
旦那が退職勧奨を受けており、会社からの対応に不満を抱えています。労基に相談中で、有給取得や年末年始の準備に困っています。明日からの不安や睡眠不足、食欲不振もあります。助言を求めています。
旦那のことですが、退職勧奨を受けています。
※長文です。
心身ともに疲弊していますので、辛口コメント、自業自得、批判は御遠慮ください。
もうこの会社での居場所もない、チャンスもないと言われています。
旦那は病欠で2回ほど欠勤しているのと、社用車であおり運転されたと本社へクレーム入っています。
あおり運転の覚えもなければ車間も十分にあいていたと本人は言っています。
この仕事には不向きではないか、自分から言いなさいと促され、もう疲れたから退職すると言う方向になってます。
会社からは今月いっぱいまで、有給も使わせない。
自己都合の退職と主張されています。
こちらとしては突然のことでしたので、有給はこれまで使ったことも無く12月は有給を使いたいと希望と12月末で辞める旨の退職届けを出しましたが受理されず返却されました。
抗議を本社にしようと思いますが、お知恵をお貸しください(><)
労基へは相談してます。有給は使えるものだから…と
旦那に強制的に日付書いてコピーとっておいて上司の机に置いたら?と言いましたが、上長印がないと無効ですか?
これから年末年始…色々行事やお金がいることもあるのに…うちには余裕がありません。
退職しようと思って準備(無職期間過ごせるほどの貯蓄)はしていませんし、年末年始遠方の実家に帰ろうと思い。恥ずかしながらボーナスもあてにしていました。
年に一回帰れるからどうかの距離で…帰れないと思うと両親は悲しんでいます…
明日から不安で仕方ありません…夜も眠れず、食餌も喉を通らず…
- はるmama⋈♡*。゚(8歳)
コメント

退会ユーザー
退職勧奨を受け入れてしまうと自己都合退職になり失業保険の給付にも関わってきます。
一方退職勧奨を断りそれでも執拗に退職を迫られた場合立派な労基違反となります。
その上で解雇とされるならば然るべき手当金や会社都合での退職扱いに出来ますよ。
会社と揉めるのは心身ともに疲弊するとは思いますが、場合によっては3桁ももらえるお金が変わる事もあるのでしっかりと戦って欲しいです(゚´ω`゚)

退会ユーザー
不当な解雇である事の証明があれば、職安で異議申し立てをすれば、自己都合で退職になってしまっても、会社都合に変えられ、失業保険をすぐに受けられます。
うちの旦那は不当に給料を下げられ、違法なのでそのようになりました。
-
はるmama⋈♡*。゚
不当解雇の証明ですか✨
一応主人から会社に何か紙で書面を出してもらうように伝えました…
退職勧奨でそれに応じるので自己都合ですかね…
給料を下げられてる…ということはなく、もう強制的に15日までと言われる始末です。
録音でも大丈夫でしょうか🤔- 11月30日
-
退会ユーザー
書面が1番効果あると思いますが、録音も持って行って一応確認してもらった方がいいと思います。
退職勧奨とはいえ、強制的に15日と決められてるなら、その書類があると強いかもしれません。
全く…ろくな会社じゃないですね。
あおり運転のクレームにしても、嘘っぱちかなと思ってしまいます。- 11月30日
-
はるmama⋈♡*。゚
あおり運転の件は旦那は会社側にハメられたって言ってます。
事実確認もしてもらえず、旦那の訴えも虚しく…です…😭
もう前を見て前向きに転職しようと思ってますが、退職勧奨以降の上司との話は全て録音してるので、証拠として持っていきます。
ほんとろくな会社じゃないです…
お話聞いてくださり、しかも同意して下さり心強いです(><)
それだけでも救われます(><)- 11月30日
-
退会ユーザー
そういう会社、意外と多いんですよね…悪質です。
会社都合になれば助成金が半年間?出なくなりますからそれがささやかな復讐みたいな感じでした…
そうですね。。
そんな会社にいても旦那さんにとっても、はるmamaさんにとっても良くないでしょうし、とっととオサラバした方が良さそうですね…😞
陰ながら応援してます!!
今度は良いところに転職出来ますように!✨✨- 11月30日
-
はるmama⋈♡*。゚
結構あるんですね…悪質すぎます☠️
会社都合にはしたくない、できないとはっきり言われましたが、録音データだけでも十分な証拠にはなると思うので復讐します🥶
ありがとうございます!!
もうほんっと聞いて頂いてコメントいただけるだけでも心強いです!!
年越し暗い雰囲気になりそうでしたが、にゃーぶるさんのおかげで希望持てそうです😭✨✨- 11月30日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!!😭✨励みになります!!
お子さん居るのに…非常に大変な事態、お察しします…
これから求人が増えていく時期で不幸中の幸いですね😞💦
美味しい年越しそばを食べられるといいですね!
来年は良い年になりますように…そうですね…希望を捨てず頑張って欲しいです!
悪質会社滅びろ!!🤪- 11月30日
-
はるmama⋈♡*。゚
私の方こそ本当に励まされました😭
これから求人増えてくんですね✨よかった(´▽`)ホッ
私も今はパートですが、この機会に🤭
正社員復帰しようかと奮起してます💪🏻
いろいろ大変ですが、こうして聞いてくださってアドバイスだったり、経験を教えていただき本当に感謝しきれません(><)
まだ不安はありますが、今夜は眠れそうです😭😭😭- 11月30日

退会ユーザー
良い回答にはならないかもしれませんが、思いついたままコメントしてみます。
有給は使えます。どんな理由であれとれます。
まだ在職はしているということですよね?
病欠の欠勤というのは有給扱いではないんですか?無断で休んだということではないですよね?
就業規則は手元にありますか?まずはそれを読み込んでください。
そこまで言われて自己都合退職なんて酷いですよね。それを言われた日とか内容とか詳しくメモしておいた方が良いと思います。
病院(心療内科かな)へいって、心身ともに疲れているという診断書をもらってきて、有給使って休む→退職すれば、傷病手当もらえますが、そんな会社なら手続きしてくれないですよね。
-
はるmama⋈♡*。゚
コメントありがとうございます(><)
まだ在職派しています。
会社からは15日までしか在籍はないと言われてます。11月15日に退職の話をしたから1ヶ月の猶予という意味で、退職勧奨した手当も出るらしいですがそれはいらないんです。
有給は使えるんですね。
指定の用紙に書いて、上長印なくても大丈夫なんでしょうか??
もしご存知であれば…
病欠では有給使えないんです💦
就業規則も営業所自体は人数が少ないので置いてないらしく💦本社に全てあります。
話の内容は全て録音してます💦💦- 11月30日
はるmama⋈♡*。゚
3桁も変わってくるんですか😳💦💦
退職届には退職勧奨によりと、一言添えたんですが…
もう自己都合でもいいので、とにかく有給を使いたくて…でも会社は使わせないの一点張りと退職日も指定されていて、トップの決めたことだから!!と言われています。
でも解雇でも会社都合でもないんです😥
旦那はもう戦う気なくしてて、とりあえず有給は勝ち取りたいと思い、本社の担当へクレーム入れてみます💦
退会ユーザー
退職勧奨の場合は会社都合にしなければならないという決まりがない為、退職勧奨によりという文章を記載する意味はありません💦💦
自己都合、会社都合の違いは解雇予告手当(解雇する30日前に通告していない場合30日分の給料に相当する手当金)が貰えるか否か。失業保険などお金にダイレクト関わってきます。
例えば30歳以上で5年以上勤められている場合…。
自己都合の場合は失業保険の手続きをしてから3ヶ月は手当を給付されませんし、給付期間も90日です。
一方会社都合の場合は手続きを済ませてから直ぐに給付開始されますし、給付期間も倍の180日付与されます。
また、次の仕事が決まった時に貰える再就職手当も残っている失業保険によって算出されるためこちらでもかなりの額が変わってきます。
ちなみに有給は取らせる義務があり、その理由は問われません。
それでも取らせないというのであれば録音して労基にGOですね(。ω。;)
はるmama⋈♡*。゚
やはり有給については取らせる義務はないと言われました…
主人本人からの申し出ではないため、本人から言ってくださいの一点張りでした…
退職勧奨だと会社都合にしなければいけないというのはないので、文章に書いても意味ないんですね💦
離職票に退職勧奨により…とあればハロワの判断になりますが、失業保険1809日の対象になると調べたので、もう有給など諦めてとにかく失業保険で賄いたいと思います😭
本当にブラック会社なので、言いくるめたりされてます…