
10ヶ月の赤ちゃんのママです。離乳食後にフォローアップミルクをあげていますが、最近泣いて寝つけないことが増えています。ミルクの量について悩んでいます。他の方はどれくらいあげているか教えてください。
10ヶ月の女の子のママです。
完ミです🍼
18時に離乳食をあげて、寝る前にフォローアップミルクを150飲ませています。
(つい最近からフォローアップミルクに変えてみました)
ミルクを飲むのは離乳食からだいたい2・3時間後です。
それで寝てくれる時もあるのですが、最近ほとんど足りないのかギャン泣きで寝てくれません😭
今もグズグズで、150あげてそのあとまた50足しましたが、泣いていて寝ないです😭
200って飲みすぎですよね…💦?
これから20足そうかなと思っているところです😭
個人差もあるかと思いますが、皆さんはどれくらいミルクをあげていますか(´・_・`)?
1人目が完母だったため、全然わからず困っています😓
離乳食の量は月齢の目安であげています。
量が足りてないのかな…😭
- ひよこ🐥(3歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
眠くて泣いてるとかではなく
お腹空いて泣いてる感じですか?

悠ママ
11ヶ月の息子ですが
離乳食は1食250g、お風呂上がりにミルク160mlで朝までぐっすりです👶
今日はミルク増やしてあげたらいいと思いますが、明日からはミルクではなく離乳食を増やしたらいいと思います😭
9ヶ月のときは離乳食200g、お風呂上がりにミルク200mlあげてました✌️

まつたく
うちは夜ごはんが18時で寝る前のフォロミが20時です(^^)200飲んでますよ!
ひよこ🐥
眠くて泣いてる時とは違います💦
お腹すいてるような感じです😞
夜泣き…なのかなぁとも思い始めました(;_;)