
昨夜39.4度の熱が出て、薬をもらい服用中。5ヶ月の赤ちゃんが初めての風邪。熱の時の水分補給と高熱、風邪で気を付けることを教えてください。
昨日の夜中に39.4の熱がでて、今は上がったり
下がったりの繰り返しです🤒
今朝小児科で薬をもらって服用してます。
もうすぐ5ヶ月になりますが、
産まれて初めての風邪です。。
1⃣熱がでてる時は水分補給で何飲ませますか?
(ちなみに完ミです。一時的にアクアライト飲ませました)
2⃣高熱、風邪で気を付ける事、したほうが良い
事などありますか?
初めてだらけなので教えて頂けたら助かります🙇♀️💦
宜しくお願い致します🙇♀️
- ちーちゃん(6歳)
コメント

まゆ
うちは完母だったので母乳以外はあげませんでした
熱性けいれん等の対処法を調べたり、緊急時の準備はしてたほうが良いですよー
結局貧血だったんですが、生後2ヶ月で顔色悪くて救急車呼んだ時にバタバタしてて後から大変でした
あと気管支炎で急遽入院した時も何にも準備してなくて困りました
お母さんが慌てないってすごく大切です
あとなかなか熱が下がらない時は病院を変えてみてくださいね

ゆな
子供用のポカリスエット飲ませてました!
でも味に好き嫌いがあったりするので
とにかく水分だったらアクアライトでも麦茶でもいいのでこまめに水分補給することが大事です。
高熱が続くと痙攣したりするので
痙攣、嘔吐、下痢などをこまめにチェックしてました。
薬を飲めれば回復も早いと思います。
頑張って下さい。
-
ちーちゃん
子供用のポカリあるんですね😳✨
とりあえず深夜でどこもやってなかったので、アクアライトや麦茶で
水分補給させました😭
たしかに好き嫌いあります🤦♀️笑
今度子供用のポカリチェックしてきます!!
高熱は熱性けいれんが怖いですよね😭子供の熱はこまめに体調チェックが必要ですよね💦
とりあえず薬を飲んで沢山寝て
熱も下がり落ち着いてきました🙇♀️
これからまた熱風邪など繰り返すと
思うので参考になりました😭❣️
教えて頂き本当にありがとうございました🙇♀️❣️- 11月14日

きこ
突発性発疹の可能性はどうでしょう?
6ヶ月ごろはじめての熱でびっくりしましたが、熱下がった途端発疹がでて、突発性発疹だした!39度40度の高熱でしたよ😭
ミルク飲めるなら飲ませていいと思います。わたしの場合麦茶飲ませてました。好きなのもあったので!
アクアライトとかなんでもいいので定期的に飲ませてあげてくださいね!
高熱がでた際、痙攣などおしるこも
まれにいるので気をつけてみてくださいね!あまりにも水分がとりずらい
飲んでくれないは、ただちに病院で点滴してもらったほうがいいです。
-
ちーちゃん
とりあえず突発性発疹は今のところ
なってないですが、急に出てくるんですね😳💦しかも39.40度はかわいそうですよね😭😭
今熱下がったところなのでしっかりチェックしときます😭本当怖いですよね💦
子供の好みってありますよね😳
うちの子も好みあります。笑
とりあえずアクアライトや麦茶、
ミルクなど脱水症状おこさないよう
こまめにあげました!!
熱性けいれんが怖いですよね😭
今回はちゃんと水分もミルクの
飲んでくれて、薬も飲んで
熱は下がりました😂
子供は風邪を繰り返すので
とても参考になりました🙇♀️✨
教えて頂き本当にありがとうございました🙇♀️❣️- 11月14日

ほなママ
まず、熱性痙攣の可能性があるので注意してみてあげてください!
お熱ですが、体の先(手や足)が冷たい時、震えがある時はまだ熱が上がるので冷やすのではなく、しっかりあたためてあげてください!
辛そうでなければ上がっている最中に解熱剤等は使わず上がりきるのを待ってあげてください。
震えが落ち着き、手足まで温かくなると熱が上がりきったサインですので、脇の下、そけい部等を冷やしてあげてください。
(一番のサインは手足の温かさなので、そこで上がりきったかどうか判断してください。)
水分補給は病院ではOS1すすめられました!パックのゼリータイプが赤ちゃんでも飲ませやすいと言われました!
確かに飲ませやすかったです!先にアダプター(画像のもの)を着けると更に飲ませやすかったです✨
-
ちーちゃん
熱性けいれんはとりあえず大丈夫でした😭怖いですよね💦
細かく教えてくださり本当にありがとうございます🙇♀️✨✨
解熱剤は上がりきるまで待つ、
冷やす部分など、知らなかったです😭
ゼリータイプのOS1あるんですね😳
しかも分かりやすく画像まで
本当に感謝でしかないです😭
子供の熱や風邪は繰り返すので
今後の参考にさせて頂きます❣️
教えて頂き本当にありがとうございました🙇♀️✨- 11月14日
ちーちゃん
何があるかわからないから
準備って大丈夫ですね💦
緊急時用に準備しようと思います🙇♀️
2ヶ月で気管支炎は辛かったですよね😭
高熱だと熱性けいれんが怖いので
調べました😭
初めての高熱でビックリしましたが
慌てず救急外来に連絡しました🙇♀️
とりあえず熱も落ち着いてきました😂
今後また熱だしたり風邪ひいたりと
すると思うので色々参考になりました🙇♀️✨
教えて頂き本当にありがとうございました🙇♀️❣️