
半年間ほど実家にいさせてもらってます。実母の気分の浮き沈みが激しく…
半年間ほど実家にいさせてもらってます。実母の気分の浮き沈みが激しく、顔色を伺いながらの生活です。私も耐えきれなくなると反抗しますが、実母は一度機嫌を損ねると翌日までずーっと態度に出します。
実母のことでイライラさせられると2歳の長男にも当たってしまい、可哀想なことをしてしまいます…
沢山助けてもらってお世話にもなってるのですが、、ほぼ毎日と言っていいほど何かしらで機嫌が悪くなるので、ふつうに会話できません。
母娘ってどこもこうなのかなーと飲み込もうとはするんですが、毎日子どものことより母のご機嫌が気になって、憂鬱です。
子育て楽しめてません。子どもたちは今しかない可愛い時期なのに、勿体ない半年間だなと…
- ゆうたいたん(7歳, 9歳)
コメント

clover(*´∀`)
旦那さんの所に帰れませんか?
私は大丈夫ですが姉には母は怒ったら1週間ぐらい口ききません💦

退会ユーザー
私の母もそうなので、2週間が限度だなと
最近気づいたところです☺️
息子さんの成長にも悪影響なので、
帰ったほうがいいですよ😭
-
ゆうたいたん
同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです…初めての里帰りのときも懲り懲りだったので今回もすごく迷ったのですが、、夫が半年間ほど単身赴任なので色々考えて帰省しました…
- 11月15日

かずき
出産して里帰り中に実母に言われた言葉。
「あんたは母乳、ミルクあげて寝て食べてるだけや!風呂掃除や洗濯取り込むぐらいしろ!」
ご飯はスーパーで買ったお惣菜だし、実家に帰ってる意味ないので速攻帰りました😑
二人目催促しながら、面倒見てあげるから〜と言われても一切信用してません😒
旦那といるほうがストレスないです🎵
-
かずき
途中で送ってしまいました😞💦
ストレスになるなら、帰ったほうが気楽でいいですよ。
旦那さんにお迎えにきてもらったほうがいいと思います。- 11月15日
-
ゆうたいたん
夫が半年間ほど単身赴任で、悩んだ結果実家に帰ってきました…途中で自分の家に帰ったらそれはそれで実母は怒るだろうし。。今は早く時が過ぎるのを待ってます…
里帰りで嫌な思い、私もしました‼️何回も泣きましたし、泣きながら帰ってきましたー…気持ちわかります、旦那といる方がストレスないですよね…- 11月15日
ゆうたいたん
夫が今半年間だけ単身赴任でして、その間お世話になってるんです(@_@)子ども2人と見知らぬ土地で過ごすより、体調崩したりしたときのために実家の方がいいかと帰ってきてるんですが、、
お姉さんもそんな態度をとられたらお母様のことどう思ってるんでしょうか……親だからどうしようもないですよね…