
育休明けの時短勤務について悩んでいます。時給が減る可能性や、管理者としての復帰とオペレータへの変更のメリット・デメリットが気になります。助言をお願いします。
育休明けの仕事復帰について悩んでます。
詳しい方、実際に仕事復帰された方のお話を伺いたいです!
私は正社員ではなく、時給制の契約社員(コールセンター )です。産休前は9:30〜18:30の実働8時間で働いていて、管理者という立場でした。トップではなく、私の上にはマネージャやSVといった管理者がいて、私と同じ役職は他にも10名弱います。
育児休業法で復帰後の時短勤務が可能だと思うんですが、時短勤務を選ぶことによって、時給そのものが減らされるというのは有り得ますか?
ありがたいことに職場の仲間からは「管理者で戻ってきて!」と言われているので私もその気でいますが、職場と自宅が遠く、保育園の送迎も考えると今までの時間帯では難しそうです。
オペレータに戻ると、時間の融通が利きやすくなり責任も減るというかメリットがありますが、そもそもの時給が下がって生活が大変になります。
わかりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたか相談に乗ってください😭💦
- めけどん(4歳9ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント

えり
私はコールセンターで働いた事ないですが、良ければ話聞きますよ😊
めけどん
ありがとうございます!!
先に書いた通りなんですが、時短勤務で時給が減らされるということはあるんでしょうか?
えり
すいません💦
分かりません😔
めけどん
そうですよね😭
会社に聞きたいけど、下げられることが違法にあたるのであれば抵抗したいなと思っていて…笑
育休法のことって、どこの機関に聞いたらいいんですかね?💦
保健センターに電話したら教えてくれますかねー??
えり
はい(><)
無料相談の弁護士か、役所でも教えてくれるかと😊