※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結
お金・保険

子供の保険について相談です。学資保険や医療保険などおススメはありますか?神奈川県川崎市在住で、大型出費がなく子供1人分の学費程度の貯蓄があります。どんなアドバイスでも構いません。

子供の保険について 学資保険や医療保険など
来年一月に子供が産まれますが、何かおススメの保険はございますでしょうか。結局元本割れするのであれば意味ないかなと考えたりしています。

現在の状況
神奈川県川崎市在住
車所有予定なし
会社の社宅に定年まで住む為家賃は約3万
大型出費があまり無く子供1人分の学費程度の貯蓄あり

全くの無知なのでどんなアドバイスでも構いません!

コメント

なな

医療はほとんど掛け捨てですよね😓
月千円の掛け捨てで都道府県民共済か
コープの保険が子どもの医療は多いです!
でも市の医療の免除があるので
かけてない人もいます!

学資も元本割れがほとんどです(T_T)
自分で貯金できるなら
保険かけないほうが得な気もします。
でも親が死亡などあったときに
お金を払い続けなくても
満額金が降りる。とかのいいところもあるので
学資ならフコク生命か郵便局か、、、が人気ですね😊

  • 結

    色々な情報ありがとうございます!大変参考になりました(^^)

    • 11月9日
りん

私も川崎市に住んでおり同じような状況です。息子が生まれて色々検討しましたが私はオリックスのライズという保険に入りました(^^)
子供に掛けるのではなく、親に掛けるものです。貯蓄性も兼ねているもので高校受験・大学受験時にもし貯金以上の学費が必要になったら解約すると掛けた金額が110%ほどになって戻る予定です。もし受験時に貯金で対応できれば解約せずに置いておけばさらに増えるので老後資金に充てる予定です(^^)
ほけんの窓口にも行きましたがオリックス生命のホームページから対面相談予約してきてくれた担当者の人の方が商品知識が豊富で私はよかったです。

  • 結

    色々な情報ありがとうございます!大変参考になりました(^^)
    りんさんが主人と同じ考え方で、親にかける方に賛成みたいで、私も納得できました!

    • 11月9日
安田

学資保険は、医療をつけなければ元本割れしないものが多いですよ。
利息は少しですが、確実に必要となる学費を貯められること、ただ貯金するのに比べたら無料で親の生命保険が着くのと同じ意味、ということでかけるメリットはありますよ。
ただし、途中で解約すると元本割れするので、無理のない金額でかけることが前提です。

医療保険についても、家計に余裕のない人ほど長期入院や手術時の支出をカバーしておいた方が安心なので1000円くらいの掛け捨てに入るといいと思います。

学資で医療つけちゃうと、もっといい保険がでた時に乗り換えられないので、学資と医療は分けてかけた方がいいですよ。

  • 結

    色々な情報ありがとうございます!大変参考になりました(^^)
    乗り換えができないという先の考え方、非常に納得です!

    • 11月9日