
子供のミルク摂取量が増えている状況で、完母に移行したいが心配。ミルクを増やして完母になることは可能か、混合から完母に移行した経験を聞きたい。
生後1ヶ月の子を母乳より混合で育ててます。出来れば完母にしたいです(^^;;今までは朝40ml夜60mlとそこまでミルクを足さないようにしてこのまま減らせればと思ってたのですが2日前くらいからオッパイの後もグズグズしている事が増え、あやしても全然ダメだったので思いきってミルクを100ml飲ませた所吐く事もなくグッスリ寝ました。…これは母乳もミルクも足りてないという事ですよね(;_;)完母にこだわり過ぎて子供の体重を減らすのは本末転倒とは分かっているのですが…ミルクを増やして完母になる事ってあるのですかね?(∵)最初あまり母乳が出ず混合から完母になった方どういった流れでしたか?
- つき
コメント

マロンマロンマロン
私も混合でした。中々母乳がでず、それに、飲み方も飲まし方も上手ではなかったので。とにかく泣けばお乳加えさせてました。
ミルクも夜だけになり、3ヶ月には完母になりましたよ!!

いちママ、
私も初めはあまり出ませんでした。
退院してすぐぐらいから桶谷式マッサージとゆうのに通い、今ではピューピュー出ます(笑)
マッサージ代かかりますがミルク買うより安いかと思い通ってました!
子供連れて行けるマッサージなので通うのも苦じゃなかったです。
-
つき
桶谷!良く聞きます(o^^o)やはり良いのですねー!近場にあるのかちょっと調べてみます!
子連れでも大丈夫なのは魅力的ですねー꒰ ´͈ω`͈꒱- 1月12日
-
いちママ、
初めは1週間に2回ぐらいなのでお金かかりますけどね(><)
ミルクより母乳の方が洗い物や荷物減ること考えたら、、と思って通ってました!
毎回息子の体重とかも計ってくれて成長がよくわかり良かったです(❁´ω`❁)
育児の相談も乗ってくれるフレンドリーな先生でしたので乳児湿疹なども相談&アドバイスしてくれ助かりました!
オススメです(^o^)/- 1月12日
-
つき
本当にミルクにかかるお金と労力といったら…という感じですよね(´ω`;)確かに体重測ってもらったり育児の相談にその都度乗ってもらえるのも不安解消にもなるし魅力的です(o^^o)
前向きに検討します!- 1月12日

lily_jy.
私も、泣いたりぐずったらすぐおっぱいくわえさせてました!
最初はやっぱりあまりおっぱい出ないですから、赤ちゃんもすぐお腹空くと思います😃
なので最初は起きてるときはぐずぐずしてるか泣いてるかでした(>_<)乳首痛かったし大変だったけど、ミルクは昼間に一回40mlだけにして、あとはひたすらおっぱい頑張りました‼️
おっぱいも、吸われないと出るようにならないので、とにかく昼も夜中も1日に何十回も吸わせてたら、1ヶ月半くらいで完母になりました(*^o^*)
とゆうか、哺乳瓶嫌がるようになりました(笑)
完母にするには、とにかく吸わせることです!大変だし乳首痛いし夜中は眠いけど、必ず母乳沢山でるようになります(*^o^*)‼️
あと、水分は沢山とってくださいね☺️
頑張って下さい(*^o^*)
-
つき
…なるほど。ここは子供にも頑張ってもらって回数吸ってもらう感じですね(´ω`;)オッパイの後も泣いてると可哀想に思ってしまって…里帰り中で家事から解放されている今のうちに軌道に乗せれるよう頑張ります!
- 1月12日
つき
私も乳首が短いみたいで吸いづらいと助産師さんに言われたのですが子供の吸引力がダイソン並みにあるので吸えてはいると思うのですが…ちなみにミルクはどれくらいあげてましたか?
マロンマロンマロン
ミルクよりだったので、1ヶ月とかには一回に50~60とかのんでました!!だんだん増えていきましたが、朝と昼はなるだけお乳だけにして、夜だけミルクをあげるようにしたら、だんだんミルクを受け付けなくなりました。
つき
そうですよね(;_;)朝と昼はまだ頑張れるので、なるべくオッパイでいったほうが良いですよね!
頻回授乳頑張ります(´ω`;)