※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぷりん
ココロ・悩み

職場での注意に対する不安と、くよくよする性格について相談です。

久しぶりに職場に行きました。わたしの配慮が足りず、上司から少し注意を受けました。そんなに気にすることでもないかもしれませんが、わたしが行ったのは迷惑だったのかもしれない、どうしたらよかったのだろうとすごくモヤモヤしています。以前から注意を受けるとそのことが頭をぐるぐる回ってどうしたらいいんだろう。どうしたら迷惑かけないかなとずっと考えてしまいます。今後、職場に復帰することを考えるとずーんと気持ちが重くなります。注意を受けても受け流せる方がとても羨ましいです。今までは家で主人に話して泣いたりして乗り越えてきましたが、復帰したあとは子どももいるしそんなことできないと思うし、職場に復帰することがすごく不安になってきました。
ちょっとのことでくよくよしてしまう性格どうしたら治りますかね、、

コメント

それなりママリ

どのようなことで注意されたんですか?

内容により対象方法が違うと思うので
そこをまず明確にしてみてはどうでしょう?

  • すぷりん

    すぷりん

    コメントありがとうございます。
    保育士をしていまして
    今日発表会があると聞いて
    以前担任していたクラスだったので
    みに行かせていただいたんです。
    そこで保護者の方々と話していたら
    上司より保護者同士のふれあいを深めることとかはいいけど
    わたしと保護者のふれあいを深める場ではないからねと言われました。
    もちろん保護者の方々を邪魔するつもりはなく、
    ちょっとした挨拶や世間話程度だったのですが、
    わたしが行ったのは迷惑だったかなーと思っています。

    • 11月9日
  • それなりママリ

    それなりママリ


    そうなんですね。

    私も娘を保育園に通わせてますが担任の先生と話が出来たら嬉しいです。
    なぜ上司の先生からすぷりんさんが注意されてしまったのか少し府に落ちませんね。

    前もって「発表会を見に行きます」ってお伝えしてたんですか?
    突然現れたらビックリしちゃうかもしれないです(笑)

    • 11月9日
  • すぷりん

    すぷりん

    上司は事前に伝えていたのでわたしが観に行くことを知っています。
    保護者の方々は知らなかったと思います。

    • 11月9日
  • それなりママリ

    それなりママリ


    保育園で分かってたのならウェルカムな雰囲気であってほしいですよね。

    保護者の方々はサプライズ登場で盛り上がったのが気に入らなかったのでしょうか?

    • 11月9日
  • すぷりん

    すぷりん

    挨拶のためわたしが話しかけて保護者の輪の中に混じって話しているときに言われてしまったので話しかけてはいけなかったかなと反省しています。

    • 11月9日
  • それなりママリ

    それなりママリ


    まさかボーっと立ってる訳にもいかないし困りましたね。

    あまり気にされなくてもいいと思いますよ。
    保護者の方々もすぷりんさんに会えて嬉しかったと思います。

    うちの保育園にも育休明けて復帰した先生がいます。
    うちの娘とほぼ同じ月齢なのでよくお話してますよ。
    とても参考になり助かってます。
    そうゆう保護者もいますのですぷりんさんも頑張って下さいね。

    • 11月9日
  • すぷりん

    すぷりん

    温かいお言葉ありがとうございます。
    頑張ります。

    • 11月9日
トモミ

注意される内容は、すぷりんさんに非がある事ですか?もしそうなら直す努力も必要ですが…
反省するのと、引きずるのは違うと思います!引きずっちゃうとまた別のところで悪影響が出ちゃうと思うので。
なので、一旦反省したらその後は、次はもう繰り返さないぞっていう前向きな気持ちを持つようにしてください😊
もうしてしまったことはなかったことにできませんし、過ぎたことはしょうがない!と言い聞かせてください!
ポジティブに生きるって難しいですが、クヨクヨしてる時間がもったいないし、頑張ってくださいっ!

  • すぷりん

    すぷりん

    コメントありがとうございます。
    注意されたことは反省してポジティブに考えれるように努力します。
    ありがとうございます。

    • 11月9日
おすぴ

私も結構頭の中でグルグル考えちゃうタイプです😅
もぅ考えたって仕方ない事なのに、あーすればよかったとかため息がでます。
私の場合、解決法は時間しかありません。反省して次は失敗しない!とすぐに思うけど、なーんかフラッシュバックしちゃう💦なので、一週間たったら消化するだろう…と諦めています(笑)

  • すぷりん

    すぷりん

    コメントありがとうございます
    同じような方いらっしゃって安心しました。
    今回の件も時間が経つのを待ってみます。
    すぐ切り替えて行動できる方が羨ましい、、😭

    • 11月9日
めぐみん♪

上司が忙しい時間に行ってしまったのでしょうか?

それとも、いくアポを取らなかったからなのでしょうか?

職場は仕事をするところなので行く時間は凄く気を使いますよね…

私の職場は午後14時~15時が余裕がある時間なので日曜日に子供を連れていくときはその時間を狙って行ってます。

起きてしまったことは仕方ないので次から気を付ければ大丈夫ですよ。

これから復帰して働くとこどもが病気で休んだり、早退したりするのでクヨクヨしていられなくなります。

私も結構気になるひとですが、子供の世話と家事と仕事にとなるので気にしてる暇がなくなります。

気になるのだったら子供がいて働いていられません…💦

働くママは少しずつ強くなれますよ!

大丈夫です❗

  • すぷりん

    すぷりん

    コメントありがとうございます。
    心強いお言葉嬉しいです。
    伺うことは事前に伝えていました。
    忙しい時間であったことは間違いないです。
    ちょっとした注意を怒られたと感じてしまってくよくよしてしまいます😢
    少しづつ強くなれるよう頑張ります。

    • 11月9日
  • めぐみん♪

    めぐみん♪


    他のかたにコメントされているのを読みました。

    保育士さんが産休で来ると保護者はわーってなりますよね➰‼️

    私もお世話になった先生がお休みされてて来たときに話しかけちゃう方なので悪いことじゃないと思うのですが…

    それが上司が気に入らなかっただけだとおもいますので余り気にしちゃダメですよ。

    発表会なので保護者に迷惑のかからない対応が出来てなかったのなら改めればいいこと。

    悪いことをしてないと思うのでしたら毅然としてれば良いのです。

    クヨクヨしてたら7ヶ月のお子さんに伝わっちゃいますよ。

    甘いもの食べて忘れちゃいましょう!

    • 11月9日
  • すぷりん

    すぷりん

    ありがとうございます。
    切迫早産で保護者の方々にご挨拶もできずいきなり産休となってしまったので保護者の方々にお詫びしなければと思ってご挨拶していました。
    周りの状況をしっかりみて今後気をつけます。
    子どもの笑顔に癒されます♪

    • 11月9日
deleted user

久しぶりにママさん達も元担任の先生に会えてお子さんも連れてたりなんかしたら、皆んな嬉しかで集まってきちゃいますよね😌💕
少し上司の先生も羨ましかったり、そんな感じだったんじゃないですかね👍✨

私も職種は違いますが、同僚が子供連れて見せてに来てくれた時見もしない上司いましたよ😅

私は何か上司とかに理解不能な事で怒られたりししたら、あー生理なのかな?くらいに思うようにしてます😂笑

  • すぷりん

    すぷりん

    コメントありがとうございます。
    ちょっと気持ちが軽くなりました。
    わたしもそんな風に思うようにしてみます!

    • 11月9日
レッサー

私も保育士していますが、すぷりんさんが注意される事なのかなー?と思いました😅
受け持っていたクラスの発表会に行くこともよくある事だと思いますし、久しぶりに保護者に会ったのなら、会話だって弾みますよね!!
今は、まだ復帰されていないのだし、元職員ではあるけど、その時は、
いち観客として来ているので、保護者ともお話しして良いんじゃないですかね😅??
なんだか上司さん、厳しいなーーと感じました。
気にすることないですよー!

  • すぷりん

    すぷりん

    コメントありがとうございます。
    どうたち振る舞えばよかったのかが分からず、
    行かないほうがよかったのかなと思ってしまいます。
    気にしないようにがんばります。、

    • 11月9日
  • レッサー

    レッサー

    あっ下に返信してます💦

    • 11月9日
レッサー

そんなことないですよー😊
保護者の方々はきっと嬉しかったと思います!挨拶しないのも失礼ですし。

勤務中の注意ならまだわかりますが、まだ復帰もされてないんですし、今、観客として行ってるのに、
職員としての立場を求められるのも違うんじゃないかなーと思いました。

  • すぷりん

    すぷりん

    ありがとうございます。
    挨拶しないわけにもいかないしあまり気にしないように頑張ります。
    いろいろ気をつかう職場でこの先不安です🤭

    • 11月9日