

あぽ
育児手伝ってくれる夫がいいです❣️

退会ユーザー
後者です!
お金がないと生活できないので😣
ちなみに旦那も後者タイプなので、
毎日毎日ワンオペ育児で二人育ててます😅

ys
きいちごさんと同じで後者がいいです!!
今がそうです!!
育児家事は自分のやり方があるし、旦那にやられると逆に時間かかったり、違うことされるので、むしろ1人でやりたいです笑

キキ
給料いい方がいいです😂
ワンオペ育児は大変ですけど多少手を抜いても子供は育っていくし、私なりの育児ができます😂

りー
完全に後者です!
お金がないと心に余裕がなくなるし、今だって早く帰って来るくせに1人で家事してるので、それなら稼いできてくれる方がよっぽどマシです!

退会ユーザー
お給料が良い方がいいです。
やはりお金がカツカツだと気持ちに余裕がなくなり、自分にもご褒美として買うこともできない。
少し良い事があれば、育児にもやる気が出るし、夫にも優しくできます!

みっみー
前者が良いです!
家族3人の時間が取れるのが幸せです!
私にワンオペ育児は出来ません😭

まーとまま
私は、給料少なくても手伝いしてくれる旦那さんがいいです。
家族との時間は、お金じゃ買えませんもん☹️

結絆
私は完全に後者です。
もし万が一、子供か私が大病患って働けなくなったりしたら、給料の安い旦那じゃ不安です。

あらた
お金はかなり大切ですが、前の夫はお金はありましたが全く育児や家事に協力的じゃありませんでした😓
再婚した今の旦那は給料は私より低くて生活は普通より下くらいですが私と子供達を凄く大切にしてくれていて育児家事は協力的で、産後ですが毎日が楽しくてストレスがまるで無いです😀✨

おーり
給料はかなり低いですが、凄いなんでも手伝ってくれる旦那です!
私はなんでも一緒に乗り越えていける気がしてお金に余裕がなくても、一緒に試行錯誤して楽しんでいる生活がとっても幸せですし、夫婦だからこそ一緒に!って思うので家にいる時間のある人が良いです💕

ママ
安いのレベル次第ですね💦
うちは前者ですけど、少ないとはいえ生活は出来るので、今の相手で良かったなと思います。家事育児1人でなんて、2日と持たないです。笑
パートで息抜きするタイプなので、後者であってもパートはしたいけど、パート+ワンオペなんて死んじゃいます。笑

土方ぷりん
たくさんのご意見ありがとうございます!旦那が転職前が後者で、今が前者なので、ふとして私は幸せなんだろうかと思ったので質問させていただきました。
みなさん本当にありがとうございました!
コメント