
10ヶ月の息子がお座りが苦手で心配。同じ経験の方いますか?10ヶ月検診で相談予定。
10ヶ月になったばかりの息子がいるのですが
まだお座りが自分で出来ません。
座らせてあげたら少しの間は座ってるのですが、すぐ動きたがります💦
ハイハイもするのですがほとんど床をずりずり這ってます。
つかまり立ちからしゃがむときもお尻をつくのが怖いのか、正座をしてしまいます。
お座りをあまりしないので、パチパチや、おもちゃを両手に持って打ち付けるなどが出来ません。
同じようなお子様をお持ちの方おられますか?
もうすぐ10ヶ月検診があるので聞いてみたら良いのですが
発達が遅いのではないかと心配になってきまして( ; ; )
お願いします。
- ゆう(7歳, 10歳)
コメント

ひなぷく
今月で11ヶ月の息子がいます。
息子は周りに比べると成長はゆっくりだと思います。ずりばいもハイハイも最近出きるよーになりましたよ!ずりばい→つかまり立ち→ハイハイ→自分で座るってかんじでしたぁ(*^ー^)ノ
周りをみるとやっぱり気になりますよね……スゴく分かります。けど、焦っても一緒なのでゆっくり成長する息子を見守ってます。
回答になってなくてゴメンなさい((T_T))

まあちやん
はじめまして(^_^)
私の息子は9ヶ月なのですがお座りは座らせればできるのですが自分から座ることはできません!ハイハイもできません!
同じ月齢の子はハイハイもつかまり立ちもできるのにと悩みました!
ですがそれも赤ちゃんの個性なんではないでしょうか(^_^)
育児書どうりにいかないのが育児です☻
赤ちゃんのペースで見守ってあげましょう♡
-
ゆう
ご回答ありがとうございます。
同じような方がおられて安心しました( ; ; )
そうですよね、焦っても仕方ないですよね💦
これもこの子の個性だと思い見守ろうと思います。- 1月22日

タッツー母さん
うちの今3歳の息子は、1歳付近までお座りしませんでしたよ。
ハイハイもずーっと床をずりずりほふく前進みたいな感じでした。検診行くたびに他の子とつい比べたりしてましたが、それも一つの個性だと思いました。
でも、1歳になるかならないかの頃いきなりハイハイして、1人座り、掴まり立ちとあれよあれよと成長していき、1歳2カ月ぐらいで歩き出しました。
今では、オムツこそまだ取れてませんが、他の子と同じように成長してますよ。
-
ゆう
ご回答ありがとうございます。
すごい!ハイハイから2ヶ月で歩けるようになったんですね♪
これから出来ることがどんどん増えていくのかな⁇
前向きに考えられそうです。
他の子と比べず、のんびりと見守ろうと思います!- 1月22日
-
タッツー母さん
親の心配をよそに、どんどん出来る事が増えていきますよ。
うちの息子はどうやらのんびりマイペースなようで、完ミだったんですが、なかなか断乳出来ずのんびりのんびり2歳半まで飲んでましたし笑
育児は本当十人十色なんだなーと日々思ってます。お互い育児頑張りましょー★- 1月22日
ゆう
ご回答ありがとうございます。
ひなぷくさんのお子さん、短期間で色々出来るようになったのですね♪
いけないと分かっていても周りの子と比べて焦ってしまいます。
親が焦ると赤ちゃんに伝わっちゃいますよね💦
ゆっくり見守ろうと思います!