※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めかぶ
家族・旦那

休日ほっとくと夜まで寝る旦那。定時で帰れない仕事ですし、休みも不定…

休日ほっとくと夜まで寝る旦那。

定時で帰れない仕事ですし、休みも不定期なので
何もない日は寝かせてあげたいと思ってはいます。
(こちらから提案しないと出掛ける事はありませんが🙄)
ほっておくと夜まで寝るので13〜14時には起こしてるんですが、独身気分が抜けてない、布団から出てこない、ご飯食べたら寝る、子どもとの時間が少ない事に不満があります。

話し合いも何度かしましたが、影で独身の友達に鬼嫁と愚痴られてます…。(旦那の同期から聞きました)
独身の男に何が分かるんだろう😫

まわりの旦那さんは、ちゃんとしている人が多く
睡眠時間少なくても子どもとの時間を作ってるみたいで羨ましいです。こういう旦那さんもいるんだよ!って言いたいけど、角が立つ言い方になってしまいそうで言えない。

皆さんの旦那さんはどうですか?
休日は休ませてあげるのが優しい妻なのでしょうか😣

コメント

deleted user

うちもほっとくとずーっと寝てるので、息子に起こさせます😅
休日休ませてあげるのが優しい妻なのかもしれませんね…ママリでもよく「家事育児全てするのが専業主婦の仕事」って言ってる人たちたくさんいますし。でも私は優しくないし、1人で24時間365日家事育児するのは辛いので夫に何かしらお願いします!

  • めかぶ

    めかぶ

    子どもに起こさせるのいいですよね。うちはそれでもあまり起きませんが…(笑)
    専業主婦だけど夜までぐうたらの旦那に優しく出来ません…😣

    • 11月8日
いちご

うちも上の子の時は旦那そんな感じでした。
うちも不規則勤務で確かに疲れるのはわかります。

でも私だって子供が夜泣きで何度起こされようが、子供がどんなに早起きしようが、病気しようが、
全部それに合わせて生活してます。
なおかつ1歳過ぎてからは私も働いてるし、
なので、ダンナだけが休日も自由に寝るのは許せないです💦

私自身も独身時代キツイ仕事してたし、今も家事育児仕事全部してるけど、別に起きれないほどキツくはないですしね。
もちろん時間が自由になるなら私だって1人で寝たり出かけたりしたいですけど(笑)

子供の手のかかる限られた数年くらい、夫婦協力するべきだと思うので、
うちはかなり口うるさく言ってました。
いまは休みの日もある程度したら起きてくるし、子供の面倒も見てますよ。

鬼嫁と言われようが何思われようが、
歳とった時に恨みつらみで大っ嫌いになるよりは、
協力して子育てして、老後仲良く過ごせた方がいいと思ってます😅
めちゃくちゃ長い目で見た話ですが😅

  • めかぶ

    めかぶ

    鬼嫁といわれようが〜老後仲良く、のところ、何というかとても納得しちゃいました!

    口うるさく言って旦那さんに文句言われたりしました?私それに負けたりしちゃって( ̄◇ ̄;)
    うまく伝えられません💦

    • 11月8日
  • いちご

    いちご

    私の職場の人で、もうお子さん成人していますが、子供が小さい時のことで喧嘩して、
    「あんな旦那早く死んで欲しい」て言ってました(笑)

    すごい極端な話だと思いますが、極論こういう事になりかねないですよね😅
    昔のことだけど、今でも忘れられないって言ってました。

    うちも最初のうちは、旦那も疲れてるアピールと、私が怒ってることに対して、なんでそんなキレるわけ?
    て感じで言い返してきたりしましたが、
    私も負けずにガンガンいい続けました。
    それで私のこと嫌いになるなら勝手にどーぞっていうテンションでしたね(笑)
    それくらい大変だったので😂

    • 11月8日
  • めかぶ

    めかぶ

    わーうちの旦那と言い方一緒!(笑)
    いちごさんの言葉に納得出来たって事ですよね?
    私はまわりに鬼嫁って言われるのを気にして言えなくなってました💦
    数年後の事を思うとそんなの気にしてる場合じゃなかったですね。
    でも事実と違う事言われるのってムカつく😫😫(笑)

    • 11月8日
  • いちご

    いちご

    うーん。心底納得してるかどうかはちょっと怪しいですね(笑)

    でも1歳過ぎてから、息子も旦那になつき出して、いろいろ遊んだり世話したりしてたので、
    それなりに子育ての大変さとかも前よりは理解できるようになったし、
    休みの日、子供がどんだけ体力あって、どんだけ大人の思い通りには動かなくて、
    それに合わせて家事育児するのがどんなに大変か。
    てことを、身をもって体験して8割くらいは理解できたんじゃないかな⁈
    と思ってます。

    荒療治的に、1日預けてる体験させるとか、面倒全部見させて見るのが一番いいかもですね💦

    あとは、私も仕事復帰してから、家でだるそうにしてる旦那を見てると余計ストレスが溜まるので、
    子供達連れて朝からさっさと出かけちゃったりしてます!
    外にいると子供も機嫌いいし、家にこもって旦那の疲れたアピールに付き合うよりよっぽど楽しくてラクなので(笑)

    • 11月8日
ぱる

平日に子供とお出かけを何度かして「今日はここに行ってきたんだ〜」と言って出かけた先での子どもの様子とかを話してみたら旦那さんも羨ましがるかも?

  • めかぶ

    めかぶ

    平日は子どもと2人でよく出掛けます。〜したら息子が喜んでた!〜出来たんだよ!と言ってもへー です(笑)
    今日は就寝する前に「起きたら家で遊ぼうね、家で。」って言ったました…(笑)

    • 11月8日
  • ぱる

    ぱる

    それめっちゃイラッとしますね💦
    仕事で疲れてるのは分かるんですけどね😥
    出かけるペースを話し合うとかですかね?🤔
    もしすでにしていたらすみません💦

    • 11月8日
  • めかぶ

    めかぶ

    ペースは話し合ってませんでした。
    家が好きな人なので、私が提案するまで絶対出掛ける話は出ません。
    言えば大体一緒に行ってくれるのですが、起きるの遅いからもう夕方…とか多々あります(笑)
    もう少し早い時間に息子との時間を作って欲しいですが難しいですね( ̄◇ ̄;)

    • 11月8日
deleted user

人間色々なので、少ない睡眠で生きていける人間とそうでない人間がいます。
私は長時間寝ないとダメなタイプなので旦那にも何も言いませんが、用事あるのに惰性で寝てるとかならイラーッ!てするかもです😧

  • めかぶ

    めかぶ

    旦那も長時間寝ないとダメなタイプなのかもしれませんね。
    10時間以上寝ても最近寝れてないとか言うのはイラっとします(笑)

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10時間寝といて寝てないはバカヤローって感じですね笑
    イライラする気持ち分かります🤣

    • 11月8日
  • めかぶ

    めかぶ

    さすがに殴るよ?(笑)って言いました🤣独身気分が抜けずダラダラが好きな夫で扱いに困ります(笑)

    • 11月8日
™️

うちの旦那は休日でも夕方、次の日の段取りに出かけるのでそれまで寝てます。

起こしても起きないしその起きないのもイライラするので起こしていません☺️

前日は夜遅くまでゲームです。

わたしは一緒にいたらいたでイライラするし特に旦那といたい用事なんてないし…息子と2人が気楽すぎて旦那が休みの時は、速攻で用事済ませてコソーっと実家にでていきます。笑

  • めかぶ

    めかぶ

    私も旦那いない方が楽と思うのですが
    、起きないのも仕事前身支度もするのも、ギリギリの時間まで寝てるのも夜遅くまでゲームも、
    旦那だけ独身気分でずるいって思っちゃいます( ̄◇ ̄;)
    息子がママっ子になって寂しい思いすればいいのに🤣と思ってますが、今のところパパ大好きです😑😑😑

    • 11月8日
  • ™️

    ™️


    ママっ子になってほしい
    それわかります🤣笑

    1歳でパパ大好きって
    どんなかんじなんですか?笑

    • 11月8日
  • めかぶ

    めかぶ

    夜中に帰ってきて朝出てくことが多いのであまり息子と顔合わせてないんですけど、パパ見知り?もなく今のところ呼んだらニコニコ行くし、たまに息子が起きてる時間に旦那が帰宅しても嬉しそうにするし仕事行く時悲しそうに泣きます(笑)

    • 11月8日
  • ™️

    ™️


    泣くんですか😳💦
    うちの息子はそれないなぁ~笑

    • 11月8日