
旦那に優しくできません😭子供が産まれ、仕事復帰して家事育児仕事に目ま…
旦那に優しくできません😭
子供が産まれ、仕事復帰して家事育児仕事に
目まぐるしくここにいらっしゃる方と同じく
毎日奮闘している内の1人です( ˇωˇ )
旦那は元々不器用ですし、家事育児は多少
手伝ってくれます⑅◡̈
でも小さな事が積み重なり、目につくとイライラしてしまいます。もちろん毎度言うと嫌になってしまうので言いません。
夫婦内で上下関係の様になってしまいます💦
日中忙しい分夜は1人の時間が欲しかったり、家事やってる最中に、自分が暇になるとちょっかいだしてきます😩ムードのないお触りにちょっとした構ってに、こっちはやる事たくさんあるのにとイライラして素っ気なくしてしまいます(´._.`)
家事も無理しないでいいよって声はかけてくれるものの、それを手伝ってくれるわけでは無く、溜めたらその分繰り越して結果溜まっていく、、やらないと家は散らかっていくし(´-ω-`)
旦那さんに優しくしようと心がけてやっている事、言っていることなどありますか?😖
- むん。(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

肉まん
すごくわかります...
わたしの旦那も無理しなくていいよ、と言いつつやらない人だったのですが、
夕飯を作ってくれた時に洗い物が残っていたことから、食事を作る前に洗い物をする大変さをわかってくれました。
あとは子供を1日任せたら、寝てる間にやることを済ませる重要さに気づいてくれました(笑)
わかってもらえたことで優しくなれたきがします(^^)
指図するわけではありませんが、割とごみ捨てや炊飯、風呂掃除は旦那の仕事、と言った感じでよろしく〜とお願いしています。
私はすぐに思ったことをゆってしまうので、家庭内で上下関係になってしまう、と言う言葉刺さりました(;_;)気をつけます、。

。
何かわかる気がします😭
私の旦那も育児は手伝ってくれてますし、私が夜ご飯作れなくてもお弁当買って来てくれたりして文句言いません。でもすぐ散らかすし片付け出来ない所に毎回イライラします。
あとは、息子が寝たら私も一緒に寝たいのに私の体触ってきたりキスしようとしてきたり、、嬉しい反面疲れたから寝たいって気持ちが強く、どうしても素っ気なくなってしまう時があります😭
でも旦那の事は好きなので気持ちにはなるべく応えてあげてます😭
優しくするって難しいですよね。息子のお世話でいっぱいいっぱいで旦那を構ってあげる暇がないです。笑
-
むん。
分かってくれる方が居てよかったです😩
私の旦那も散らかすので、子供と一緒になって散らかすな!子供が2人いるみたい😑とよく言います💦
わかります〜触ってきても疲れが先に来てしまいますよね( •́⍛︎•̀ )
なるべく気持ちに応えるですか、
ちょっと心がけてみようと思います❁︎
やっぱり旦那は大人ですし優先順位後回しですよね笑- 12月5日
むん。
1日任せた事もあるのですが、
大変だこりゃと言いつつ、何か変わるわけでもなく💦
分からない知らないよりはマシですかね笑
我が家も食器洗いとお風呂掃除は旦那の仕事にしています😁
私も思った事は率直に言うタイプなので、面倒ですが、、多少言い方考えから発言しています(´-ω-`)