
産後3日目で体調不良。血圧が高くて驚き。経験者の話を聞きたい。
おかげさまで、予定日1日前に3人目が無事に産まれました😊
産後3日目となる今日。さすがに疲れも来てるのか、体がだるくて重いです💦
昨夜は、動悸と息が苦しさに襲われ眠れず、ナースコールした所、血圧が上が147と高めで💦
普段は100あるか無いか位なので、驚きました😵
赤ちゃんを一晩預かって貰い、睡眠薬を頂いて、血圧と酸素濃度を測る機械を付けて、一晩眠れました😊
産後すぐにこの様な状況になったのも、初めての事で驚いてます😵💦
こういった経験された方いらっしゃいますか?💦
また産後で疲れてる方のお話等も聞きたくて、投稿させて頂きました🙇🏻♂️
- 泣き虫母ちゃん(2歳9ヶ月, 6歳, 7歳, 11歳)
コメント

✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩
私も出産の時家で破水してしまい病院に着いた時にも2回目破水したんですが多分家で破水した時に感染症になってしまったみたいでそこからなかなかおさんが進まず点滴もたくさんされてでも生まれなくて緊急帝王切開になりました。お産してる時から40度の高熱の中で死ぬかとおもいました。
その夜も麻酔がきれなくて足は動かないし熱も上がって汗びっしょりで気持ち悪くて炎症反応も高くてとにかくだるくてだるくて仕方ないし傷も痛いしって感じです😢。結局炎症反応も高いままで退院する日まで1日2回点滴してました。退院しても飲み薬の日々。1ヶ月検診でやっと元に戻りました!壮絶なお産悲劇でした。

退会ユーザー
出産お疲れさまでした!そしておめでとうございます😊💓
私は1人しか子ども産んでませんが動悸と息苦しさありました💦
出血量多くなかったですか?私は出血が中等量あり、貧血もありました。
血液には各臓器に酸素と栄養を届ける役目があるのですが、出産で大量の血液が出て行ったのにもかかわらず、体内の臓器は出産前と変わらず酸素や栄養を欲しがります。体内の血液量が少ない中(酸素と栄養が少ない中)で、同じ量の酸素と栄養を欲しがるということは、心臓をいつもよりたくさん動かし、臓器が栄養酸素不足にならないようにする必要があります。
なので出産後の息苦しさや動悸は出血や貧血によるものかもしれません💦
血圧は産後高血圧症という可能性もあるので、これから継続して血圧を測って治療が必要かどうか決まると思います。あ、もしかしたら、産後のストレスで血圧が上がってるだけかもしれないですが…
今入院中ですので、気になることはどんどん看護師さんや医師に聞いていいと思います!お大事にしてください😣
-
泣き虫母ちゃん
お返事遅くなり申し訳ありませんでした💦💦
みほさん、大変な産後を経験されてたのですね!:( ;´꒳`;):
丁寧に説明もして下さり、本当にありがとうございます( ˊᵕˋ )♡
私は貧血は引っかからず、疲れからだろうと言われました💦
お兄ちゃん達が旦那と御見舞に来てくれる毎日に、少し疲れたのかもしれません( ˆ꒳ˆ; )お兄ちゃん達パワフルですもんね(笑)
お家でお兄ちゃん達と過ごす日々を考えると、安静にできる入院中に体調悪くなってしまって、先が思いやられます(¯∇¯٥)
とても優しいお言葉、本当に嬉しかったです♡ありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾- 11月21日
泣き虫母ちゃん
お返事遅くなり、大変申し訳ありませんでした(;>o<;)
とても、大変なご出産をお一人目から経験されたのですね!😣💦
ですが、とてもキツイ中、耐えてご出産され、1ヶ月も大変な日々を過ごされ、今6ヶ月の赤ちゃんを育てていらっしゃる!本当に母は強しとは、m♡mamaさんの事ですね😣✨✨
こんなに大変な出産を経験された方もいらっしゃると分かり、とても勉強にもなりました!
貴重な体験談を話して下さり、ありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾