※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食を拒否し、おっぱいを欲しがる悩みです。他の子供は食べるのに、うちの子は食べない。困っています。

今月の12日で9ヶ月になる息子がいますが、離乳食を全然食べてくれません。
いろんなものを作ってきましたが、どれも同じです。
BFをあげても同じく食べません。
時間をあけても食べません。

どんな時もおっぱいを欲しがってしまいます。
離乳食を食べさせようと粘りますが、いつもギャン泣き。
結局おっぱいをあげてしまいます。

座って食べる事も出来ず、、、
離乳食の時間は毎回毎回苦痛です。

どうすればいいのでしょうか。
友達の子供はみんなちゃんと食べるのに。
なんでうちの子は食べないんだろう。。
体大きめなのに、、、
本当困ってます。
私の心ももう限界です。

コメント

アウッチ

下の子がそんな感じで8ヶ月以降ほぼ食べませんでした!
一応時間になれば出してましたが、食べないので毎回ほぼ同じメニューでした!ベビーフードも一回も食べなかったので、外食も困りました。
バナナかたまーにパンは食べました。
1人目がなんでも食べた子だったので、本当苦痛になりそうでしたが、食べないわーはい終わり!で、もう諦めてました。
あまり向き合うとしんどいですよ。
10ヶ月で夜間断乳したら、少し食べるようになり、一歳で断乳したら驚くほど食べるようになりました。3つ離れた兄よりも食べていました。
今は食べる時期、食べない時期、バラバラとやってきますが、子供ってそんなものなのかなぁという感じです。
食べないなら、終わり!で、しばらくおっぱいで様子見て良いと思いますよ。とりあえずバナナとかパン、フルーツで食べれる物を見つけたり。
外出時、下の子はほぼボーロ食べてました。
お母さん、頑張らなくて良いですよ!
離乳食なんて食べなくても、いつかおっぱいは終わって、ご飯食べるようになりますから^_^

ゆうぽりん

はじめまして😊
離乳食うちもこれぐらいの時期は
全く食べてくれなくて悩みました!
そして影で泣いていました😂
野菜もお出汁もこだわったにも
かかわらずべーっと出されると
心が折れますよね😭
でも食べてくれる日は必ず来ますよ!
大丈夫です!!
2歳になった娘も最近は
食欲がすごくて離乳食期が嘘の
ようです💦
体重が極端に減っていないのであれば
少しお休みしてみてはいかかですか?