
体重8.2kgで不安。混合栄養をやめた方がいいか悩んでいます。離乳食や洋服のサイズも気になる。おデブなのか心配。
この前4ヶ月になったばかりなのですが、体重が8.2kgあります…😅 お友達の5ヶ月の子をみてもちっちゃい。。としか思えなくて。。 ご飯は授乳とミルク混合でやってきたのですが流石におデブになりすぎだと思って混合をやめた方がいいのかなと思っています。
最近は離乳食の野菜スープを薄めて飲ませたり、 7ヶ月からのハイハイんを2枚入りをお昼に1枚、夜に1枚とあげています。また、洋服も80cmがパッツパツになってきてものによりますがほぼほぼ90cmを着せています。
やっぱりおデブなのでしょうか?少し不安になってきています。
- りは(5歳4ヶ月, 6歳)

🐥
赤ちゃんのうちはデブとかあまり
気にしなくてもいいと思いますよ!
生まれた時の体重、身長によって
大きさも変わってくるので😊👌
ただ、夜のおやつは
やめてもいいんじゃないかな?
と思います。

ぽむ
身長、体重は個人差があるので、4ヶ月健診なんかで特に何も言われなければ大丈夫かなと思います😊
ですが、まだ4ヶ月になったばかりですよね⁉️
野菜スープとハイハインは早いかと…。
特にハイハインに関しては対象月例はまだ数ヶ月先ですし、正直お菓子は3回食になって卒乳するぐらいまであげなくてもいいものなので、今はやめた方がいいと思いますよ💦

退会ユーザー
男の子はそのくらいの月齢でも、体重は女の子より全然ありますよ😳👌
-
退会ユーザー
でも確かに他の方がおっしゃるように4ヶ月になったばかりで野菜スープやハイハインは早いです💦
ハイハインは7ヶ月頃が目安なので。必ずあげるものでもないです(*_*)- 11月6日

anne
うちの子は4ヶ月検診で8.3kg、身長は69cmでした。りはさんのお子さんの身長はどれくらいですか?
身長あればそんなにおでぶちゃんじゃないと思います😄❤️
それに今はまだ4ヶ月なので、これからハイハイやつかまり立ちなど運動量が増えてくると自然に引き締まってくると思います😊!
あとは両親の体質もありますよね💦
わぉーちょっとおでぶちゃんだねー💦と思って親を見ると、遺伝かー😂ってよく思うことがあります‼︎

すぬ(24)
おっぱいだけでは足りなくてミルクもあげてるということですよね?今でもおっぱいだけで足りないようでしたら混合のままでもいいのでは?
大きい小さいは赤ちゃんによっても個人差があります。無理には体重を落とそうとするのは良くないと思います。
まずはおっぱいだけで足りてるのかどうか。おっぱいだけで足りていたらミルクはいらないかなと。
そして野菜スープとおやつはまだ必要ないのでは?特におやつはまだまだ出番は先にした方がいいと思います。

ゆう
うちもミルクで、5カ月なりたての時に10キロ目前だったおデブちゃんでしたが、ハイハイしたり歩くようになったりすると体重増えなくなりましたよ😊身長だけ伸びて普通体型になってきました✨
動けるようになるとあまり増えなくなると思うので、大丈夫かなと思います😊❗️

newmoon
友人の息子も4か月で8キロ以上でしたよ〜❗️
体重よりも離乳食の野菜スープやハイハインを与えていることの方が気になります💦
まだ消化機能が未熟なので赤ちゃん負担かかってると思うので可哀想です😭
母乳だけでは足りなくて混合なのであればミルクは問題ないと思いますが、母乳とミルク以外のものはやめた方がいいですよ💦

kumikkuma24
うちも4ヶ月で9キロありましたよ~🤣💓
歩き始めるようになってから、成長曲線も落ち着いてきました⭐️
今も身長も高いし体重も多いですが、そんなに気にしなくていいと思いますよ😊🍀
みなさんおっしゃってますが、4ヶ月でハイハインは早くないですか?💦
おやつだし、まだ母乳やミルクだけで栄養取れると思うので、やめた方がいいかも・・・
離乳食は始まってるんでしょうか?
野菜スープも早いのかなって思っちゃいました👀

♡..mama..♡
離乳食は5ヶ月になってからですよ💦
4ヶ月になったばかりで野菜スープやハイハインはいくら何でも早すぎます。
胃に負担が大きいです。
7ヶ月〜のお菓子と知っているのに、お子さんにあげているのは何故なんでしょうか?
-
♡..mama..♡
補足読みました!
そういう理由だったのですね💦
昔の育児と今の育児は違うので、姑さんの言ってることは今の時代では非常識ですね( ;∀;)
言えない間柄ですか?
『体重のことで保健師さんに電話で相談したら、離乳食は早すぎると止められました』とか、それっぽく嘘をついて、説得することはできませんか?
実際、私の市では保健師さんに電話で相談できる制度があります。
お医者さんに言われて〜とか、保健師さんに言われて〜とか言ったら、説得できないかな😢?
りはさんのお子さんが心配です( ;∀;)💦- 11月7日

虹まめ
回答でなはないですが、羨ましいです!
うちの
下の子一歳1ヶ月で体重8,8kg
身長79cm
医者によっては4ヶ月位から離乳食を!ってゆー人も居るみたいなんで
小児科に相談してみてはいかがですか?
おやつはまだ早いと思いますよ~

のんびりママ🌸
保健師さんに、よだれが出てても離乳食は5ヶ月まで待った方が良いと言われました💦
お医者さんに、今すぐやめなさいと怒られたとか、嘘でもなんでもいいので言って、あげないでもらうべきだと思います。
嫁姑関係難しいのすごく分かりますが(私も同居してました)、赤ちゃんの生涯の健康に関わることなので毅然と対処するべきです。
で、赤ちゃんを絶対姑に渡さない。おやつあげさせないように。
多分体重も離乳食が原因だと思います。。

ママリ
成長曲線内なら大丈夫だと思いすが、特に検診では何も言われてないですか?
ですが離乳食は5ヶ月からです!
ヨダレが沢山出ててもまだ負担が大きいですし、野菜スープは離乳食始まっても少し先です💦
最初は10倍粥、出汁もまだつけません💦素材の味だけで馴れさせていきますし、ハイハインもまだまだですし、月齢きたからあげなくちゃいけないものではありませんし、ハイハイン食べるということはちなみに歯はもうだいぶ生えているという事ですか?
離乳食に慣れる前にそういうのに慣れてしまうと、味付きに慣れて、初期の離乳食食べなくなるかもしれません💦
医者に止められたとか、保健センターで指導されたとか言って、辞めた方がいいです!
混合をやめるのではなくて、こっちをやめるべきです💦
コメント