
子育てが大変で悩んでいます。1歳8ヶ月の子どもが授乳や寝ぐずり、人見知り、場所見知りなどで大変です。運動神経が良く、家のものを壊すことも。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
すっごく育てにくいです
授乳5分おきの時がある
基本1時間おきの授乳
飲まない
食べない
寝ぐずりがひどい
人見知り
場所見知り
知らない人が近づくと泣く
機嫌悪いとギャン泣き
家だと暴れる
どこでも登り、サークル滑り台など破壊されてます
なにかとこだわりが強い
他にもたくさんあります
1歳8ヶ月なのに疲れます
基本泣いてるか暴れてます
すごい運動神経?でなんでものぼります
家のもの壊されまくりです
誰に会っても大変ねと言われます
育てにくいお子さんいる方いますか??
また、家の工夫などアドバイスあれば欲しいです
- なひろ(8歳)
コメント

はな
上の子は泣くとかぐずりは人並みでしたが、元気すぎて運動神経それこそ良すぎて笑、、とても大変でした😭
年子姉妹のママにも「うちより大変」と笑
家は物を極力置かないようにしてました!
おもちゃはフライパン🍳笑
ハンドルにしてみたりおままごとしてみたり、少しはおとなしくなりました🤣

risam
毎日育児お疲れ様です。
寝ぐずりも酷いようなので、
お母さんの寝不足もツライですよね。
うちの子の場合で、回答をさせて頂きます。
うちの子もとにかく登る事が好きで。
階段も1人でいけないのに、登りたがる。テーブルとかにのる。そして踊る。ご飯ぶちまける。‥etc
なので、
★家で登ってもいいところを作った。
→滑り台とかジャングルジムみたいなものです。
★階段もとことん登らせ、降りるをひたすらやらせる。
★ご飯もお菓子でも食べるならOK
★ユーチューブをご褒美に座らせる
我ながら思っていた子育てとはかけ離れていますが、意思疎通ができるようになったら話して改善していこうと思っています。(;_;)
寝ぐずりはまだ授乳中のようですので、こだわりがなければ、思い切って
授乳をやめてみるとご飯も食べるようになるかもしれません。
お互い子育て頑張りましょう^_^!!
-
なひろ
コメントありがとうございます!!
ジャングルジム買ったのですがあまりのぼらず、登ったとしても1番上まで行って飛び降ります😂
お菓子も食べられるもの1つもないです😂
断乳したら4日間水分拒否になり、失敗で母乳以外飲まなくなりました😂笑
マンションなのでうるさくて迷惑覚悟で階段登り降りひたすらさせてみます!たしかにたまに階段使うと喜びます!
YouTubeも見せすぎてネタ切れになって来ましたがやはり良いですよね!!
たくさん案を出していただいてありがとうございます!!!
risamさんのお子さんの場合で話していただいてるのに置き換えて考えてしまった部分もありすみません(>_<)
励みになるお言葉もありがとうございます😭😭😭💓
お互い頑張りましょう!!- 12月5日

チョコ
病院で相談したことはありますか??
発達専門の方と話すと何かアドバイスくれるかもしれません。
うちは言葉が遅かったので2歳半すぎくらいから療育に通ってますが、本当に通って良かったと思ってます‼︎
今でも言葉は遅めですが、だいぶ会話できるようになりました。
育てにくいと感じるならどこか専門のところに相談に行ってみてもいいと思います。
-
なひろ
コメントありがとうございます!
こないだの健診で、保健師さんと心理の先生に相談はしました!
場所見知りなのでどこかに連れて行くというのに戸惑いがありますが大丈夫ですかね?
知らないところ行くと1時間以上永遠にギャン泣きして、授乳の繰り返しで話ができなくて😭
療育通って良かったってお話聞けて嬉しいです!何かあった時通うべきかわからなかったですが心配なら専門の先生に見てもらい通いたいと思います!
ありがとうございます😊- 12月5日
-
チョコ
もし対処法があるなら早くからしてあげたほうがお子さんのためにもなると思います(><)‼︎
同じ療育施設にももっと早くから行動しておけば良かったって後悔してるお母さんもいます。
人によって言うこと違うので、何ヶ所か行った方がいいと思います(><)
私も3ヶ所行ってやっと納得するところに出会えました。- 12月6日
-
なひろ
早くから行動すれば良かったと後悔するのは一番悔しいと思うので少しずつ動いてみます!
住んでる地域の療育施設など調べてみたいと思います!!!
まずやるべきことがわかりました!!ありがとうございます😊- 12月6日

ちゃーりー
うちも同じ月齢で、おっぱい一日中飲んでます!
なので、ごはんは気が向いたときしかたべません!
そして、人見知り、場所見知りすごいです😢
知らないひとと目があったら基本ギャン泣きです。気まずすぎます。
病院は入った瞬間からギャン泣き、役所など無機質な場所もギャン泣きです。
おっぱいのせいで、わたしのことが大好きすぎるかんじです笑笑
ベビーカーにも全く乗らず、歩くのも早かったのに外ではずっと抱っこで歩きません(^◇^;)
悩むこともありますが、小児科の先生にも、体重と身長の発達に問題ないから、好きなだけ甘えさせてあげてといわれて、甘えさせてしまってます。
-
なひろ
コメントありがとうございます!
おっぱい大好きなんですね!あまり周りでおっぱい飲んでる子いなかったので同じ方いて嬉しいです😭
うちも病院入った瞬間からギャン泣きかつ、役所や受付などで話したりなどでもギャン泣き同じです!!子どもの家や支援センターでも泣きます笑
ベビーカー乗らないんですね😭
外出抱っこだとかなりしんどいですよね💦基本お家で過ごす事が多いですか??
私も悩みだらけですが体重身長は平均なので順調に成長してますね!と言われました😂
好きなだけ甘えさせて良い時期なんですね!!こんなにわがままで良いのかなと不安でしたが甘えさせてあげる必要性を感じました!
同じ月齢で悩みも類似してて、うちの子だけじゃないとわかり少し安心しました。(勝手に同じと言いすみません)
私も今はたくさん甘えさせてあげようと思います!ありがとうございます!- 12月6日
-
ちゃーりー
わかります!もうほとんどみんな飲んでないですよね。
。。😭
一回夜間断乳だけ成功したのですが、風邪をひいて添い乳生活に逆戻りです。
ベビーカーはゼロ歳時代からほとんど乗らず、抱っこ紐でした!
人見知り場所見知りなわりに、お出かけ好きなので、ヒップシートで毎日外出してます😊公園やショッピングモールなどは自分で歩いてくれるので、毎日のようにいっています。お家だとずっとおっぱいになってしまうので笑
わがまますごいですよね!
実母にネチネチ言われますが、大人になってもおっぱい吸ってごはんたべず、人見知り場所見知りでギャン泣きする人いないので、もうあきらめて甘えさせてしまってます!
大変だなぁと思っていたので、同じようなお悩みの方がいて嬉しいです😊💕
今日も雨ですが、甘えんぼとがんばりましょう🎶- 12月6日
-
なひろ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
うちは断乳のタイミングでマグが壊れてしまい4日間真夏なのに水分なしで過ごさせちゃいました😭
そっから常に家だと授乳してます😭
抱っこ紐のが好きなんですね!小さいうちは良いですが重くなってくると大変ですよね💦うちも外泣くくせに外に出たがるので毎日公園です!なるべく家にいる時間を減らしたいですが外でも機嫌悪いとおっぱいおっぱいになるので遠出は難しいです😂
私も実母からすごい回数の授乳ねと言われます😅会う人全員から言われます笑
同じ悩みで共感していただけただけでとても心が軽くなりました!
アドバイスもありがとうございます!!
雨の1日を乗り越えたので明日からまた頑張りましょう!!!- 12月6日

はじめてのママリ🔰
うちの息子も周りに比べてかなり育てにくいです😭
私一人では息子を連れて外出はできません。
多動の発達障害や自閉症など何回も疑っています😓
家では常に動き回っていて30分に1回は泣きます。
笑っていたかと思ったら急に泣き出したり…
ご飯もかなり偏食です。
プラス言葉などの発達の遅れもあります。
今月相談へ行く予定です。
-
なひろ
コメントありがとうございます!
私は家にいると逆に大変なので雨でも毎日傘さして連れ出すしかない感じです😂
うちも常に動き回ってて1カ所にとどまることはないです!30分に1回泣くの同じです!!
ヘラヘラ笑ってた次の瞬間すごい顔で泣いてたりします!!!
ご飯はほぼ食べられるものがなく、言葉は喋れる単語全然ないです😢
相談行くんですね!
私も相談行くか悩みます😭- 12月6日

ちーちゃ
うちも同じです😢悩んでます。
もう赤ちゃんのときからほかの子よりグズりが酷く1日の9割はグズってるか機嫌が悪いかじゃないかというくらい酷かったです。いまもまた更に酷くなりました…
家が嫌いなのか、ずーっとグズってるので私は基本車でドライブかお店の中をブラブラしたりする日々でした。しかし車でもグズるようになり、シートには乗らずもうほんとに大変です😢検診のときにグズりが酷いことは相談したんてすが、特になにかアドバイスはなくそのままです😢突然台の上のもの手で投げ落としたり泣き叫んだり…ほかにもいろいろあります。手の届かないところは抱っこしろ!といい触って欲しくないところまで荒らされ…触らせないと機嫌が悪いので障らせざるを得なくて💦
言葉もまだ話せません。発達障害などあるような気がしてます。相談すべきですよね😢長々すみません
-
なひろ
コメントありがとうございます!
わかります!!なぜかずっとぐずってます!機嫌良かったと思ったら急に泣き出します😭
家だとうちもぐずるので毎日公園生活です💦車がないので雨でも傘をさして散歩したりしてます😱風邪ひく恐怖よりもその時のぐずりが怖くて💦
チャイルドシート乗ってくれないと大変ですよね😱うちも嫌がります!手を自分で抜け出しちゃうので困ってます!
全く同じこと起こってます!
うちも手の届かないところを触らせろと言い、やらせないと泣き叫びます!家が毎日すごいことになってます!!
多少高いところも背伸びやなにかを踏み台にして取ってしまうので怖いです😱
うちも健診で相談しましたが、大変ねぇみたいな感じで終わりました笑
ちなみに言葉もまだ話しません!こっちが言ってることもほとんど伝わってない気がします😂
なんとなくの親の勘なんですが障害はない気がしてしまってます(とゆうよりないと信じたい)
療育の場を探しつつ、自分の子の成長ペースも大切にしたいなと思いますがイライラが止まりません笑
長々とお返事してしまって申し訳ありません😱
同じ悩みの方がいて嬉しくてつい💦- 12月6日
-
ちーちゃ
共感できる方がいらっしゃって嬉しいです💝
お気持ちがものすごくわかります😩わたしも毎日イライラがとまりません⤵毎日機嫌をとりながら生活するのにも疲れます😢一人でおとなしく一ヶ所に座って遊ぶってことをほぼ見ません😥なので家事も進まず、でもごはんは作ってあげないといけないし💦あまりにもグズるときはレトルトになるときもありますが😅💧うちはまだストロー飲みなんですが、そのマグさえも分解しろと泣き叫ぶ、なので水分もあげられず。まだまだいろいろ話したいです(笑)- 12月7日
-
なひろ
毎日毎日イライラですよね😭😭
うちも1人で1カ所でなんて遊んでくれないので家事なんて全然できなくて寝てる間に高速でやるしかなくて休む暇もないです💦
うちはご飯はかぼちゃかbfのカレー、ハヤシ、シチューしか食べてくれなくて😱なので毎日レトルトか冷凍ストックのかぼちゃです😅楽ですが新しいものもたまに作って出しても全て吐き出されて終わりなので不安だらけです💦
うちなんてストローコップなにも使えないです😢断乳失敗してからは授乳以外の水分飲めなくて新生児みたいな感じです💦
マグ分解も困りますね😱
うちは飲まないくせに持ち歩いて家の中で水たまりだらけです笑 水たまりふく用の雑巾を常においてます笑
私もまだまだたくさんあります!!笑
周りのママ友で同じ悩みの人なんていなくて共有できるのとても嬉しいです!!
毎日なんでうちだけこんななんだ?うちより大変な子に出会いたい。と思ってしまってます😂😂- 12月7日
-
ちーちゃ
あ、返信欄間違えました😨
- 12月7日

ちーちゃ
私は昼寝したら一緒に寝てます😨なんせ早起きな子供で…いまはやっと6時すぎまでなんとか寝てくれてますが、前は5時前だったり、ほぼ5時台でした😞なので寝ないと体力が持たなくて💦
カレーとかしか食べないんですね💦前からですか?突然ですか?うちは最初のころはなんとか食べてたんですが、最近は野菜は食べないしカレーなど味が濃いものに混ぜてやっと食べる感じです。
水分とらないんですね😵完母でしたか?うちは混合から完ミだったので哺乳類とかが使えてたってかんじです😰
お話しできると安心できますよね😢♥️
-
なひろ
そんなに早起きなんですね😭
6時過ぎでも早いです!!😭
うちは8時過ぎに毎日起きますが、夜は5回ほど起きます!酷いと10回くらいこないだ夜泣きしました!
けど早起きは辛いですね😵夜何時に寝て、何回夜中起きますかー??
これでも食べるようになった感じです😂1歳なった頃は母乳のみで食べ物は何も食べなかったです💦
また、噛む力が無くて豆腐でも大きいと出してしまいます💦パンも一口サイズにしないと食べられません😵
完母でした!!ミルク作るのめんどくさくなったのと胸が張って痛かったので完母にしましたが後悔してます😅
ママ友とかと遊んだりとかはできてますかー?うちは遊んでも娘が泣いて別行動とかになります笑- 12月7日
-
ちーちゃ
早起きなんですよ⤵夜は19時半20時くらいにに寝せてます。朝せめて7時までは寝てほしくていろいろ試しました😢遅く寝せてみたり、昼寝を短めてみたり…でも何時に寝ても5時起きは変わらなかったから早く寝せるようにしたんです😢夜何時寝てますか?
うちも、最近何回か泣いて起きます💦まだおしゃぶりさせてるので軽く泣いたときはおしゃぶりで寝るんですが、おしゃぶりがきかず起きるようになりました。それから2時間とか寝ない場合もあります😥すんなり寝てくれますか?
食べなかったんですねー💦わたしも悩みました…離乳食はじめたころは食べてくれず💧
遊ばないですねー😭遊びたいんですが、昼寝の時間をくずしてしまうと、ずーっと機嫌が悪いのでそれが嫌で昼寝もちゃんとさせるとなると時間が合わなかったりで😢なかなか難しいんです😢- 12月7日
-
なひろ
早起きはしんどいですよね💦
5時は大変そうです💦1人で早く起きて自分時間作る分には良いですが家事ができるわけでも無く早起きは大変ですよね(>_<)朝ごはんは何時に食べてますか??
うちは23時前後で遅いです😵本当は21時くらいに寝てほしいんですが旦那が20時過ぎに帰ってくるのでテンションが上がってしまって23時前後になります😢かなーりストレスです😅
おしゃぶりで寝てくれればいいですが、きかなかったとき怖いですね😱
覚醒しちゃうこともあるんですね💦
うちはまだ添い乳なので回数はたくさん起きますが比較的すぐ寝ます!
たまに覚醒したり、ギャン泣きが止まらないこともあってその時は泣きたいです😂
うちは離乳食最初はすごく順調で卒乳も早いと思ってたのですが1歳前に自己主張強くなりダメでした💦
昼寝のリズム崩れると1日うまくいかなくなりますよね😭外出先でのぐずりも最悪ですし(>_<)
ちなみに、昼寝って何時にどのくらいしてますかー?
質問ばかりすみません😢- 12月7日
-
ちーちゃ
早起きしんどかったです💦いまは5時に比べるとマシなので6時でも寝れたー‼て思えます😂感覚がおかしくなってます😂(笑)
朝ごはんは、5時起きのときはさすがに早すぎるので6時半くらいまで待ってました💦いまは起きたらすぐあげてます(笑)
うちも旦那が帰り21時すぎるのでそれくらいまで起こしておこうと思ったこともありますが遅く寝ても5時起きだったので、早く寝せてます。そのおかげでワンオペです⤵たしかに途中で帰ってこられると寝ませんよね😥
最近はおしゃぶりきかないことが多いです😢
それは、添い乳のメリットですね😌
最近の昼寝は2時間くらいに調整してます(笑)昼寝の時間にかんしてもたくさん試しました😂たくさん寝せると夜寝ないとか、早く起きるとか書いてあったので短めにしたり💦でも起こすと最悪ですよね(笑)機嫌が😨質問たくさん大丈夫です❤わたしも聞きたいことあるときは質問させてください😃- 12月9日
-
なひろ
6時で寝れたなんてほんとすごいです!
6時半朝ごはん早いですね!!!
何時に寝ても5時起きだったら早く寝かせたいですよね(>_<)
おしゃぶりがきかないと夜泣きは大変ですよね😭
添い乳のメリットです!けど噛まれてしんどいです笑
昼寝うちも2時間くらいですが2時間寝ると夜11時まで起きてます💦💦
30分〜1時間くらいにおさめたいですが起こす勇気がでません😂
ちなみにお昼寝のとき一緒に寝たら家事っていつしてますかー?
起きてる時ぐずってたりひとり遊びできないのでうちは昼寝のとき以外家事が進まない感じです😵- 12月10日
-
ちーちゃ
朝すぐ食べれなくてもぐずるので簡単なやつを出してます(笑)それを時間かけてたべてます😅
時間次第で就寝時間が変わるんですね💦なぜかうちは昼寝から目が覚めた時間で就寝時間が変わります😨起きた時間の7時間後?ぐらいです。これは前からなんですが普通だと思ってました😵💧
家事は起きてるときに一緒にキッチン入らせてしたり、おやつあげてる間に下ごしらえしたりです💦とりわけのごはんのときはそのまま作ります。簡単なものしかつくってないのですぐ終わります😅掃除は旦那の休みの日だけです😂ごはんもたまにさぼります(笑)最低主婦です😢- 12月10日
-
なひろ
うちなんて朝はBFです笑
朝そんな早いと手の込んだものはきついですよね💦
時間と、目が覚めた時間どっちもって感じです!起きてから何時間後って規則があるとわかりやすいですね!
何時間昼寝しても変わらずですか?
7時間後くらいだと昼寝の時間を早めに設定しなきゃですよね!早起きですから早い時間にできそうですね☺️
やっぱり一緒にキッチンに入る感じになりますよね(>_<)うちはサークルつけましたが結局起きてる時は足下です😂一品料理とか焼くだけのものとかばっかです💦
いやいや、私全然家事してません😂
子どもがひとり遊びとか上手にしてくれないと無理ですよね😱- 12月10日
-
ちーちゃ
ベビーフードどんなのあげてますか?😄朝はうちもパンとかですよ😫💦
何時間昼寝しても、だいたい決まってます😂
ごはんかなり悩みました…食べさせないといけないのに作れない😫という💧作っても食べてくれるわけではないんですが😅- 12月11日
-
なひろ
お返事できてなくてすみません😭家族全員で風邪ひいてました😭
ベビーフードは1歳からのしらすと大根の混ぜご飯(これしか食べられない)をあげてます!
ご飯作ってるの本当にすごいです!うちの娘はびっくりするくらいなに作っても吐き出すので作る気さえないですが1歳からのベビーフードを2歳まで食べるわけにもいかないし困ってます😭- 12月16日
-
ちーちゃ
大丈夫ですよー😌うちも風邪ひいてます💦
それしか食べないていうのもすごいですよね😭それだけ気に入ってくれる食べ物うちもほしいです😢最近は食べムラひどいです💧口に入れても吐き出すので作る気もなくなってます…何を作っていいかわかりません⤵ベビーフードわたしもまだあげてます😵いつか食べるようになるんですかねー💦- 12月17日
-
なひろ
風邪つらいですよね😭
それしか食べないのにそれさえも飽きるので食べない日もあります!
食べムラひどいです!こないだは、朝昼無しで夜ご飯しか食べなかったです😱
作ったもの食べてくれないときついですよね💦私は離乳食の本見て色々作りましたが1つも食べてもらったことありません😅
いまだに固形物が食べれなくて小さいじゃがいも入ってても吐き出してしまいます💦
ほんと、いつか食べるよと言われますがいつになったら食べるんだろうって感じです😭- 12月18日
-
ちーちゃ
風邪、けっこう辛そうです。鼻水が出るので寝苦しそうだし、昼間も更に機嫌が悪くなりますよね😭
食べない日もあるんですね💦うちも風邪ひいてから、パンとお菓子しか食べなくなりました…ごはんあげても食べません😥おかずなんてもう食べないから作ってません😂💧どうしたら食べてくれるかいろいろ考えますが💦
ペースト状にしたじゃがいもとかは食べますか?😭- 12月18日
-
なひろ
鼻水可哀想ですよね😭うちもです!うちはそっから痰がからんだ咳が出て、昨日大量嘔吐しました😭
メルシーポット買っちゃいました!
グズグズ多いですが外行くと機嫌良いので遊び行っちゃってます😅風邪の時はどうやって過ごしますか?
風邪の時は仕方ないですよ!食べられるもので💦うちは普段から食べられるもの少なすぎなので😭
お菓子とかってどんなの食べてますか??😌
じゃがいも自体がいやらしくペーストというかマッシュポテト?みたいの味付けて出したら怒ってました!笑- 12月19日
-
ちーちゃ
鼻水けっこう長引いてますか?うちもだんだん悪化してるように思います😭薬飲ませてますか?旦那は薬あまり飲まなくていいていう人だからいまは飲ませてません💦
咳しすぎて吐くのつらいですね😢うちも最近ギャン泣きするたびおえっとなるようになりました😨これは鼻水とかかぜが関係するんですかね?😫💦
元気があるなら安心ですね❤うちも外に出してます😄暖かいときだけですが、近くを散歩程度です🎵
お菓子は、たまごボーロとか、マルボーロとか大人のお菓子も薄味であればあげてます😫最近はほんと適当にあげてます💧
じゃがいも、そうなんですねー😭うちは葉物系はとくにだめですね💦- 12月19日
-
ちーちゃ
メルシーポット、鼻水吸引器なんですね…😨しかもお値段びっくりです(笑)うちは口で吸うやつでしてたんですがもうギャン泣きでできません😢鼻水すら拭かせてくれません⤵鼻くそとかも詰まってそうだし、これ便利ですね✨使い勝手教えてください😄
- 12月19日
-
なひろ
鼻水かなり長引いてます!すでに1週間たってますがなかなか治らないです😅まあ、安静にお家にいないのが悪いんですが💦
薬飲ませてません!熱もないし元気なので病院行かなかったのですが夜になると咳込んで吐きそうなので明日行こうか悩んでます(;_;)
うちは風邪じゃない時でもギャン泣きするとオエってなってます!けど鼻水でてると息しづらくてなりやすいとかありそうですよね😭
お菓子色々食べられるんですね💓うちも食べて欲しいです!
葉物系もうち食べないです!まあ、カボチャしか食べてくれません💦BFの人参は食べるくせに私が作ると食べません😱
メルシーポットかなり高かったですが思い切って買ったらよかったです!ママリで調べたりしてもみんな評価良かったので思い切りました!
口で吸うやつうち1度も成功しなかったです😱大変ですよねあれ💦
かなりの吸引力でズビズビ取れるのでおすすめです!!- 12月19日
-
ちーちゃ
長引きますよね😵うちはねっとりの鼻水に変わったので治りかけかなー?と思ってますがなかなか鼻水減りません😥夜になるとたしかに悪化しますよね…
お菓子どれでも食べないですか?😖
うちもベビーフードの人参は大きくても食べるのに、わたしのは食べません😨なんの違いなんでしょうか😰
メルシーポット情報ありがとうございます❤
嫌がらずしてくれますか?何歳まで使えるんでしょうか?😫でも高いですもんね…😥- 12月20日
-
なひろ
うちはもう2週間治らず、痰の咳で苦しそうです😭鼻水って長引きますよね😭
お菓子は色々試しましたが何も食べなかったです!固形物を食べられないので😅パンなら少し食べられるのでそれをあげてます!
やっぱりベビーフードのが柔らかくて味がしみてるとかあるんですかね?頑張ってるのに食べてくれないと嫌ですよね😭
メルシーポット大人でも使えるらしいです!嫌がりますが押さえつけてます!口で吸うやつより、電動なので鼻に当てれば良いだけなので楽です!
高くても買って正解と思えました!
けどこの値段はかなり勇気がいりました😂- 12月22日
なひろ
コメントありがとうございます!!
元気すぎるのも大変ですよね!うちは家だと元気すぎるのに外だと泣いてるのでどこで発散させれば良いのかって感じです😅
フライパン1つ渡せば大人しくなりますか??👀 うちすぐおもちゃ飽きちゃうんですが今度何か珍しいもの渡してみます!
ありがとうございます!
はな
うちは3人とも元気で自由なので、家具を少なくしてあり、放置です。笑
泣いたらみに行きますが、よほどじゃない限り助けに行きません😂
ご飯食べない感じですか?
三食麺とか三食パンでも食べませんかね?
わたしは娘にそうして、三食麺の時期は中国人になったつもりで。
三食パンの時期はヨーロッパ人になったつもりでいました(笑)
本当疲れますよね、わかりますよお気持ち。
3歳すぎたら楽になりますたぶん。
ガミガミしても疲れるので「あー、嫌なのね、はいはい」くらいに受け止めてあげて、あとは適当に当てずっぽうで対処していくしかないですもんね。
なひろ
3人いて下のお子さんは双子ですから大変ですよね(>_<)尊敬します!
家具とか物を少なくしないとですよね💦うちはいろんなところに入ってきてしまって、キッチンのカウンターも手が届くようになり物の収納に困ってます😱断捨離するしかないですかね笑
ご飯は、かぼちゃごはんとbfのハヤシライス、カレー、シチューしか食べないです😭毎日同じもの食べざるを得ない感じです😭しかも1歳くらいからずっとこれだけです💦色々作ってるのですが💦大きいものや固いものもオエって吐いてしまいます😭
外国人になりきるつもりでやらないとやってけませんよね😂インド人になったつもりでカレーあげます笑
3歳になれば意思疎通できますかね(>_<)今はなにも喋れず意思疎通不可で😅保健師さんや、お医者さんに色々相談しましたが待つしかないって感じでした!
頑張りすぎず、『はいはい』くらいで全て考えられるように頑張ります!
ありがとうございます!!!