![tm☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が一緒に寝るタイミングや、眠りに関する悩みについて相談したいです。眠れるようになる時期や他の親の経験について知りたいです。
現在、3ヶ月の子供がいます。
今は夫婦でセミダブルの布団、娘はファルスカのベビー布団で別に寝ています。
いつぐらいから一緒に寝るようになりますか?
寝返りしたりハイハイするようになると同じ布団がいいと聞きますが、、、
娘は少しの物音や動作なんかで起きるので一緒に寝れるのかな?と疑問に思ってます。
5ヶ月以降とかだんだんモロー反射なくなったりすれば眠れるようになるんですかね?💦
敏感な子供でも眠れるようになった!とか、
逆に眠れないからずっと別の布団で寝てるとかって方いますか?
お話聞きたいです✨
- tm☺︎(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![にゃれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃれ
最初はとても敏感で私の足の関節音でも起きちゃう位でした(><)
でも、寝返りしたり行きたいところに行けるようになってからは朝起きると私の布団にいるようになりました🤣✨
それを機に同じ布団で寝ています☺️
いつの間にかくしゃみしても起きなくなりました!
成長の過程で上手に眠れるようになったのかなー?と思ってます!
tm☺︎
そうなんですね✨
娘も成長してぐっすり眠れるようになることを期待します!