![り*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳についての相談です。現在母乳とミルクをあげており、ミルクを減らして母乳中心にしたいが、助産師に反対されて困っています。どうしたらいいでしょうか?
生後2ヶ月半の女の子ママです(*^ω^*)
先輩ママや同じ月齢のママに、授乳(母乳)の件でご相談したいことがあります*
現在10分ずつ母乳をあげていて、市の助産師訪問で測ってくれたところ、1回の授乳で100〜110g母乳量が出てるとのことでした。
(2ヶ月の時も測ってくれましたが、量の変化はなしです。左右差もあり、左が右の倍です…(/ _ ; )💦)
2ヶ月の時点で母乳に加え1日2回60gミルクを足すようにと助産師さんに言われたため、夕方と寝る前に足しており、体重も現在(2ヶ月〜2ヶ月半(14日))で1日30g増加してるとのことで基準内のため順調とのことです。
今後なんですが、助産師さんにはこのままミルクを足す回数・量は変えずいるように言われました。
私としては、授乳ペースが最近母乳のみで3時間はあくようになっていること、またいずれは完母にしていきたいこともあり、徐々にミルク量を減らしまずミルクは寝る前だけ補っていきたいと相談したのですが、あまりいい顔をされず…このまま続けるように言われてしまいました⚡️
助産師さんに言われたことに反し、ミルク量を減らし、夜だけで様子を見たいなと思ってるのですがこれは娘のためでなく私の傲慢になってしまうのでしょうか😭💧
同じような状態だった方だったり、アドバイスありましたら、教えていただけたらと思います✨
- り*(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
生後二ヶ月半の女の子のままです😁
たぶん、わたしも一回の授乳で100~120くらいです。まえ授乳室の体重計で測りました!(笑)
でも、母乳のみで育ててますよ!
助産師さんにも、成長曲線??上で成長してるし、このままで大丈夫と言われてます!
母乳だけじゃ体重の増えが悪かったんですか??🙄🙄
![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なん
ほぼ同じ月齢です😊
私は10分で約130出ていて
普段は15分ほど吸わせてるので
150いかないくらいの授乳です!
夜寝る前だけミルク120〜140飲ませてます。
(哺乳瓶拒否にならないように
搾乳した母乳を飲むときもあります)
それで、生まれてからの計算が30〜25g
増えてる計算だったんですが、
このままのペースで大丈夫だよー。
と言われましまた。
娘さんがそれで機嫌が悪くなったり、
毎日便秘になったり、体重が著しく
増えなかったりするのであれば
別だとは思いますけど、
人それぞれなので一度やってみては
どうですか?
その経過次第で今後の方針を
変えてみればいいと思います😊
一番良く見てるのはお母さんなんですから!
-
り*
1回で150いくのすごいです✨
ペースが順調なの羨ましいです❣️
そうですね、哺乳瓶拒否になったら困りますもんね💦
寝る前のミルクは母乳はおやすみでミルクのみですか?
ありがとうございます☘️
やはり試しにやってみようかなと思います*
やってみて見えてくることもありますもんね!
一番よく見てるのはお母さんって言葉に励まされました😭✨- 11月29日
-
なん
やっと間隔があいてきたので
いいですけど、前はすぐ欲しがっちゃって
夕方にはカスカスの母乳でした笑
寝る前はミルクだけの時
ありますよ!
でも、朝方すごく張ってるので
片乳吸わせて、片乳は哺乳瓶に
搾乳したりする時もあります!
それでその哺乳瓶の搾乳を昼間とか夜に
飲ませたりしたりします◎!
助産師さんは自分の経験で
話されてるけど、人それぞれですからね笑
お母さんに勝るものはないですよ♡- 11月29日
-
り*
なんさんの赤ちゃんも吸うのが上手になってるんですね✨
夕方カスカスわかります!笑
夜吸わせないと朝張っちゃいますもんね(>_<)
搾乳しておくと日中いいですね☘️
本当人それぞれですよね*
自分を信じて子育てしていきたいです…💕- 11月30日
-
なん
最近はちょっと遊び飲みみたいなのが
ありますけど^^;笑
間隔は前より長くなってきました✨
夜のミルクがうまくいくと
いいですね♡- 11月30日
-
り*
子育てはそうやってどんどん新たな問題が生まれてくるんですね💦!
はい(*^ω^*)ありがとうございます💓
いろいろ答えてくださって助かりました✨- 12月1日
-
なん
ベストアンサーありがとうございます✨
お互い頑張りましょう!!
💪(`・ω・´💪)- 12月2日
![ナデシコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナデシコ
毎日赤ちゃんのお世話をするのは、お母さんです😄
お母さんがしたい方針で育ててあげるのが、一番、後悔もなく良いと思います!
だって、3時間あいてて、体重も順調にきてるなら、大丈夫でしょう。
継続して、体重は気にしていって、減るようならミルクを足せばいいし!
何で、お母さんの気持ちを第一に尊重してくれないんですかねぇ、市の助産師さんは。もちろん、みなさんでは無いんですけどね。
私も、助産師さんから体重のことで言われたことがありますが、スルーしました😰
赤ちゃんの飲む力を信じてみて、いいんじゃないでしょうか😄
-
り*
とても温かい言葉をありがとうございます✨
そうなんですよね、後悔しないように育てたいです(/ _ ; )
試しにやってみて、その後様子をみてミルクを足せばいいんですもんね☘️
助産師さんにそう言われちゃうと…ですよね😭💧
助産師さんによってそれぞれ方針もあるんですかねー
ナデシコさんのように助産師さんの言葉は一つの意見として聞き入れればいいんですよね🌷
赤ちゃんの力を信じてみます💓- 11月29日
り*
同じ月齢ですね😊💓
授乳室に体重計あると助かりますね☘️
母乳だけで成長曲線の上なんてすごいです✨
母乳だけだと足りないと退院後から言われてたので毎回ミルクを足してました*
それで今1ヶ月1キロ増えてるペースなので、毎回の母乳量がみーさんみたいに安定してないのかもしれないですね💦
ちなみに1日の授乳回数って何回ですか?
みー
なるほど!初めから足りないって言われてたんですね😌!
母乳だけでやってみてもいいと思いますよ!!!お腹すいたら赤ちゃんも泣いて教えてくれると思いますし、ミルク飲んでるときよりは時間の間隔狭くなるかもで、夜中とかはしんどいかもですが!!
1日だいたい、7~9くらいと思います!!足りなかったら2時間とかで泣くときあります😅!
り*
そうなんですよー⚡️!
皆さんに後押ししてもらえたので試しにやってみようと思います☘️
お腹空いたら教えてくれますもんね❣️
夜中の授乳頑張ります…✨
教えてくださってありがとうございます😍!
母乳だと1回に飲む量が毎回違うので、間隔が一定ではないですもんね*