
生後13日の女の子を育てています。母乳とミルクを混合で与えていますが、授乳に1時間以上かかり、途中で寝てしまうことが多いです。体重は増えているものの、飲ませ方に不安があります。良い方法があれば教えてください。
生後13日目の女の子を育てています。初めての子育てです。
混合で母乳→ミルクで飲ませてるのですが
毎回片乳5分〜7分程度吸って15分以上寝る。
起きてまた片方を飲んで同じように寝て、ミルクを飲むを繰り返すため授乳、ミルクに1時間以上かかってしまいます。
途中で寝ると何をしても起きないことが多いです。
退院して35g/7日で体重は増えてはいます。
もともと2,620gで産まれた少し小さめの子なので体力がないのでしょうか。この飲ませ方で良いのか不安です。
次の授乳の時間も最初にあげた母乳から3時間で考えてあげてるため、この子の睡眠時間も短くなってしまってます。
何か良い方法があれば知りたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ぴ。
毎日お疲れ様です🍵
うちの娘(2608g)もちょこちょこ飲みでしたよー!疲れ果てるんですよね🤣
母乳から3時間ではなく、ミルクを飲み終えてから3時間でいいのでは?と思いました!体重が増えてれば問題ないと思いますよ!

えむさん
生後13日でそんなにも吸えてるのが
凄いです🥹👏🏽
ママもベビちゃんも頑張ってますね🥰
私の子も混合で、はじめの頃はスグ疲れちゃって、母乳▶︎ミルク飲み終わるまでに2時間以上かかってました(。⊿°」∠)
ですが、3000g超えたあたりから
スムーズに飲めるようになりだしたので、もう少しだけ根気強くなのかなぁ。。と思います🥹
完ミにする予定でしたら母乳の時間を
短くすれば、まだ疲れにくいのかなぁ。
とは思いますが、、( •︠ˍ•︡ )
良い解決策じゃなくてすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
もう少しで3,000超えそうなので頑張ってみます🥹
ありがとうございます!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
2500ちょいで産まれた女の子です!
同じく途中で寝落ち魔でした。そんでなかなか起きない💦
小さいと体力もないから寝落ちしちゃうし、女の子は男の子に比べて吸う力も弱いって助産師さん言ってました💦
何しても起きなかった記憶があるので、寝落ちしちゃったらそのまま寝かせて、少しでもほにゃったら乳咥えさせてました!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子だけじゃなくて安心しました🥹
起きたらあげるようにしてみます!
ありがとうございます😊- 4時間前
はじめてのママリ🔰
みんなそんな感じなんですね🥹
なんだか安心しました。
次からミルクあげて3時間で考えてみようと思います!
ありがとうございます😊