

アリリ
かかってました!!
♡♡さん自身辛く無ければ行かなくても大丈夫だと思います👍

のりこ
私は妊娠するよりも、ずっと前に診療内科にお世話になっていた時期があります。主にカウンセリングでした。
ホルモンバランスの影響ももちろんあると思いますが、気になるのであれば行ってみてもいいのかなと思います。
自分の性格の傾向を知っておくだけで、うまくイライラに対応できるようになったり、気持ちが落ちた時にそういう時期だから仕方ないなど、気持ちの整理やコントロールが私はしやすくなりました。
心療内科は予約が最近取りにくくなっているので、余裕を持って今のうちに行くといいかも。カウンセリングをしてくれるところがオススメです。

りな
看護師です。
ホルモンバランスによるものだと思いますし、心療内科の薬を今の時期に服用するのも心配です(>_<)
ですが、もし本当に躁鬱であれば自覚はなく、周囲が気付くことが多いので、
日常生活に支障を来したり、♡♡さん自身がそれでキツイのであれば、心療内科は話だけでも聞いてくれるので、その時は受診してみてもいいかもしれません◡̈

退会ユーザー
妊娠前から長く通院しています。でも妊娠初期は信じられないほど不安定になり、精神科入院しました。やはりホルモンの影響はあったと思います。
躁うつかわからないですが、もしそうだとしたら躁うつの薬にはリーマス、デパケンなど妊娠中禁忌のものも多いので、薬については産婦人科と精神科両方とよく相談するといいと思います。
コメント