
保育料が下がったのは所得に応じてだと思います。入園時は前年度所得、改定時は当年度所得で算出されるので、来年度は所得が上がると保育料も上がります。
保育料が変わりました。都内の認可です。3万程払っていたのですが、9月から7000円になりました。
これって所得に応じて下がったと思っていいんですよね?
今年の4月に入園した時は、一昨年(育休前)の所得で算出し、9月に改定された時は昨年度(産休、育休中)の所得ということでしょうか?
だとしたら、来年度はまた仕事復帰して所得が上がるので、また保育料上がりますよね?
認識合ってますか?詳しいかた教えてください😥
- はじめてのママリ🔰 (5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ひなまま1024
そうだと思いますよ。うちの子は10月から値上がりしました。役場にいけば詳しく教えてくれますよ。

❇︎ゆずちゃん❇︎
9月が切り替え月なので、来年の9月にまた上がるんじゃないですかね😿
次下がるのは3歳クラスになるときとかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
そうですよね。すごい安くなったらラッキー✨と思ってましたが、そのうちまた上がりますね💦