
騒音トラブルで困っています。下の階からの苦情が続き、管理会社も引っ越しを勧めています。新しい物件は遠く、困惑しています。
厳しいご意見はご遠慮ください…🙇♂️
騒音トラブルです。
現在軽量鉄骨の築28年のハイツの2階建の2階角部屋に住んでいます。
下のお部屋の方から入居のまだ住んでいない
挨拶の時点で響くので気をつけてと注意されました。
その下の方は今までも3家族ほど注意したら出て行ったと
ひたすらに伝えてきて=うちにも早く出て行ってほしい
というニュアンスです。簡略化しますが
今まで5回注意を受けてます。
引っ越してきたときはまだ子どももハイハイするかしないかくらいだったので今歩けるようになり、地面を踏みしめるような感じで歩くので余計に響くんだと思います。
そして現在夜泣きもするので泣きわめくので一旦起こして絵本など読んであげ、一通り遊んだらまた寝る、、という感じになってしまい、、
9時までに寝かせても深夜1.2時に泣いて起きて3時に寝るなどになってしまっております。
私たちもジョイントマットを敷いたりあまりにも寝ないときは布団をリビングに持ってきて歩かせています。
もちろんドタドタしない!とかも言って抑えたりもしてますが、余計に嫌がって暴れたり、寝相も悪いので扉にかかと落とし?
してしまったりもします。もちろんその度に動かしますが、、
何度も注意されるうちにビクビク生活して
インターホンが鳴るたびでれなくなってしまったりしたため
主人が不動産屋さんに相談したところ
音も軽量鉄骨で響く、ファミリー向けの物件に
それを全てのんで1階に住んでもらってるはずなので
直接注意に来るのは脅迫にもあたるので次来られたら
管理会社を通してくださいと言ってくださいね。と言われ
主人が深夜にインターホンに来られた際に伝えました。
そうして管理会社から電話が頻繁に来るようになり
ついに別の物件を用意するから引っ越せと言われました…
敷金礼金を払ってくれるにしろ、引っ越し代もあるし
色々住所変更もしないといけません。
まだ引っ越して半年でこんなことってあるのか…と
地元でもなんでもない、旦那の仕事の都合で来た土地なので
地元に戻りたいです…下の人は元ヤンみたいな40〜50代夫婦2人です。
しょうもない悩み事ですみません。
でも嫌がらせとかも怖いし
保育園も小学校も近いし
4月の入園申し込みも終わったのに
またやり直さないといけないのかなど
時間のない中色々頑張ったので疲れちゃいました。
もうすぐ式も控えています…
管理会社から勧められた物件は今と市も違う物件1つ、
うちの市からさらに2ついった市の物件を1つでした。
ふざけてんのかなと思いました笑
- めぇ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そんなことってあるんですね😓
物件も選ぶ権利もないんですね
この2つから選んで下さい!ってことですもんね。。

なの
ファミリー向け物件に住んでてそれは…😂
そんなに上の音が気になるなら
お前が二階に住みやがれ!💢
それか虫の音しかしないような田舎で暮らせ!💢
って感じですね😂😂
-
めぇ
そうなんです!
一階に住むとかしたら?とか言われたらしくて、、
子どもも夜寝ないなら昼寝させないとかあるでしょ?やり方考えたら?とか言われて。
1回も寝させないとか無理だし、もう何を求めてらっしゃるのか。
子育てしたことあるくせに、、
管理会社の人も下の方は引っ越さないのか聞いたら下の方は長いんで、、って、差別ですよね笑- 12月6日

わんわん
え、下の人が引っ越せレベルです。
3度も以前出て行ってる人いるのであれば、下の人が出て行くべきですよね。
そもそも、上の階の音が少しでも気になるなら一軒家に住んで下さいって話ですよ。
わたしなら管理会社にそう伝えます。笑
-
めぇ
ですよね?笑
私がおかしいのかなと思っていたんで
嬉しいです!笑
私たちも下の人が引っ越ししないんですか?
ときいたら、下の人はもう長いこと住まわれてるのでと言われたらしくて笑
差別だと思いました笑- 12月6日
-
わんわん
長いこと住まれてて3回も上の人を引っ越しさせてるのであれば、そちらが引っ越すべきじゃないですか?って話です。下の階の人がいる限り、だれか入っても、また出て行っての繰り返しになるじゃないですか。
おかしい話すぎますね。
私ならクレーム入れます。笑
まあでもそんな変な人を住まわせてる管理会社のところは出て行った方が良いかなとも思います♡😊
安心して住み続けられないですもんね😂- 12月6日
-
めぇ
ほんとそうですよね。
子どものいない夫婦も夫婦喧嘩がうるさかったから注意して追い出したみたいです笑
そうですよね…
逆恨みされても困りますし…
4月から仕事と保育園始める予定だったんですがどうなることやらって感じです💦- 12月6日

ぬこ
とっても災難でしたね(T_T)
お子さんが小さいうちは足音のことなど気にして1階に住むことをおすすめします!お子さんいらっしゃらない夫婦の方でしたらやっぱり音が気になるのは事実でしょうし、、
それにしても管理会社の対応むかつきますね( `Å´)
-
めぇ
急な転勤で引っ越して1階がどこもなくて…
お子さんは20くらいで1度気になったらきになるんでしょうね💦
私も悪いと思う気持ちはあるのですがもう限界で😭- 12月6日

ぴぃ
私も今まさにそれで質問した所です。精神的ストレスなので引っ越しも考えてます😢
めぇ
そうなんですよ!
4月の入園申し込みも済んでるのに…
保育園行ったら途中で起きたりもなくなるかな?と思うんですが…
保育園決まってから引っ越せと言われてもさらに困るしもうどうしたらいいのか😭💦
ビクビクして生活しています…
こんな人が住んでいるのなら先に言って欲しかったです。
正直事故物件より事故物件です(笑)