
2歳の子供が保育園で風邪や病気が続き、仕事に支障が出ている悩みです。休みが増えて疲れており、保育園からの連絡が仕事中ではなく帰り道や休みの日に来るため信憑性が低いと感じています。
愚痴になる?かもです。
2歳の子がいます。
1歳から保育園に行き始め、時短勤務で仕事復帰しましたがすぐに風邪やらを貰って仕事休み倒してます。今年の春から少しましになりましたが、ちょっと涼しくなり9月頭くらいから月に二回ほど風邪やら中耳炎、結膜炎で休んでます。それは仕方がないのですが、いつも私が仕事終わって帰り道で保育園から熱の電話があったり、決まって休みの日に熱を出します。ここ数ヶ月まともに一日一人でゆっくりした休みがなく、ちょっと疲れてきました😅あと、二日くらいは熱があることが多く、いつも休みの次の日に仕事を休むことが多くてズル休みと思われてそうで😩
仕事中に保育園から電話でもあれば信憑性があるんでしょうが、あまりなくいつも休みか、仕事終わってからの時間に連絡があり。。職場には謝り倒し、休みの日はゆっくり出来ずでここで吐き出させてもらいました💦
- 初めてのママリ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

向日葵
どうしても風邪やら何やらで体調崩しますよね😣あるあるな気がします!
1日でよくなることはなかなかないし、中途半端にすると長引いたり、パパ&ママにもうつったりしちゃいますし💦
職場で同じように子どもさんがいる上司とかいますか?いれば理解してもらえてると思います!
同職種内で総括していますが、下の子が昨年育休明けで復職してくれましたが、子どもさんが体調崩したり休みが多くなり、すごく気にしています😖
気にせず休んでもらいたいし、お休みする場合は翌日や翌々日の予定も確認してお休みして子どもさんがしっかり治ること優先にと伝えるようにしてます。あとは、子どもさんの体調が悪いことで有休使っているからと、普通に休んだり、自分や家族の時間を持つ為に休むことに気兼ねしているので、そういう休みを取るようにと話をしています。その子だけになるといけないので、他の子達も休みが少なければ取るように促し、リフレッシュさせるようにはしていますが。
どうしたら、もう少し気にせず休んだり、仕事したり出来るのかな・・・、全然申し訳ないことじゃないよとしてあげたいし、結婚して子どもが出来ればあるあるだし、可哀想でどうしてあげたら良いか逆に悩み中です😭
今の時代、ワークライフバランスが大事です!
ピコニクさんがその子と同じように悩んでいるんだなと感じたのと、自分の休みもないと疲れきっちゃうんじゃないかなって心配になっちゃいました😢

ななこ
わかりますー!
私ももう謝るの疲れちゃいました😭💦
小児科耳鼻科皮膚科、、、ローテーションで通ってます😅ママはいつお休みしたらいいんでしょうね😩
-
初めてのママリ
ほんまそうですよね💦
職場の人からしたらこっちの生活の都合まで知らんがなって思うやろうし😅- 11月5日
初めてのママリ
なんて素敵な総括様‼︎
うちの職場では上長は男性で、職員も年配の方か未婚の方が多く、今の職場に8年ほどいますが、育休後復帰は私が二人目です。私も出産するまでは
休み倒す人に否定的に思ってました。両立出来ないのであれば雇用形態見直せばいいのに。。と。
今までよりも大変になるのを承知で出産したし、復帰もしたから弱音は言いたくなかったんですが余裕がなくなってきまして💦
温かい言葉ありがとうございます‼︎