
里帰り出産の方へ。出生届や手続きについて相談です。14.5日以内の期限があるけど、1ヶ月実家にいる予定。早めに帰るべきか、赤ちゃん見てもらえる人がいない。旦那に行ってもらうべきでしょうか?助言お願いします。
里帰り出産の方に聞きたいことがあります。
子供が産まれたら、出生届や児童手当などの手続きがあると思うのですが、どうされる予定ですか?
出産後14.5日以内とか期限があるのですが、1ヶ月は実家にいるつもりなので、どうしたらいいか迷ってます。
早めに帰るべきか。帰っても赤ちゃん見てくれる人いないので、いけないし。
旦那に仕事の合間に行ってもらうしかないでしょうか?
アドバイス頂けると助かります!
- なべ(6歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
夫に全部やってもらいました🐻
手続きを紙に書いてまとめて説明をしました!
母子手帳は速達で送って手続きが終わったらすぐに速達で送り返してもらいました!

1103-ica
出生届はどこに出す予定ですか?
私も、里帰り出産で
旦那に仕事を遅刻して
出生届と児童手当と子どもの医療費のをお願いしました!
-
なべ
出生届は住んでるところじゃないとダメなのかなと思っていました!
どこでも出せるんですかね?
私もまとめて旦那にお願いした方が早いですよね!- 11月6日

⭐️瑛&陽ママ⭐️
旦那に1日平日に休みを取ってもらって全部やってもらいました😊
-
なべ
やっぱり旦那さんでOKなんですね!
里帰りですが、実家の母が、友達に赤ちゃんを自慢したいらしくて、新生児中に友達をわんさか呼ぼうとしてるんで、あまり母に預けたくなく…😥
旦那にお願いします😊- 11月6日

うさ子🐰
旦那に平日休んでもらい手続きしてもらいました!
出生届はお住いの市役所でなくてもどこでも大丈夫ですよ♫
児童手当と保険関係はお住いの市役所なので頼まないとですね😭💦
-
なべ
出産後休みもらえるらしいのでまとめて旦那にお願いしてみます😊
色々必要なものとかあって私もよくわかってないんですが、調べておきますー😓
届けとか夫婦苦手なので結構大変そうです😓- 11月6日

退会ユーザー
出生届は里帰り先の役所でも出せるし、児童手当の手続きは郵送で進めることもできると思います。
-
なべ
郵送でも出来るんですね😊
ありがとうございます!
児童手当は私でやろうか悩んでましたが、旦那に任せることにします!
基本何もやらないから、こーゆー時は動いてもらいます!
ありがとうございます😊- 11月6日

ぽこたんママ
主人に丸投げしてしまいました😅
-
なべ
私も丸投げにします😆
基本ワンオペだし、夫婦財布別なのに、ほとんど私が家事育児やるんで、手続きくらいやってもらいます!- 11月6日
-
ぽこたんママ
うちも財布別ですよー!そうしましょー!笑
ただ、母子手帳と印鑑はしっかり渡しといた方がいいかもしれないです!手続きに使いました!- 11月6日
-
なべ
まだ何も知らなくてお恥ずかしいのですが、
ちなみに印鑑って誰の印鑑ですかね?
子供の印鑑とかも必要なんでしょうか?- 11月6日
-
ぽこたんママ
たぶん誰のでも大丈夫だと思います!私の場合、主人の印鑑は職場に置きっ放しだったので、私のものを使いました。ちなみに子供の印鑑はまだ作ってません💦
- 11月6日
-
なべ
印鑑職場に置きっぱなんですかっ!?
それは渡さないとですね!
印鑑の場所はあらかじめ教えてあるので、大丈夫かもです😆
子供の印鑑はゆっくりでいいですかね!
手続きに必要なのかなぁと頭の片隅にあったのですが、必要なさそうで安心しましたー😆
ありがとうございます😊- 11月6日

あんこ
出生届は産んだところでも提出可能ですが、郵送もできると思います!
なので私も里帰りして産むので、
主人が動けなかった場合は、
児童手当と子供の医療費は郵送でやろうかなと思ってます!
保険書の手続きも主人の会社でやってもらうので出生届だけ里帰りした県で出そうか迷ってます🤔
-
なべ
手続き関係は普通どちらがやるのかなと思っていたら、意外と旦那さんに任せている人多かったので、私も全部旦那にやってもらいます😊
ありがとうございます😊- 11月6日
なべ
やっぱり旦那さんがスタンダードなんですね!!
私も心配だから紙とかに書いて渡しておきます!
母子手帳も必要な手続きがあるんですね😓しっかり調べておかなきゃ〜💦
ありがとうございます!
みけねこ・ω・ミ🎀
出生届を出すときに母子手帳が必要です😊
なべ
そうなですね!‼️
教えていただいて助かります!
ありがとうございます😆