※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
ココロ・悩み

24wの初産で悪阻で休職中。安定期でも頭痛や吐き気が続き、退職を考えています。皆さんの意見を聞きたいです。

現在24wで初産です。
妊娠悪阻のため3ヶ月会社を休んでいました。
安定期に復帰しようと考えていたのですが、24wに入った現在も頭痛や吐き気、めまいで仕事に復帰できていません。
私としては出産後も今のところで仕事を続けたかったのですが、ここまで会社に迷惑をかけてしまうと退職した方がいいのかなと考えています。
自分が弱いのはわかっているのですが、皆さんの考えをお聞きできたらと思っています。
よろしくお願いします。

コメント

ままり

完全にまま次第ですよ。
私は1人目の時つわりもありましたがマタハラが原因でやめました(^ ^)
やめても生活に困らないなら辞めたら良いと思います。迷惑をかけるのがすごく気にかかるとか、そういう不安が強いなら尚更。
はじめての妊娠でしょ?もし何かあったら後味悪いし!とも言われました😅
結局決めるのは夫婦なので、よく話してみてくださいね(^ ^)
私は辞めたら旦那の給料だけでは生活できなかったので、車を1台手放して家賃の安いところに引っ越しました!
命には変えられないです☺️家族にとって良い決断ができますように✨

  • なつ

    なつ

    ありがとうございます!
    旦那としっかり相談して決断しようと思います。

    • 11月6日
むっちゃん

私も社員としてフルで働いてましたが妊娠が発覚し、悪阻が酷くて出勤も出来ず…1ヶ月はお休みさせてもらいました。その後は体調が戻ったので予定日の20日前まで働けましたし、体を使う仕事ですが事務作業でもいいよってことで働かせてもらいました!職場の人達との関係性が左右すると思います!キツければ絶対無理しないほうがいいですし、無理しないでもいいよ・出勤出来る日においで 等言ってくれる職場や環境であれば相談してみてもいいと思います!私はすごく恵まれました!

  • なつ

    なつ

    ありがとうございます!
    今まで妊娠した女性がいないこともあり、どうしていいか、誰に相談したらいいのかわからなかったのですが、まず直属の上司に自分の思っていることを正直に話して相談してみようと思います。

    • 11月6日