
育児や家事を一人でこなすストレスで離婚を考えている女性がいます。旦那は無関心で責任感がなく、経済面でも支えになっていない状況。子供のために頑張っているが、離婚したいという気持ちが抜けない。
少し吐き出させてください。
生後3ヶ月。離婚したいです。
私のわがままだとわかってはいます。
産まれてから育児に参加しなくて買い物も行ってくれず。自分の要求はいっても私が話をしたいと言っても無視。
休みの日は朝早くから遊びに出かけ、仕事の日は仕事終わってから遊び、帰ってくるのはどちらも日付変わる前か変わってから。
子供が一日のほとんどを起きてるためずっと寝不足で、この間熱を出してしまいその日はだんなはやすみで1時間でいいから見ててといったら「俺今日休みなの、遊びに行くんだけど、熱があっても子供見るのは母親の仕事だろ、俺に押し付けようとすんなよ」と言われました。ふらふらになりながら子供の面倒は見ました。夜中の3時に帰ってきた旦那に「俺の飯ないんだけど、洗濯もこれやっといてって言ったよね、熱だかなんだか知らんけどやることやれよ、言い訳なんか聞かないからさっさとやれよ」とわざわざ起こしに来ました。しかもやっと寝てくれた子供も起こして。子供はギャン泣き私も泣きたくなりました。
熱があってもやらなきゃいけないのはわかってはいるんですがその日も子供は寝てくれず私の不調を感じ取ったのかぐずぐずで家事どころではなく。
今住んでるところの家賃や光熱費などは旦那が出してくれてますが、自分はもちろん子供にかかる費用、日用品は私の婚前、産前の貯金を崩して出しています。
児童手当は旦那の方に入るのですがそれも遊びに使ってしまって。そのことに関してはきちんと子供の通帳に入れるって言ったよね、と言って嫌味?付きで返して?貰いました。
最近2、3日に1回くらいの頻度で耐えきれず一人で泣いてしまいます。
子供が1歳になるまでは離婚しない、と頑張って耐えてはいるんですが、離婚したい、離婚した方が辛くない。と思ってしまいます。私のわがままで子供を巻き込んで離婚するのは間違ってるし、今離婚しても生活は出来ないし、子供に寂しい思いをさせるだけなのもわかってはいるんですがどうしても離婚したいっていう思いが頭から離れません。
文章がめちゃくちゃな上長々とすみませんでした。
- 葵(6歳)
コメント

退会ユーザー
父親としての自覚ゼロですね。
投稿文を読んでいて人様の旦那さんですが呆れました。
自分が楽しく遊んでいる裏では妻が涙を流しながら自分の子供を育てている現実を知ってもなお、遊びに行くのがやめられない。旦那さんがやっていることはただの育児放棄です。
そんな父親、お子さんに必要ですか?
父親がいなくて子供が可哀想…。寂しい思いをさせるのでは?の前に、
そんな男に苦しめられて涙を流しているお母さんを見ている方がお子さんは耐えきれないと思います。
ワガママなんてことないですよ。
投稿文を読む限り、話し合いも応じてくれなさそうですね。
心配をかけたくないとは思いますが、ご両親に相談して別居後離婚など視野に入れた方がいいと思います。

たむ
読んでて辛すぎるので離婚した方がいいなぁと思ってしまいました。
生活は、生活保護とかを視野に役所に相談するのもありかと思います。ご実家に頼れるならそれも手ですし、、。
子供のことはおろか、葵さんのこともないがしろにする旦那さま、、、ちょっと人間性を疑ってしまいます。2〜3日に1回の頻度で泣いてしまうというのは、立派に心の崩壊危険サインが出ていると思います。
お母さんが幸せな気持ちの状態で赤ちゃんに接する環境の方が、経済的に辛い、父親がいない、という状況でも赤ちゃんの心身に良いと思います。
生後3カ月の大変な時期に、悩み事が多くてつらいと思いますが、どうかご自身と赤ちゃんが幸せになりますように。
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
生活保護などもあるんですね。
1度役所で話を聞いてもらってみます。- 11月8日

𖠚ᐝ
葵さんはじめまして!
文を読んでいて辛くなりました...
よく頑張っていますね、辛いですね、きっとお子さんの笑顔が唯一の癒しですよね、
旦那様の態度...あまりにひどすぎると思います。私ならとっくに耐えきれず逃げてると思います、離婚真剣に考えたらいかがですか?
ご実家には頼れますか?
1度冷却期間で別居はできますか?
離婚にむけてもう1度いい環境で考えて結論を出した方がいいかなと思いました。
市の広報などの冊子は届きますか?
色々無料で分野別に相談できるところがあります、1度専門家に気持ちを吐き出すのも手かも☺︎︎
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
私に両親がいなくて、もし離婚しても行く場所も貯金も少なくて。
市から冊子など届くのですか。?- 11月8日

みお
実際にうちの父親が全く育児をしない人だったみたいでわたしが7ヶ月の時に離婚したらしく、父親の顔もなにも覚えていません。ですが、子どもながらですがそんな人に母親が苦しめられるより生活が厳しくても笑って生活できる方がよっぽど子どもにとってもいいと思います。人によってはなんで自分だけ父親がいないんだろうと思う子もいると思いますが、私は全く思いませんでした!
自分の話になってしまいましたが、子どもは母親が一番で一番笑っててほしい存在です。父親がいなくても生活は出来ます!母一人で兄弟3人育ててくれました!
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
仕事ばかりとかで寂しくはなかったですか?- 11月8日
-
みお
んー、あまり覚えてないですが、寂しかったのは記憶の中ではありません!
むしろいとこの家に泊まりに行ったり友だちといつも遊べて結構自由にすごしてました笑
逆に母親一人だから手伝いも当たり前のようにするしご飯も小さい時から作れるようになるしなんでも一人で自然と出来るようになってたので今となってはお金なくて本当に生活は厳しかったですが、それはそれで楽しかったです😊- 11月9日

そうちゃんママ
お子さんが同じ3ヶ月なのでどれだけ大変か…リアルタイムでわかります。
この状況でその旦那さんの諸々……酷すぎます。
子供が1歳になるまでは、とのことですが再婚するなら子供が小さいにこしたことはないと思いますので、そんなに辛い思いまでして結婚生活続ける必要ないと思いますよ。
ちなみに私は1週間ほど前に離婚してとても幸せです。
よそ様の旦那様に対して大変失礼を承知ではありますが、、、クソですね。クソと一緒にいても逆に子供がかわいそうだと思いました。
ひとり親への国からの援助を受けたらどうですか?今は周りに助けてもらった方がいいですよ。
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
再婚はいいかな、とは思いますがこれからはわかりませんよね。
ありがとうございます。
色々調べたりして前向きに考えてます。- 11月8日
-
そうちゃんママ
他の方への返信も読みました(>_<)
1歳までに離婚してしまうとすぐにでも働かないといけなくなるから、子供の成長を1番に見れなくなるかも……ということですね💦
いずれにせよ準備しておいて損はないので、親や兄弟に助けてもらえないとなると、やはり生活保護をもらって、、、が現実的でしょうか。
遅かれ早かれ働いて稼がないといけないと思うのですが、(そのエリアによっての違いはあると思いますが)私の住んでいる区は、ひとり親で5点加点、優先順位は1生活保護、2ひとり親……です。(ちなみに生活保護だと保育料は無料のようですよ。)
役所の人はとても親切な人がたくさんいます。
役所や児童館、保険センター等でどんどん相談してみてください。- 11月8日
-
葵
ありがとうございます。
そうゆうことです。私のわがままなんですが。やっぱり母親として1番にみたいので。
ありがとうございます。
色々相談してみます。- 11月8日

みかん
そんな状態で今までよく頑張って耐えていらっしゃいましたね。大変でしたね。葵さんは立派な母親です。
人様の旦那さんに対して失礼ですが、そんな父親必要ないですね。
お子さんが健やかに育つためにも早めに離婚された方がいいと思います。今は国もシングルマザーの助けになってくれますし。
すんなり離婚を受け入れてくれればいいですが、そうでなかったときのために、旦那さんから言われた暴言等を日記形式で書き留めておくと調停のときに証拠になりますよ。
どうか葵さんとお子さんの未来が明るくなりますように。
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
立派な母親と言われて少し心が軽くなりました。ありがとうございます。
日記形式でもいいんですね。- 11月8日

MM
ソッコーで別れたほうがいいです!!そんな旦那、そんな父親、居ないほうが家族の幸せだと思います!!
なぜ1歳までは我慢するんでしょうか?
ママのハッピーな笑顔を見て赤ちゃんも幸せを感じます。ママが幸せじゃなければ、赤ちゃんも幸せにはなれないです。
ママが心から笑顔で接すると、赤ちゃんもよく笑う子になりますよ!!
残念ですが、そんな人間はいつまでたってもいい父親にはなれないと思います。自覚が無さすぎる。思いやりが無さすぎる。
モラハラ夫です。
もしかしたら、離婚したいと言われても「ラッキー」ぐらいに思われるかもしれませんよ。
こっちにしても超ラッキーですけどね。
我慢しないでください!!!!
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
1歳までが1番色々な成長をみられ、その成長を見る1番がいいと言う私のわがままです。- 11月8日

かおり
読んでるだけで辛くて泣けてきました。
本当、耐えられてたのがすごいなって思います。お疲れ様です。
旦那さん、ありえないです。
ってか何様?父親の自覚がない、以前にそもそもなんでこんなに何もしないくせに子供作ったん?くらいの感じです。
休みやと遊びに行く。遊びに行ったら日付変わるとか、、しんどいのに遊びに行くとか論外ですね!
あたしも前に遊びではなかったんですが、あたしが体調悪いって言ってんのに、ちょっと出ても良い?って聞かれた事あって、はぁ?しんどいって言ってんのに?ありえへんやろ、勝手に出てったら?って言ったらやめてました笑
今の3ヶ月くらいって旦那が家事育児、ほとんどの事やってくれててもイライラする時期やし、体調もしんどい時です。同じ月齢でよくわかります!
あたしやったらとっくに家出てます。
お子様のためって思うと思いますが、子供の為だからこそ余計に離れた方がいいと思うし、お母さんが幸せじゃなかったら、子供は幸せじゃないと思いますよ!
こんな旦那さん、離婚されてもおかしくないし、子供の事、主さんの事何も考えてないし大事にもしてないって感じます。言いすぎてすみません。
我慢されてること、本当にすごいと思うし、日々お疲れ様です。
とりあえず家出られたらどうですか?
色々大変だと思いますが、体調気をつけてくださいね。
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
家を出るにも両親もおらず、兄弟も仲悪く、頼れる人がいなくて。- 11月8日

いく
投稿読んで辛くなりました…。
ご実家は近いですか?
頼れそうですか?
一時避難して、離婚を考えた方がいいですね。
ご家庭の事情もあるかもですが、私だったら即離婚します!
うちは三姉妹で私が小学生低学年の時に親が離婚して母子家庭で育ってます。
一度もお父さん欲しいなんて思ったことありません。
お母さんが過ごしやすい環境で育児した方が子供も幸せです!
離婚すると言ったら旦那さん何するかわかりませんので、安全確保できる場所(詳しくないですが、役所とか相談所とか?)を探してからのがいいですね!
我慢しないでくださいね!
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
私に両親はいなく、頼れる人も場所もないのです。
役所とかに相談してみます。
本当にありがとうございます。- 11月8日

ひとみ
葵さん、旦那さんひどすぎます!
自分の子どもなのに、子育てを押し付けて…
我が子をかわいいと思わないんですかね?
なぜ1歳まで離婚しないのですか?
私はすでにシングルで、実家で暮らしいています。
そんな精神状態で子育てしてたらもたないですよ!!
児童手当の振込先は変更できますし、ご実家に戻られてはどうですか?
今のままでは葵さんにとってもお子さんにとっても良くないと思います。
離婚を正式に考えた方が良いのではと思います。
-
葵
返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
1歳になるまで離婚しないのは本当に私のわがままで子供の成長を1番に見たいって気持ちがあるのと、私は両親がいなくて、頼れる場所もないので、それもあって1歳まで、と思ってました。- 11月8日
-
ひとみ
ご両親いらっしゃらなかったんですね。すみません。
辛いですね。1歳まで耐えられますか?
慰謝料や養育費は十分取れると思うし、一人親の手当ても出ますよね。
それで1歳まで何とかするのはどうでしょう?
今の状況が聞いているだけで辛いです。
無理なさらないでくださいね!- 11月8日
-
葵
慰謝料や養育費も払ってくれるかわからないです。
1歳まで待たなくとも離婚できる状態ならしたいです。
ありがとうございます。- 11月8日

麻婆丼
クソ旦那~クソ男!
バチが当たりますように!!!
そんなの離婚してもなんの問題もないと思います🙋♀️むしろ今までよく耐えましたね👏🏻
今からでも行動に移すべきです!
-
葵
返信ありがとうございます。
- 11月8日

𖠚ᐝ
このような悩み相談を市などは無料でやっていると思いますよ☺︎︎
ご両親もおらず頼れる人がいなくてお辛いですね...でも、今葵さんがおかれている状況は葵さんにとってもお子さんにとってもよくないかなぁと思います。旦那さんにそこまで依存したりすがる必要がなければ離婚を視野にいれて考えるのもアリですね!
そのためにはまず、頼れる人をみつけましょう、1人では子育てもなかなかむずかしいです、相談できる場所、頼れる人をみつけていい道を選んでください(^^)
-
葵
返信ありがとうございます。
わざわざ写真までありがとうございます。
1度役所に相談しに行ってみます。- 11月8日
葵
返信ありがとうございます、
遅くなりすみません。
私に両親がいなくて、もし、離婚してもどうすることも出来なくて。