
赤ちゃんがミルクをあまり飲まない悩みです。保健師に相談したが具体的な解決策がない。他のお子さんが同じ悩みを持っていたら、どうやって解決したか知りたい。
ミルクを飲む量が増えません。
小さく産まれたこともあり胃の容量が少ないのか4ヶ月になった今も70~140くらいと飲みムラが激しいです。
だいたい5~7分くらいで80くらいは飲むんですがそこから手で払いのけたり舌で遊びのみしたりしてもういらないってなってしまいます。ゲップさせてめげずにあげようとするとギャン泣きして飲むときもありますがほとんどそのまま飲みません。
体重も少しずつ増えてはいますが、一週間前に5㎏程で成長曲線ギリギリ外れてしまいました💦
哺乳瓶や哺乳瓶の乳首のサイズやミルク、温度など色々変えたりしましたがミルク飲んでくれる量は変わらず💦
保健師さんにも相談して生活リズムは問題ないし機嫌もいいし発達チェックは問題ないけどもっと飲んでほしいなーって言われましたが具体的な案はなく😭
最近は飲みたくないのに泣かせてまでミルクあげて可哀想な気持ちとミルク飲まなきゃ大きくなれないという気持ちで辛くなりわたし自身も泣きたくなるほどミルクの時間が憂鬱です。
ミルク飲まなかったお子さんいるかたどうやったらミルク飲んでくれましたか??
- ぴょん(6歳)
コメント

pipipi(25)
上の子が完全にそんな感じでした(TT)
うちはあげても、10.飲んで20ずつ
もう訳がわかりませんでした(TT)
だんだん憂鬱になってきて
泣きながらミルクあげてた時期もあります。辛いですよね。
あげたいのに飲んでくれない。
体重は増えないしで。
でももうだんだん諦めました。
きっとその子の体質や個性なんだと思います。
お陰でずーっと小さめでしたが
3歳になったいまは、
平均ぎりぎりのる感じです(^^)!
でも健康だし、決して太ってないので、
ぼてっとしてなくてそれはそれでいいですよ(^^)
飲まなくても育つんだなあと。
少しでも安心できるといいですよね(;_;)毎日お疲れ様です(^^)

ももも
お悩み分かります。
うちは混合ですが(おっぱいはほとんど出ていないので💦)
ミルクに関しては4ヶ月ごろから160mlを飲むようになり、それから増えることなく今もずーっと160mlしか飲んでくれません💦
3500g越えで生まれたのに、成長曲線は常にギリギリ、
私も保健師さんに4ヶ月の頃に
もう少し飲む量を増やしたら?
と言われて、どうしようもなくて悩みました!!
今ミルクの量を減らして、あげる間隔を短くするのはどうですか??
あと、もう少ししたら離乳食、始まりますよね?
うちの子もミルクの飲みはあまり良くなく悩みましたが、その分離乳食はちゃんと食べてくれます!!
なのでそれ以降はだいぶ気持ち辛くなりましたよ😆
-
ぴょん
わたしも最初混合だったんですが3ヶ月検診で体重が増え悪く母乳もそんなにに出てる訳じゃなかったので保健師さんに言われ完ミにしました💦
離乳食食べてくれるように祈ります(>_<)!
ありがとうございます☺- 11月15日

みぃひ
うちの子も140しか飲めなくてそれより少ない時もあります😭
息子はぬるくなると飲まないので熱めであげてます!
最後30とか余る時もありそれも温め直すと飲んでくれます!
最初横抱き?で飲ませるんですが、居心地が悪いのか飲みながら暴れてあぐらかいた私の股に頭がおさまって落ち着いて飲んだりします😂😂
-
ぴょん
同じですね😭
ぬるくなって温める時とか舌でべーっとかってしませんか?
娘は温めてもよく舌で押し返してくるので💦
抱きかたも変えてみます!
ありがとうございます☺- 11月15日
-
みぃひ
しつこく口に突っ込みます😂それでもベーって出してきたら諦めて捨てます。。笑
あと、温め直した時乳首をお湯で流したり拭いたりしたら飲んだりしましたようちの子の場合🤔✨
試行錯誤の毎日ですね😔- 11月15日
-
ぴょん
本当試行錯誤ですよね😢
わたしも次は飲んでくれるかもって思い140は作るんですがほぼミルク捨ててます(笑)- 11月15日

はじめてのママリ🔰
まっっったく同じです!!!!!!!
4ヶ月半まで完母で育てていたのですが、体重が減ってしまい、私も自分のおっぱいの出が悪いのかと凄く悩み、混合にしましたが、今はほぼ完ミです(/ _ ; )
100飲まないときもあり、いらないと泣いているのに、つい無理やり飲ませてしまって後から後悔します(´・_・`)
ミルクの時間が憂鬱ですし、あんまり飲まない時はへこみます。
飲んでくれた時は凄く凄く嬉しいですよね(*^o^*)?
3時間おきにあげていますが、お腹がすいたと泣くこともありません。
なので、外に連れてってたくさん散歩したり用もなくショッピンモールへ行って疲れさせてお腹減らそう作戦です。
家で寝てばかりじゃお腹も空かないかなと思いまして、、、
最近は160飲めるときがきました(*^o^*)
まだまだ一日700代なので全然ですが、少しづつ飲めるようになってほしいですよね??
もうすぐ離乳食ですが、絶対食べてくれないだろうなと思っています。
ちなみにうちの娘は2200で生まれました!
-
はじめてのママリ🔰
140飲むのにすごく時間がかかっていたのですが、
哺乳瓶の乳首を月齢を6カ月の穴の大きいものし、哺乳瓶をぎゅっもしめてから、少しだけ緩めるようにしたら、途中で疲れてやめるのはなくなりました。
ただ簡単に飲めるようになって、おっぱい飲まなくなるよと助産師さんに言われましたが、
もう沢山飲んでくれるならミルクにしてくと決めたので、やってみました(*^o^*)
すでに試されていたらすいません(´・_・`)- 11月17日
-
ぴょん
お返事ありがとうございます👶!
140飲めたときは本当よく飲んだね~😭❤ってなります!
保健師さんからもお腹減るように散歩とか身体動かしたりしてねーって言われてたのでしてるんですが3時間だとあんまりお腹すいて泣くとかないです😖
最近は100飲んでなくても4時間くらいあいたりします😂
うちはまだ1日トータル500~700くらいで最低500越えてたらいいかってかんじです。
うちの子も2300で産まれたんでほぼ一緒ですね😂
乳首まだ3ヶ月の使ってるので6ヶ月試してみます😊
体重は今何㎏くらいですか??- 11月17日

はじめてのママリ🔰
全く同じですね(´・_・`)
140飲めたとき嬉しいですよね(/ _ ; )
うちも100で4時間たっても泣かないです。
4時間あけても、欲しそうに飲みません。すこし嫌そうです(-_-)笑
ミルクをあげるときドキドキしてしまいます(/ _ ; )
飲めた時は嬉しいのですが、途中で泣き出したりすると、
はあ(´・_・`)ってなります。
無理矢理飲ませたりしちゃって可哀想です。
今もうすぐ5ヶ月で6240です。
4ヶ月が5900だったので増えはあんまりよくないです(´・_・`)
-
ぴょん
ミルクあげるとき変に緊張してしまいますよね~😂
ちゃんと飲んでくれるかな?って毎回ドキドキします(笑)
無理矢理飲ませてないてるの見ると辛いですよね💦
うちは4ヶ月なるちょっと前で5㎏ちょうどくらいだったので本当増え悪いです💧
6㎏いつなれるんだろうってかんじです😂- 11月17日
ぴょん
わたしも最近ミルクあげてる最中泣きながら何で飲みたくないのーって話しかけるくらい参ってしまってました。
やっぱり体質もあるんですね。
返信ありがとうございました☺
pipipi(25)
そうですね。そして頑張って頑張って飲ませようとすればするほど
ストレスがかかって悪循環でした(;_;)
一度頑張って飲ませるのをお休みするのも手だと思います(^^)!!
ぴょん
ニコニコしてるところを自分が泣かせてると思うと辛くなってしまってたのでもう飲まなくなったらあげないってしてみようと思います。
体重減ったりはしませんでしたか??
pipipi(25)
普段はとにかく増えずで(TT)
なおかつ時々減ってました(TT)
泣きますもんね〜(TT)
うちもイヤイヤと
のけぞって泣いてました。
こっちまでほんっとイヤイヤです。笑
離乳食はじまってから
少しずつ増えたらいいやと思って、
もういま飲ませなくても大丈夫と思いますよ😊!ぴょんさんのお気持ちが分かりすぎて懐かしくなってしまいました👶
ぴょん
減ったりすると心配なっちゃいますよね(>_<)
体重は4ヶ月頃何㎏くらいでしたか??
本当こっちも泣きたくなるほどイヤイヤ泣くので旦那にも可哀想って言われて自分はミルクあげる回数も少ないし体重少ないって直接言われてないからって旦那にもイライラしてしまってました😭笑
友達の子とか体重曲線上にはみ出る感じの子しかいなく、わかって下さり嬉しいです😂
pipipi(25)
すみません体重までは覚えてなくて😅
でも4ヶ月まで新生児おむつ履けてました😅笑
アレルギー以外は超健康で
すくすく育ってますよ🤣!!
私はイライラしすぎて、
まだ赤ちゃんなのに本人にまで
なんでのまないの?!?
と怒ってしまったこともあります(TT)
周りは簡単に色々言うけど
そんな事言われても!!と思ってました(TT)
ぴょん
いえいえ!そうですよね、今3歳さんですもんね👶笑
健康なら体重ちょっと少なめでも関係ないですもんね☺!
わたしも赤ちゃん相手にため息ついてしまいよくないなーって反省してました💦
色々ありがとうございます(*^^*)
pipipi(25)
いえいえ〜(TT)!
赤ちゃんが元気だったら😁!!
こちらこそ懐かしくて、、、
ありがとうございました😊!