書いてみます!
    連絡帳だと息子も見るだろうし…と思ってました(><)
    だいたい漏らすのが冬だけなので冷えから来るだけだと思うのですが…
    間に合わないなんて致命的です(T_T)

    • 1月22日
  • ちもママ

    ちもママ


    グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m
    隣の教室から丸見えじゃあ、行けないですね!
    やっぱりちょっと恥ずかしさも出ますしね。
    でも漏らす方が恥ずかしい事になってしまうので失敗して自尊心が傷つく前に対処しないと、とお母さんも焦りますよね💦
    1番は職員室か保健室近くのトイレが子どもも安心感があるし行きやすいんですが学校に寄って作りが違いますし・・・
    寒いのと行きたいけど行けないジレンマで息子さんも大変かと思いますが漏らして良いや!にならないようにお外でトイレを借りてきたり草むらで済ますくらいの度胸を付けて貰えたら・・・いや、やっぱり学校で出来るように息子さんファイトです( v.v。)ヾ(´A`*)

    • 1月22日
  • Lynn

    Lynn

    教師側の、ご意見が聞けてとても参考になりました(^^)!!
    本当に漏らす方が恥ずかしいと思ってほしいです…。
    さっき、なんで走って帰ってこなかったの?と聞いたら、もう間に合わないと思ったと言われました(--;)
    漏らすと大変!と分かってもらう為にも今日、自分で処理してもらったのですが…( ´・ω・` )
    次がない事を願うばかりです(;_;)
    帰り道も住宅ばかり借りれるようなお店もないんですよね(^^;)
    神社を突き抜けてきてくれれば逆にすぐ家なので緊急的にそこを通ってくれたら良いのですが…

    夜たまに、おねしょもするし小学生にもなってこんなに下系で悩むとは思ってもみませんでした(T_T)

    • 1月22日
S❤︎

先生に事情を話して
保健室にトイレがあるなら保健室のトイレを使わせてもらったり、授業中ならトイレに行く子もいないと思うので授業中に行かせてもらったり…
やっぱり学校の事は先生に相談するしかないのかなって思います(>_<)💧

女の子は全部個室だからいいけど、男の子だと 個室=……ってなってくるので可哀想ですよね(T ^ T)

  • Lynn

    Lynn

    回答ありがとうございます(;_;)!!

    やはり先生に事情を説明した方が良いですよね!保健室にはトイレありません(><)

    そして授業中にトイレへ行くと教室に扉がないので隣のクラスから丸見えなので行きにくい原因の1つかな?と思ってます(T_T)
    トイレが4年生と兼用なので、もしかしたら4年生の男の子に「うんこしてるんじゃない?(笑)」と言われるのが嫌なのかもしれません…。
    3年の中では、わりとヤンチャな方なので何か言われてもどうってことはないと思うのですが…(;´д`)

    普通の硬いのなら良いのですが冷えから来てるのか緩いので尚更、困ります(;_;)

    • 1月22日
  • S❤︎

    S❤︎

    丸見えなんですか(T ^ T)💦💦
    だとしたら 授業中でも嫌かもしれないですね…
    3.4.5年生ぐらいになると 男の子でも女の子でも色々気にしだす年頃ですし 大変ですよね( p′︵‵。)

    やっぱり先生と相談するのが1番だと思います(*_*)

    貼るカイロをお腹に貼るとかして
    なるべくお腹冷やさないように工夫したり…
    それぐらいしか思い付かず すみません(T ^ T)

    • 1月22日
  • Lynn

    Lynn

    そうなんですよ~(つд⊂)
    私も小学生の時、同じだったので授業中にトイレへ行くのが本当に嫌でした(^^;)

    色々、気にする年頃ですよね(T_T)
    尚更、漏らしたのがバレたら厄介だな…と思うと何とかしたいです(;_;)
    ロンT1枚で過ごしてたので冷えるからパーカーを着なさい!と着せて首も冷やさないよう対策してたのですがダメだったみたいです(ノД`ll)
    月曜日からカイロも追加してみます✨

    願わくば牛乳も飲まないでほしいくらいです(笑)

    • 1月22日
  • S❤︎

    S❤︎


    私も嫌でよく我慢してました(*_*)笑

    いじめの原因にもなり兼ねないですし
    漏らすぐらいならトイレでできるようになってほしいですね(>_<)

    冬の牛乳は 本当お腹下しますよね(^^;;
    私、「体調悪い」とか言って 牛乳残してました…笑

    • 1月22日
  • Lynn

    Lynn

    本当にイジメの原因になりかねないですよね!
    冬の牛乳はダメですよね~(笑)
    息子を見てたら小学生は小学生で大変だったな~と色々、思い出しました(^^;)

    • 1月22日
3kids mam

うちの真ん中が4月で小学生に上がるので、保育園の先生から男の子は個室トイレに入るとひやかされて嫌な思いをする事が多いから今のうちに朝起きて、学校行く前にトイレにいってうんちをする習慣を今からつけましょうって話を聞きました!中々排便のリズムって難しいですが、出なくてもトイレに落ち着いて座るを繰り返すとそのうちリズム整うみたいです^_^

  • Lynn

    Lynn

    回答ありがとうございます◡̈
    朝も出る日はあるんですけどね~(^^;)
    3回とも冷えから来てるようです( ´・ω・` )
    とりあえず学校で出来るよう繰り返し話すことにします!

    • 1月22日