6ヶ月の娘を育てる女性が、児童館に毎日行きたいがお昼寝の時間と被って行けないことが多く、タイミングを逃してしまう悩みを相談しています。同じ月齢の方の毎日の過ごし方について知りたいそうです。
こんにちは
いつもお世話になっております🤗
6ヶ月の娘を育てております!
私自身、家にずっといるのが苦手で毎日お散歩やお買い物、児童館など出かけております。
家の近くの児童館は10時からで、イベントがあるときは10時半から、など時間が決まっておりますがそれ以外は10時から12時いつ行っても大丈夫になっています。
イベントで知り合ったママ友もでき、寝返りや数秒のお座りをするようになった娘を遊ばせるのにも良いので児童館にはイベントがなくても毎日行きたいのですがお昼寝の時間と被ってなかなか行けないということが多くどうしようかなと迷っています_:(´ཀ`」 ∠):
4.5時におっぱい
7時起床
8時頃離乳食おっぱい
この後、10時頃グズグズ言いはじめるときはだいたい眠い時でおっぱいあげると寝てしまうことが多くタイミングを、逃すことが多いです💦
このくらいの月齢時は寝ているのは起こさないでも良いのですよね、、、?
だいたい10時か10時半に寝てしまうと40分くらい寝て、今から行っても30分もいられないな、、となりやめることが多いです、、、
同じくらいの月齢の方、どんな毎日を過ごしてますか?
- まい(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
こけこ
私も同じく家にいられない性格で、毎日出歩いているのですが、娘が同じくらいの月齢の時は6:00~6:30に朝起きる事が多かったので、そうするとちょうど9:00すぎに眠くなるので、寝かせてから10:00からの児童館に行ったり、抱っこ紐などで移動中に寝かせて行っていました😄行く時間になったら起こしちゃってましたね😅
でも、そうすると児童館から帰ってきたらまたお昼寝の時間になるリズムがついたので楽でしたよ✌️
はじめてのママリ🔰
私も外に出かけるのが好きな方なので、育休の間に!と毎日出かけたくてウズウズしています(笑)
我が子もよく寝る子で起きる時間も離乳食の時間も一緒です😊
出かける前に寝たらそのまま家で過ごすことにしています。
仲のいいママが集まる支援センターは家から車で20分はかかるので、イベントがある時に行ったり、お出かけついでに寄ったりしています!
普段は近くの保育園の遊戯室に行ったり、小さな支援センターに行ったりしています。
でも、生後半年を過ぎて母親の免疫が無くなってからよく風邪をひくようになってしまって😭
熱などなく本人が元気でも、鼻水たらして行くのは他の子に迷惑なので、11月は家で過ごす日が多かったです💦
支援センターに行く時は空いている夕方頃に行って、そこのおもちゃで遊ぶようにしていました(^^)
インフルエンザの予防接種も受けていないので、これからの季節の過ごし方に悩んでいます。私がストレスたまりそうです😭
外にお散歩とか?車で大きな公園に出かけたり、空いてる日に動物園行ったりしようかなとは思っています(^^)
私も人混みを避けつつの楽しい過ごし方教えてほしいですー!
-
まい
わかりますわかります!育休の間に!という気持ち!
同じく育休の友達や母とランチしまくってて旦那に呆れられてます笑
うちの近くは支援センターはなくて近くが児童館なのですが時間の縛りがあるのでなかなか難しいです💦
わかります!うちも最近鼻タレで2週間くらい児童館行けずストレスでした笑
夕方にいける場所を探してみるのも良いかなと思いました!ありがとうございます✌️- 11月27日
みっぽ
こんにちは☺️
6ヶ月の息子を育てています。
うちは眠くなる時間が定まらずです。
起きて2時間後に眠くなったり今日は寝て起きて1時間後にまた寝たりで。
30分~1時間、1日3~4回昼寝します。
車で出かけると家に着く前や目的地に着く頃に寝てしまい起きるまで車の中ですごすことがしょっちゅうです。
4時~5時に起きたら授乳しもう一度寝て7時くらいに起きたり、今日は6時に起きたりとバラバラです。
なかなか出かけられないです😕
-
まい
なるほど、定まらないのもなかなか出かけられず難しいですね💦💦
うちもお昼寝は30分しかせず1日数回しますー出かけている途中抱っこ紐だと必ず寝たりもします。自分本位のお出かけの際はまぁ寝ても起きてもどちらでもなんですが、児童館など子供を遊ばせる目的で出かけていると寝てしまうと行く意味、、となりますよね_:(´ཀ`」 ∠):- 11月27日
まい
同じ性格の方がいて嬉しいです🌼😍なるほどー確かにもう1時間早く起きればぴったりですね?5時に起きた時おっぱいで寝かせなければ良いのですがなかなか難しいですね、、なんとか6時におきるリズムになるように頑張ってみます!