※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☻
ココロ・悩み

3歳の息子がしつこく、他の子との遊び方に悩んでいます。幼稚園では順調だったが、家庭では問題行動が目立つ。仲間外れにされたり、物を取ったりするので困っています。どう教えればいいか悩んでいます。

もう3歳の息子にどう対応したらいいかわかりません。元々協調性が強く、前から僕も!僕も!と連呼。例えばみかんが欲しかったらみかん頂戴!と連呼。とにかくなんでも連呼しやっといやいや期を超え話がだいぶ理解できるようになっても人が持ってる物をとったり、危ないからやめなと注意した3秒後にはやってます。今日いとこと遊ばせたんですが、小学生と幼稚園のいとこにしつこく遊ぼ!こっち!貸して!僕も!と…その都度息子を注意し、どっと疲れました。そのいとこも息子が知らずにいとこの私物をもってたら兄弟間で取られてたよーとお互いにチクリあったり、息子が僕もいれてーと行けばじゃあ私達は向こうで違う事して遊ぼーと何度も繰り返し仲間外れにする言葉を言ったり、息子がいくと逃げ回ったり…最初は息子も入れてあげてね、息子にしつこく言わないよ、何度も言わないよと言ってました。1日に何度も繰り返すうち、頭にきてしまい従兄弟達にもなんで仲間外れにする事言うの?悲しいよ!!息子にもお姉ちゃん達の言う事聞きな!嫌って言った事はやめなさい!とキレ気味に注意してしまいました。旦那いわく凄い怒った顔してたそうです(;_;)大人気なかったなととても反省してます。みんな子供なのにうまく仲裁に入れないし、息子は僕がやる!!!って感じでどう教えてあげればお友達と仲良く遊べるんだろう。幼稚園のプレではお友達と手繋いで遊んだりお砂で遊んだり順調だなと思ってたんです…毎日次男のおもちゃを取り上げダメだよと注意。繰り返し疲れ今日とどめを刺された感じです。育児下手な親でごめん。

コメント

c*chan

まだ3歳ですから、大丈夫ですよ!
小学生、幼稚園くらいの子は、小さい子の相手が得意な子好きな子と嫌いな子苦手だから避ける子いますよ!
息子さんが悪いわけでもないと思います。
小さい子と優しく遊んでくれないのはちょっとイラっともしちゃいますけどね!笑
従兄弟さん達も自分のペースで遊びたかったんでしょう。

協調性も周りに合わせることも、これから幼稚園に入って学んでいくので、大丈夫ですよ。
プレで上手くやれていて、そこではお友達と仲良く出来ているなら、問題ないですよ!
まだ3歳なったばかりですもんね☺️
それだけ積極的でむしろ素晴らしいですよ!

きっとママは疲れちゃったと思いますが、気持ち切り替えていきましょ😁

  • にこ☻

    にこ☻

    そうですよね。
    どちらが悪い訳ではないですよね。
    従兄弟の両親たちは、息子くんと遊ばなーい、息子くんが来たからあっち行こーと、いとこ兄弟が話してるのを聞いてても何も言わないので小学生、幼稚園ママはそんな感じなんですかね?

    プレも最初は遊びたがって座れなくてだいぶ悩まされましたが、今は1番前に座って楽しんでくれてて本当に良かったです😭

    そうなんです。今日1日でだいぶ疲れちゃいました😢避けられる息子を見てて他の遊びを提供したり、一緒に遊ぶーと言う息子をとめたり…正直どう上手く距離を取らせればいいかわかりません。
    正月もまた会うので、怖いです。
    旦那には行きたくないと愚痴ってしまいました。自分の実家なのに…

    • 11月25日
deleted user

連呼されると、分かったよ!!って思いますよね💦うちもよく連呼します。そんな時は体に触れて目を合わせて、「聞こえてるよ、〇〇だね」とオウム返ししてます。「聞こえてるから大丈夫。1回で良いよ」など伝えています。

危ないからやめなと注意した3秒後、、、人が持ってる物を取る、、、まだまだ言っても聞かないお年頃です😭繰り返し伝えるしかないです💦

下の子のおもちゃを取ってしまった時は注意せずに、「それ使いたいのね。じゃ、これ使いな〜って違うおもちゃ貸してあげて」と言っています。かまって貰いたいヤキモチの気持ちもあるのでしょうね😓

毎日育児お疲れ様です。我が家のやり方ですが少しでも参考になれば、幸いです🍀

  • にこ☻

    にこ☻

    体に触れて目を合わせる!
    オウム返しと聞こえてるから大丈夫!
    いつも家事しかなが話してたので
    やってみようと思います!!!

    まだまだ好奇心旺盛な時期ですよね。
    根気よく繰り返し伝えたいと思います😭ヤキモチ…あるかもしれないです…どうしても下の子に手がかかるので… 
    スキンシップをもっととれるように
    遊ぶ時間も増やして見ようと思います!
    とても参考になりました😢😢

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    下の子に手かかりますよね💦上の子に我慢させることも多く、ウチもいろいろと考えます😓

    下の子が1人遊びしたりして自分に手が空いた時に、上の子を呼んでギューってしたりしてます💕
    あとは、ウチの変な遊び(笑)ギューってしながら「ママさ、(名前)が大好きだから、ほっぺちょっと食べても良い?」って言ってます(笑)ヤダーと言いながらも嬉しそうに離れて行きますよ🤣

    • 11月25日
  • にこ☻

    にこ☻

    朝から実践させてもらってます!
    まだ?って感じもあるし
    連呼もされるけど緩和されました!

    ほっぺ食べるの嫌がるけど
    喜びますよね✨
    最近息子に厳しくし過ぎてたのかも
    ダメダメな母親です😢反省😢

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    緩和されたようで良かったです😊
    でも、子どももママも日によって気分が違いますから、そんな日もありますよね😂
    私も反省の毎日です😱これからも💦
    お互い子育て頑張りましょう😊

    • 11月25日
deleted user

お母さんが見守る所かもしれませんが、1度注意するのをやめてもいいと思います。

小学生と幼稚園のお子さんは、もうある程度しっかりしてますよね。
言い方は悪くなりますが、遊びたくない子は遊びたくないって思うし、拒絶的な行動します。それは当たり前だと思います。
息子さんは、そこから学ぶこともあると思います。

お母さんが怒る。お母さんが注意する。自分を注意する。相手も注意する…。どこに何を学んだらいいかわからなくなってる気がします。

たしかに、仲良く遊ぶのは大切ですが、強制するのは違うように思います。

何回も同じことを言う子と遊びたいと思いますか?
思わないと思います。
1度、従兄弟の行動を受け入れて、息子さんに、何故こうなったか少しお話しして、従兄弟にもう一度、遊んでほしいって話をするのが一番かと思います。

親が注意するのは大切ですが、見守るのも大切な気はします。
私は親よりお友達に注意された方が心に響いてました。親は…常に怒るのが日常だったので…。

  • にこ☻

    にこ☻

    もちろん強制してる訳ではありませんよ(/_;)年齢差もあるのでパズルや息子には難しい遊びをしたり従兄弟たちは常にタブレットでゲームや動画を見て遊ぶのでうちの息子はできないので他の遊びを勧めています。
    拒絶的な行動は普通の事なんですね。
    お正月にも会うと思うんですが
    拒絶的な行動されたときは見守って見ようと思います。

    • 11月25日