![vivi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事でストレスが溜まっています。謝らないといけない状況もあり、辛いです。部長や先輩が鬱になって休職中。母子家庭で体を壊せない。ストレス発散法を教えてください。
この数週間仕事でかなりストレスを溜まってます。自分のせいじゃないのに、謝らないといけない場合も,.辛いです。理不尽で事情説明したら言い訳だと言われますし...
でも仕事なんで前に進まないといけません。
会社の部長、先輩何人鬱になって、休職していて。
うち母子家庭なので、なんとしても体を壊したらいけません。
こうやってつぶやいたり、離れいてる両親や友人に電話で喋ったり、とにかくモヤモヤな気持ちを出さないといけないと思います。
怒りが収まらなく、乱文で申し訳ございません。
他にもストレス発散法がございましたら、お教えていただけませんか?
- vivi
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
鬱病を抱えていた者です。
頑張らなきゃいけないと考える事、周りに認めてもらえない事が私は苦でした。
私のストレス発散法はまず、愚痴やその日の嫌なこと全て日記帳に書く事にしました。
そして書く欄がなくなった時その日記を捨てる。
後は、アロマや音楽を聞きながら散歩に行くようにしてました。
抗うつ剤などの薬頼りになってしまうと薬依存症や薬を飲まないと不安になって飲む量が増え抜け出せなくなります。
そして、メンタルヘルスの資格を取得してから分かったことですが、抗うつ剤の中にはアルツハイマーを発症しやすくなる成分が含まれてるものもあるので気をつけてほしいです!
![miiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiii
自分のせいじゃないのに謝らないといけないの辛いですよね。
その言葉に謝りの気持ちが入ってないとか言われた事もあります。
「仕事の負の連鎖」続くときは続きますよね。
「でも必ず終わる。いつかわからないけど必ず終わる。負けてたまるか。」と思いながら仕事してました。
吐き出しましょ!
吐き出していいんです!
お仕事育児お疲れ様です✨
-
vivi
負の連鎖ですねー確かにそうだと思います。いつか平凡な状態に戻れますように。
- 11月21日
vivi
音楽を最近聞いてます。後なるべくたくさん寝るようにしてます。
仕事が忙しく、常に巻いて巻いて進んでいるため、今回のプロジェクトが終わって、少しだけ落ち着きそうです。
今日も頑張ります!