
1歳5ヶ月の娘が寝かしつけで困っています。寝るのに1時間かかり、ストレスを感じています。みなさんはどんな方法で寝かしつけしていますか?助言をお願いします。
1歳5ヶ月の娘がいます。
ここ数日、寝かしつけがうまくいきません💦
布団から脱走する、座る、泣くを繰り返してます。
寝たふりもあまり効果なく‥
5ヶ月の時に寝ぐずりがひどくて、ネントレして以降ずっとうまくいっていたので、どうしたものか‥と。
今は、寝るのに1時間はかかります。
みんなそれくらいかかるもんだ、と夫に言われますが、泣くし時間かかるし、私も一緒寝落ちしてしまうから自分の時間がとれないし‥とてもストレスです💦お腹の子にも良くないだろうな〜と焦ってきました💦💦
皆さんはどんな感じで寝かしつけしてますか?
どんなことをしたら、すんなり寝てくれるようになりましたか?
参考にさせてください💦💦🙇♀️
- せな(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お昼寝してるなら
昼寝時間を早めてみたらどうですか??

り
うちも1歳5ヶ月って苦労した時期です😅
娘の場合、
その頃からかなり体力がついてきたみたいです💦
でも、わたしも妊婦ということもあり、
なかなか遊んであげられませんでした😔
体をたくさん使って遊ぶ時間を
増やしてあげるといいかもしれないです!!
今も、あまり遊べないのでうちの近くの大きなグラウンドを
日中だれもいないのでひたすら歩かせてます😅
-
せな
うちの子も体力がついてきたのかもしれません💦
今は、悪阻もあるので私が思っている以上に遊び足りないのかもしれませんね💦💦
もう少し日中体を動かす遊びをさせてあげようと思います。- 11月22日
せな
昼寝は、朝寝をしなければ、だいたい12:30〜2時間とかです。
朝寝をするときは、10:00〜12:00くらいに寝て、あとは起きてます。
お昼寝の時間はちょうどよいかな〜と思ってます💦