 
      
      9ヶ月の赤ちゃんがベビーフードを嫌がり、外出時に困っています。レトルトよりお湯を入れて作るシリーズが食べやすいようですが、他にどう対応すればいいでしょうか。
生後9ヶ月です。レトルトのベビーフードをだいぶ試しましたが、嫌いみたいで全然食べてくれません(T_T)
なんとかシンプルなおかゆなら少しは食べるのですが…外出の時に困ってます(T_T)
お湯を入れて作るシリーズはまだ食べてくれるので、粉末とお水を持って、あとはハイハインやバナナとかみかんとかを食べさせる感じです。
ベビーフード苦手な場合は皆さん外出時どうされてますか?
- ママリママ(7歳)
コメント
 
            はる
うちの娘もほぼ食べませんでした😂
そんな頻繁に外食するわけじゃ無かったので食べなかった分は諦めて母乳で補っていました😓💦
 
            退会ユーザー
うちの娘も市販のベビーフード全く食べてくれません。
外出時はバナナを食べさせてます。
- 
                                    ママリママ ベビーフード食べてくれないと外出時には困りますよね(>_<) 
 バナナ便利でいいですよね!
 私もバナナ持って行ってます(^^)- 11月11日
 
 
            ゆい
うちもベビーフード嫌いです😅面倒ですが、スープジャーにお粥入れたり、おやきなどプラスしてお弁当みたいにしてます!!サンドイッチもよくします🥪
- 
                                    ママリママ ベビーフード食べてくれないと外出時には困りますよね(>_<) 
 スープジャー、私も試してみようかと思ってました!
 作ってどの位の時間まであげていいのか気になって、まだ出来ずです(>_<)
 そんなに気にしなくてもいいでしょうか?
 おやきもいいですね(^^)作ってみます!- 11月12日
 
- 
                                    ゆい ほんと困りますよね😅 
 時間は気にしたことなかったですが、4.5時間くらいなら大丈夫じゃないでしょうか🤔??- 11月12日
 
- 
                                    ママリママ 涼しくなってきたし、そんなに気にしなくてもいいかもですね(^^) 
 4.5時間あれば十分助かります!
 私もスープジャー買ってみよっと(^^)
 ありがとうございました(^^)- 11月13日
 
 
            エリドナルド
うちの子もベビーフードあまり好きでないので、野菜を混ぜたホットケーキやハンバーグ、バナナなど、汚れる可能性が少ないものを作ってもってってます🙌
今の時期なら保冷剤いれればお昼ご飯分なら十分もちますよー(^^)v
- 
                                    ママリママ ホットケーキやハンバーグも食べれるんですね! 
 汚れにくいものがいいですよね(^^)
 保冷剤も一緒に持ち歩くようにします!
 ありがとうございました(^^)- 11月13日
 
 
   
  
ママリママ
食べてくれないとおっぱい頼りになっちゃいますよね(>_<)
うちも普段外食はしないのですが、どうしても遠くの病院や泊りがけの用事の時は困ってしまって…(T_T)
回答ありがとうございました!