※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
デイジっこ
子育て・グッズ

トイトレの進め方について相談です。息子がトイレでおしっこをするようになりましたが、次はどう進めればいいかわからない。ステップアップの方法や頻回なおしっこについてアドバイスを求めています。

トイトレについてです!
3歳近くからはじめようかなと思ってましたが保育園ではオムツ替えの時トイレに連れて行って頂き溜まってたらトイレでオシッコできるようになったみたいです。
そうしたら金曜日の夜お風呂前に脱衣所にあるおまるにまたがりうちでも初めて出来ました。(自ら行きました)
お風呂出た時にもう一回おまるででき、土曜日もお風呂の後オムツを脱ぎ出すので「おしっこ?」と聞くと「うん」と言うので連れてくとちゃんと出す事ができ、寝るまでにもう一度同じことがありオムツを汚さず眠りにつきました。
(もちろん夜間はオムツにおしっこしてます)

そこで質問ですがトイトレはどう進めてけばいいのでしょうか?
私的にはそこまで慌てずゆっくりやれたらいいと思っていますが、行程みたいなものを教えていただけたら助かります。
まずほしばらくは昨日の通り行きたい様なら連れてく、オムツ替えの時に連れてく、という事をしてたらいいですか?
その後どうステップアップしたらいいかがよくわかりません💦
ちなみに飲み物をよく飲むのもありますが昨日の様子を見るとおしっこがまだ頻回なのかなと思います。
あとまだ息子はあまり話せず単語は結構話しますが「おしっこ」はまだ言えないぐらいです。
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

さらい

時間でといれにすわらせるとかですかね。

  • デイジっこ

    デイジっこ

    ありがとうございます(^^)

    • 11月13日
あんちゃん

ゆっくりで良いなら、もうトイレ行きたいのがわかるようなのでそのままオムツで本人が行きたいときにトイレ連れて行かせると思います。
うちは朝一、風呂前、寝る前だけ声かけして、1日オムツ汚さず過ごせる日が増えてきてからパンツにしました。
おしっこと言えなくても、なんとなく意思表示できれば大丈夫です。
妊娠中や下の子産まれて間もなくは、パンツ洗ったり掃除したりが大変だったのでオムツのままトレーニングしてもらいましたが、少数派ですね😅

  • デイジっこ

    デイジっこ

    おしっこしたいのとかはわかるみたいです!
    お互いストレスにならないようにゆっくりしようと思ってます(^^)
    保育園に行ってるのもあるのでうちもあやはさんのところみたいに声かけするところからしてみたいと思います!

    • 11月13日
ぴーちゃん

朝起きた時
ご飯の後
外行く前、帰ってきた後
昼ごはんの前
寝る前
など、活動の節目にトイレにするといいです😄
飲み物飲んだ後は30分後くらいに一度トイレに誘うと汚さないですよ!

  • デイジっこ

    デイジっこ

    ありがとうございます(^^)
    試してみたいと思います!

    • 11月13日