
息子のミルクの飲み方について悩んでいます。吐き戻しが増えたため、飲ませ方のアドバイスをいただきたいです。
これまで1日にミルクを150×6回(昼間3時間ずつ、夜は起こさず)は吐き戻しなく飲めていて、3ヶ月に入ってから160に増やすと吐き戻しが増え、150に戻しても吐き戻しが戻らず、時間を4時間感覚に伸ばしましたがやはり吐き戻します。
息子は3時間でも4時間感覚でも飲み始めるまでは欲して泣いたりあまりせず、飲み始めてからは早飲みで、150でも160でも飲み終えると足りない〜と泣く感じです。
吐き戻しが増える前までは150飲んだら満足そうだったので足りてないのかと心配です。
空の哺乳瓶を少しちゅぱちゅぱさせると落ち着くのですが、欲してるのに吐くのでどうしたら良いか悩みます。
体重は一応これまでが順調だったのでまだ成長曲線ど真ん中な感じです。
飲ませ方のアドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さく🔰
ミルクの量、悩みますよね😥
私なら時間を空けるというよりは1回量を減らしてみます。150で吐いてしまうのなら、140〜120mlで日中3時間毎にしてみます🤔
飲み終わったところでもっと欲しい〜!ってグズるかもしれませんが、あやしてごまかします。
あとは飲みたいというよりは吸ってたいという可能性もあるので哺乳瓶の乳首にティッシュなど詰めて空気を吸えないようにして、おしゃぶり代わり?にしてみるのはどうでしょうか?
助産師さんには、ちゅぱちゅぱしてるからって必ずしもミルク飲みたいと思ってる訳じゃなくて、吸うことで安心を求めてる子もいるよと言われました🥰
あとはおしっこがちゃんと出てるか、明らかな体重の減りがないかが確認できてれば良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今日一回量を140にしてみたところ、吐き戻しは減りました✨
お風呂で一回吐きましたが…
これまでよりトータル量が減ってしまった事と、急に吐くことが増えたので心配で😣
2日前に予防接種2回目をやったので、その影響かなとかも思ったのですが…顔色は悪くないので病院に行くのも心配しすぎかなぁとか…💦
悩んでいたので参考にさせていただきありがとうございました😭