
一歳の娘ですが、数時間前食べたものを嘔吐しました。1週間ほど前から…
一歳の娘ですが、数時間前食べたものを嘔吐しました。
1週間ほど前から熱、鼻水、咳が続いてて、総合病院の小児科でいろいろ検査してもらうもなにも出ず。ウイルス系の病気かな?とだけ言われてます。
今日昼ごはん13時頃に、卵がゆ、野菜スープ、デザートにりんごのすりおろしを食べました。
そのあとしばらく機嫌よく遊んで、14時半から17時前まで珍しくぐっすり昼寝。
起きて、リビングでテレビを見させてトイレに行っていたら変な咳が聞こえたので駆けつけると、りんごのすりおろしだけ吐いてました。
食べて4時間ほど経ってるのですが、消化したような感じもなくすりおろしそのままの色、形、においです。
一緒に食べた卵がゆや野菜スープの影も形もありませんでした。これらだけ消化されてしまったのでしょうか?
吐いた後は泣きもせず、機嫌よくむしろスッキリしたような感じで遊んでます。
熱も36.7度と平熱です。じんましんなども出てません。
この間いろんな検査してもらった小児科に電話したら、今混み合ってるので明日の朝イチで受診するように言われたのですが、同じような経験された方いますか?
りんごだけ、しかも数時間前のを吐くってあるんでしょうか??
卵もりんごもアレルギーはクリアしてます。
むしろりんごは毎日食べるほど好きです。
- ゆずこ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント