
保育園の先生方のマナーに不満があり、苦情を伝えたが関わりを避けられている状況。保育士の方々の率直な気持ちを知りたい。
保育士さんいらしたら教えてください!
息子が通ってる保育園なんですが、
先生同士で社会人としてのマナー、
報告、連絡、相談。がされてません。
ですので毎回毎回違う先生がきたら、
1から説明。仕事の時間がギリギリになります。
連絡帳にもこれでもか!ってくらい
しつこく記入しています(´-ω-`)
それでも、あら~聞いてません〜。って😡
だから流石にキレて、連絡帳にも苦情?
書いて理解ある先生に言いました。
特定の先生がされないんですよね。
お迎え行ったら息子がギャン泣きしてて、
目腫らしてました。は?と思ってミルク
あげたか聞いたらあげてません〜。
ご機嫌悪くて〜。って言われました。
ミルク欲しくて泣いてんじゃないの?と
聞くと知らん顔。私が怒ってるのに気づき、
失礼しま〜す。て去ろうとするし。
まだ話してるよな?って思いましたが。
むかついて後日名指しで苦情とゆう形です。
※分かりにくかったらすみません。
それからその先生は私を避けてます。
それは良いのですがこちらとしても関わりたく
ないので。
息子の保育になにかあったら嫌だなぁと不安で
たまりません。
例えば、泣いてても放置される。など(´д⊂)
保育士さんの意見が聞いてみたいです。
やっぱり、厳しい保護者さんたちもいると
思います。苦情言われて、その子の保育を
充分に気をつけようと思うのか。
苦情言われたくないから、その子とは
関わらない。
先生の正直な気持ち教えてください。
ちなみに初めて苦情言いました。
- (◦ˉ ˘ ˉ◦)♪(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
それは保育士同士の連携がしっかりとれていない証拠ですね。
保育士は引き継ぐ際に赤ちゃんだったら何時にミルクをどのくらい飲んだか、誰がこれから飲むのか、パンツ替えはしてあるのかなどしっかり引き継ぐようになっているはずです。
もしギャン泣きしたら他の先生とも相談してお家に帰っても差し支えのないくらいにあげたりもしますよ。
いろんな保育園を見てきましたが、仲良い先生同士で伝え合って他の先生には伝わってないなんてあたしが行ってた園ではよくありました。
こいつらクズだなって思うことも。
猛獣mamaさんのように頭ごなしではなく理由があって言ってくるのは保育士もしっかり受け止めなきゃいけないと思います。
先生という自覚、大人という自覚が無いんですかね。
そんなところに預けるのも怖くなっちゃいますよね。

y
あり得ませんね😥
保育士していましたが、
保護者の方に対して聞いてません・わかりませんは絶対NGです🙅♀️
文章を読んでて、そんな保育士いるんだ…と驚いています😅
あまりにも無責任過ぎる発言と行動ですね。
園長先生に相談されるのが良いかと思います😔
私の場合ですが…保育士は子どもたち一人一人の命を預かっていますので、保護者の方に厳しいことを言われようがお仕事ですし、自分の勝手な気持ちで子どもを贔屓目に見たり、保護者の方を否定するような考えはしません。
保護者の方との信頼関係、とても大事ですからね😊
私もそんな無責任な人に自分の子ども預けたくないです💦
心配ですよね。
園長先生に相談、その先生としっかり話す機会を設けてもらうのがベストだと思います(´・ω・`)
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
そうですよね(´-ω-`)
もう少ししたら産休入られるみたい
なのでさっさと休んでもらいたい
です(´•ω•`)
産休入るからと、適当さが伝わって
きますもん。
話分かる先生には、妊婦の先生を
息子に付けてほしくないと
伝えました(´д⊂)- 11月10日
-
y
産休入るのなら、しばらくは安心ですかね😌
産休後がまたどうなんだか…って感じですが(~_~;)
とりあえず、園の方で色々対処してもらうしかできませんもんね😥
もどかしいとは思いますが…
改善されることを願っています‼︎🙏- 11月10日
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
ありがとうございます(´•ω•`)♡
戻って来る頃には、転園先
あればいいのですがね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 11月10日

S0206HK
保育士です。酷いですね💦大事なお子さんを預けるの不安になりますよね😥
子どもだけでなく、保護者の方とも信頼しあえる方がお互い安心だと思うんですけどねぇ。。
小さい子なら自分の事は出来ないので周りの大人が気を付けて気持ちよく過ごせるようにしてあげるべきだと思いますよ😢
苦情と言われるかもしれませんが、親心だと思います。
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
世の中モンスターママがいるように、
私もそう思われてそうで(´•ω•`)
だからといって、息子の保育に関して
怠ってもらったら困りますね😭
クレーマーだの、モンスターだの、
世の中騒がれてるせいで、
意見すら言いずらいですよね(´д⊂)- 11月10日
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
その先生、もうすぐ産休に
入られるみたいでして
適当に仕事されてる感じです。
やはり、評判通りの園でした😅
また1から保育園探しも大変なので
私が折れなければですね(´-ω-`)
退会ユーザー
居ますよね。
そうゆうやつ。
辞めるから後は適当にやっとくはみたいな人。
保育園探しも大変ですよね。
私もまだ生まれては無いですが、話を聞きに言って思い知らされました。
病みすぎないでくださいね!
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
がんばります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*