
コメント

soyo
3ヶ月ってことは大人用のおやつですかね?
うちの支援センターは、ランチスペースでクッキーとかなら食べられるかなと思うのでそうします☺️

退会ユーザー
今日、茶話会でした!
うちは毎週だからですがおせんべいとかチョコとか数入ってるやつ持っていきます
子供達はいないからですが、、
もし、いるなら、赤ちゃんでも食べれるスナック菓子、焼き菓子とかフルーツ、ヤクルトかな
アレルギーや無添加が気になる親もいるだろうし
-
みゃーすくん
毎週となるとそうですよね。。
初めてなのでしっかりした物を持っていくか待ってて😅- 11月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね
ケーキとかは授乳ママもいるからダメですが、それならケーキ屋さんの焼き菓子とか良いかもですね
友達なら手作りもありだけどママ会なら買った方が無難ですもんね- 11月27日
-
みゃーすくん
確かに私は全然気にしていないのですが、母乳だと洋菓子は気にされている人もいらっしゃいますよね!参考になります!ありがとうございます!
- 11月27日

あんな.v_v.
まだそういった集まりに行ったことがないですが、個包装のもののほうが食べやすいかな?と思いました💡
クッキー、おせんべい、キットカットなど…大袋で個包装なら持ち帰りも出来ますし、食べきらなきゃ!とならないのでいいかなと思います(*•ᴗ•)
私もそういう集まり行きたいです(*´ω`)
-
みゃーすくん
キットカットとかもいいですよね✨
私も初めてなんです。2ヶ月だとまだ寝てばかりでしたが3ヶ月を越えると起きている時間も増えてそとにでなきゃとなって😅- 11月27日

ママリ
ケーキ屋さんの個別包装のクッキーやパウンドケーキとかどうでしょう?被ったり食べきれなかったりしても持ち帰れるので☺️
ただ疑問なのですが、大人のおやつ持参は🆗な支援センターですか??
近くの支援センターは子どもは別の小さなスペースでお菓子を食べられますが、大人は食べられないような🤔💦ランチタイムはごはんメインでお菓子を広げている方を見たことがありません💦
-
みゃーすくん
支援センターってお菓子ダメなのですか😲??多分コミュニティセンターみたいな所なので、行くところは大丈夫なのですが、他に行くときは気を付けます!
- 11月27日
-
ママリ
コミセンや地区センだったら飲食コーナーあったりするので大丈夫そうですね☺️地区センのプレイルーム内は❎ですが。
支援センターは上に書いた通り、昼食タイム以外は食事禁止だと思います💡子どものおやつは、他の子が欲しがったり遊び場にクズをこぼしたりしないように別コーナーになっているのかなぁと思います💡💡
地元の支援センターは、アレルギー対策(食べカスで発症しないように)で子どものおやつも禁止になっていました👶場所によってルールがあるみたいなので注意ですね💦- 11月28日
-
みゃーすくん
勉強になりました!ありがとうございました😊
- 11月28日
みゃーすくん
クッキーですね!
ありがとうございます!