
4ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せが苦手で、おすわりや立ち上がりが好き。ハイハイを飛ばしたいが、うつ伏せの楽しさを教えたい。うつ伏せが苦手な対処法はありますか?
寝返りは4ヶ月の時点で出来ているのですが、いまだにうつ伏せが嫌いで自分から寝返りすることはありません。おすわりは完璧に出来ていて、最近足を突っ張るのが好きで、立っちの体勢ばかりしたがります。
私自身、ハイハイをせずにつかまり立ちをしたので幼少期に転んでばかりいた経験がありますので、ハイハイを飛ばすのはなるべく避けたいのですが、うつ伏せが好きになる方法何かないでしょうか?
好きなおもちゃなどであやしてもうつ伏せにするとギャン泣きです。
そのうちするようになりますよ、などのご意見もあるかと思いますが、うつ伏せで遊ぶ楽しさも今のうちに教えてあげたいのです。
- ほなちゃん(6歳)

たに
嫌なものを無理にさせると、自分ではやらなくなりますよ😢お子さんに合わせてあげた方がいいと思います😢

chiii
もしまだ自分でうつ伏せの姿勢から座れないのなら座らせないでうつ伏せで泣いてでも居させてました!
最初はクルクル回ると思うんで、クルクル回らせて腰を鍛えてたら腕の力がついてくるから、後ろに下がりだしたら足抑えてあげたら前に進めますよ^ ^
うちはズリバイめっちゃ長かったから、つかまり立ちしても上手にこけてます^ ^
-
chiii
泣いたら抱っこして落ち着かせて、落ち着いたら一緒に手遊びしてたらそのうち寝返りしてまた鍛えるみたいな感じで笑- 11月22日
-
ほなちゃん
具体的なお話ありがとうございます^ ^ 機嫌のいいときにやってみますね
- 11月23日
コメント